化粧品・健康食品業界専門メディア Beaker media「無料企業登録キャンペーン」実施中

最終更新:2024/08/10

食品表示に関する知識 牛トレーサビリティ法とは?

食品表示に関する知識 牛トレーサビリティ法とは?

トレーサビリティとは、「その製品がいつ、どこで、だれによって作られたのか」を明らかにすべく、原材料の調達から製品の廃棄まで追跡可能な状態にすることをいいます。近年では製品の品質向上に加え、安全意識の高まりから重要度が増している考え方です。 本記事では、牛トレーサビリティ法について解説していきます。

トレーサビリティとは

トレーサビリティ(Traceability)とは、トレース(Trace:追跡)とアビリティ(Ability:能力)からなる造語です。 トレーサビリティにはさまざまな捉え方がありますが、大きく「チェーントレーサビリティ」と「内部トレーサビリティ」に分けられます。

チェーントレーサビリティ

原材料から生産、小売まで複数の段階で製品の移動が把握できる状態を指します。チェーントレーサビリティは原材料・部品の調達から加工、流通、販売まで履歴を追跡(または遡及)できる状態にするため、製造した事業者は自分の作ったものが「どこに行ったのかわかる」、下流工程の事業者や消費者は自分の手もとにある製品が「どこから来たのかわかる」という状態になります。 そのため製造業者にとっては、製品に予期せぬ問題が生じたとき、原因究明や回収作業が容易になるというメリットがあります。また、消費者にとっても信頼性の高い製品を選択する指標となり、表示偽装などの不安を払拭できます。

内部トレーサビリティ

サプライチェーン全体において一つの企業や工場など、特定の範囲に限定して部品・製品の移動を把握するトレーサビリティです。

なぜトレーサビリティが必要なのか

商品の品質問題が発生した場合、そのメーカーはすばやく有効な対策を行う必要があります。もし対応が不適切であったり遅かったりすると、消費者や取引先の不信感を高めてしまい、企業存続が困難となるケースも考えられます。一方で、消費者を保護するための法律が成立し、問題製品を速やかに回収することを義務づけられる事例が年々増加しています。

牛トレーサビリティとは

牛トレーサビリティ法は、BSEが問題となったときにそのまん延を防止することを目的に、2003年6月に制定されたものです。 牛を固体識別表示により一元管理するとともに、生産から流通・消費の各段階においても固体識別番号を伝達します。消費者は独立行政法人家畜改良センターのデータベースを確認して必要な情報を得ることができます。

流れ

  1. 国内で飼養される、原則すべての牛(輸入牛を含む)に個体識別番号が印字された耳標を装着。
  2. その牛の性別や種別、出生から死亡までの情報をデータベース化。
  3. その牛が牛肉となってからは、枝肉、部分肉、精肉と加工され流通していく過程で、その取引に関わる販売業者によって個体識別番号が表示され、仕入れ・販売の相手などを記録。

このような手順によって、牛のトレーサビリティが可能となります。

表示について

  • 対象牛:国内で飼養され他の牛と同居することが可能性がある牛を指す。
  • 特定牛肉:牛個体識別台帳に記録された牛から得られた牛肉にあって、とさつ、部分肉製造、卸売段階における枝肉、部分肉、精肉小売段階における精肉が該当する。

対象外

  • 牛肉を原料又は材料として「製造」したハム、ソーセージなど、「加工」した牛豚合挽き肉など又は「調理」した味付けカルビなど
  • 牛肉を肉ひき機でひいたもの
  • 牛肉の枝肉への整形過程で除去される頭部に含まれる「舌」及び「頬肉」、部分肉への整形過程で発生する「くず肉」
  • 輸入された牛肉

表示の義務者は販売事業者

とさつ後の枝肉や部分肉を販売する卸売業者、精肉を販売する小売店・スーパーマーケット等の販売業者となります。 なおインターネットを通じて国産牛肉を販売する事業者も同様に表示の義務付けられています。

まとめ

本記事では、食品表示に関する知識 牛トレーサビリティ法についてご紹介させていただきました。ぜひ参考にしてください。

この記事を書いた人
Beaker media 編集部's picture
株式会社Cogane studio

Beaker media 編集部

資料請求・お問い合わせを増やす方法

資料請求・問い合わせを増やすためには、企業がどんな事業をしているのかを知ってもらうことが重要です。Beaker mediaの企業情報掲載サービスでは会社の事業内容や特徴、取得免許や対応ロット数などを掲載し、化粧品・健康食品に専門性の高い多くのユーザーへ会社情報を発信することができます。

Beaker mediaで会社情報を掲載しませんか?

Beaker mediaで企業情報を掲載

Beaker mediaで会社情報を掲載するメリットは以下の通りです。

  • 業界特化型メディアでの露出増加
  • 化粧品、健康食品原料の専門分野でのターゲットリーチ拡大
  • 企業情報や製品の逐次更新が可能
ぜひこの機会をご利用いただき、貴社の強みを広く発信してください!

トレンド記事2024/08/22 更新

  1. 化粧品に関する薬機法 「癒し」「リフレッシュ」は謳えない?

  2. 化粧品に関する薬機法 肌構造の知識「角質層」「真皮」って何?

  3. 「美肌」を広告で謳える?言い換え表現は?薬機法•景表法を解説

  4. 「低刺激」「安全性」を広告で表現できる?言い換えは?薬機法・景表法を解説

  5. 「疲労」「ダメージ」の広告表現はNG?薬機法・景表法を解説

  6. 化粧品・医薬部外品に関する薬機法 洗顔料の広告で「透明感」「白く」は使える?