表示名称成分詳細
アウレオバシジウムプルランス/オリーブ葉エキス発酵液
成分番号(JP number): 566341
- INCI
- AUREOBASIDIUM PULLULANS/OLIVE LEAF EXTRACT FERMENT FILTRATE
- 定義(Description)
- 本品は、オリーブ葉エキス(*)を基質として、真菌の一種 Aureobasidium pullulansにより発酵した後、ろ過して得られる液である。Aureobasidium Pullulans/Olive Leaf Extract Ferment Filtrate is a filtrate the product obtained by the fermentation of Olea Europaea (Olive) Leaf Extract by the microorganism, Aureobasidium pullulans.
- 日本の規制情報(Japanese regulation information)
- 中文inci(CN/中国名称)
- -
- 中国の規制情報(Chinese regulation information)
- -
- 韓国inci(KR/ハングル/성분명)
- CAS No.
- -
- EC No.
- -
- EUの規制情報(Restriction/Annex/Ref#)
-
原料情報
アウレオバシジウムプルランス/オリーブ葉エキス発酵液 / AUREOBASIDIUM PULLULANS/OLIVE LEAF EXTRACT FERMENT FILTRATE
アウレオバシジウムプルランス/オリーブ葉エキス発酵液とは
アウレオバシジウムプルランス/オリーブ葉エキス発酵液はオリーブ葉エキスを基質として、真菌の一種 Aureobasidium pullulans により発酵した後にろ過して得ることができます(1)。
なお化粧品成分表示名称は「アウレオバシジウムプルランス/オリーブ葉エキス発酵液」であり、成分番号は566341、INCI名はAureobasidium Pullulans/Olive Leaf Extract Ferment Filtrateとされています(2)。
基質の原料であるオリーブは世界に約9億本栽培されていることが知られています。
かつてはその果実が一般的に利用されるのみであり、枝葉などの副産物は殆ど利用されていませんでした。しかし、オリーブには特有のポリフェノールであるオレウロペインが含まれており、特にオリーブ葉にはオリーブオイルの100倍も含まれていることが分かりました(3)。
日本オリーブ社は1990年代よりこのオリーブ葉の有効活用を目指し、その結果オリーブ葉エキスの実用化に成功しました(3,4)。
さらに岡山大学学術研究院 環境生命科学学域(農学系)生理活性化学研究室と岡山県工業技術センターと産学官共同研究に取り組み、オレウロペインをより高機能な成分に変化させ、新規素材として微生物変換オリーブ葉エキスの実用化に成功しました(3,4)。
この微生物変換オリーブ葉エキスがアウレオバシジウムプルランス/オリーブ葉エキス発酵液です。
働きと用途
化粧品成分としては酸化防止剤や収れん剤、保水剤として配合されています(5)。
特に以下の作用について報告されています。
抗酸化作用
日本オリーブ社・岡山大学学術研究院 環境生命科学学域(農学系)生理活性化学研究室・岡山県工業技術センターの共同研究により、一般的な抗酸化剤であるビタミンCやビタミンEと比較して優れた抗酸化作用を有することが認められています(3)。
安全性について
基質として利用されるオリーブ葉エキスは20年以上の使用実績があり、皮膚刺激性は殆ど無く、皮膚感作性(アレルギー性)についても一般的に殆ど無いと考えられています(6)。
また、同じ真菌で培養したアウレオバシジウムプルランス培養液は既存食品添加物(天然食品添加物)としての使用が認められています(7)。
さらに黒酵母菌にミネラル豊富な水やショ糖、米ぬか、ビタミンなどを配合した培養液で培養しており、科学的処理を行っていません。そのため体内に取り入れることができる安全な成分であると考えられています(8)。
以上のことからアウレオバシジウムプルランス/オリーブ葉エキス発酵液についても安全性に特に問題のない成分であると考えられます。
参考文献
(1)化粧品表示名称: アウレオバシジウムプルランス/オリーブ葉エキス発酵液 (iwasedatabase.jp),<https://www.iwasedatabase.jp/> 2021年12月5日アクセス.
(2)化粧品の成分表示名称リスト | 日本化粧品工業連合会 (jcia.org),https://www.jcia.org/user/business/ingredients/namelist 2021年12月5日アクセス.
(3)産学官共同研究により開発したBオリボール含有 微生物変換オリーブ葉エキスの実用化に成功 化粧液「オリーブマノン エスペランサ エマルシオン」2021年10月21日発売|日本オリーブ株式会社のプレスリリース (prtimes.jp),https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000082.000015480.html 2021年12月5日アクセス.
(4)【予告】新商品「オリーブマノン エスペランサ エマルシオン」 | │日本オリーブ公式通販 (nippon-olive.co.jp),<https://www.nippon-olive.co.jp/> 2021年12月5日アクセス.
(5)アウレオバシジウムプルランス/オリーブ葉エキス発酵液(化粧品):Cosmetic-Info.jp,https://www.cosmetic-info.jp/jcln/detail.php?id=14751 2021年12月5日アクセス.
(6) 一丸ファルコス株式会社(2002)「植物抽出物含有抗アレルギー剤」特開2002-316937.
(7)β-グルカンとは?アウレオバシジウム(黒酵母)β-グルカンの驚くべきパワー | 株式会社アウレオ (aureo.co.jp),https://www.aureo.co.jp/whats-beta-glucan/ 2021年12月5日アクセス.
(8)ABOUT - 季節が巡っても、きれいな肌を永遠に - Shiki. (shiki-cosmetics.jp),https://shiki-cosmetics.jp/about/ 2021年12月5日アクセス.
アウレオバシジウムプルランス/オリーブ葉エキス発酵液の配合目的
- 抗酸化作用
アウレオバシジウムプルランス/オリーブ葉エキス発酵液の安全性情報
なし
日本語論文
なし
英語論文
なし