表示名称成分詳細
テトラエチルヘキサン酸ペンタエリスリチル
成分番号(JP number): 563245
- INCI
- PENTAERYTHRITYL TETRAETHYLHEXANOATE
- 定義(Description)
- 本品は、2-エチルヘキサン酸とペンタエリスリトールのテトラエステルであり、次の化学式で表される。RCO:2-エチルヘキサン酸残基2,2-bis[[(2-Ethyl-1-oxohexyl)oxy]methyl]propane-1,3-diyl bis(2-ethylhexanoate)
- 日本の規制情報(Japanese regulation information)
- 中文inci(CN/中国名称)
- 季戊四醇四(乙基己酸)酯
- 中国の規制情報(Chinese regulation information)
- 【已使用化妆品原料目录(2021年版)】Maximum Historical Usage in Rinse-off Cosmetics(%): 56.98, Maximum Historical Usage in Leave-on Cosmetics(%): 45.98
- 韓国inci(KR/ハングル/성분명)
- 펜타에리스리틸테트라에틸헥사노에이트
- CAS No.
- 7299-99-2
- EC No.
- 230-743-8
- EUの規制情報(Restriction/Annex/Ref#)
-
原料情報
テトラエチルヘキサン酸ペンタエリスリチル / PENTAERYTHRITYL TETRAETHYLHEXANOATE
テトラエチルヘキサン酸ペンタエリスリチルとは
テトラエチルヘキサン酸ペンタエリスリチルは、2-エチルヘキサン酸とペンタエリスリトールのテトラエステルで以下の化学式であらわされます(1)。
医薬部外品原料規格では、「テトラ2-エチルヘキサン酸ペンタエリトリット」として収載があり、けん化価 338~368と規定されています(2)。
INCI名は、PENTAERYTHRITYL TETRAETHYLHEXANOATE、また、中国版化審法にも収載されています。
化粧品の自然及びオーガニックに係る基準については、2016年2月にISO 16128 Part 1「原料の定義」、2017年9月にはPart 2「原料及び製品の基準」がInternational Standard(IS: 国際標準)として制定されました。
なお、ISO 16128は、その化粧品が自然化粧品あるいはオーガニック化粧品かどうかを判断するためのものではなく、化粧品の自然指数・オーガニック指数等をそれぞれ定義し、化粧品中の自然及びオーガニック成分の比率の計算方法を示すものです。
テトラエチルヘキサン酸ペンタエリスリチルは、自然由来指数 (ISO 16128)では、非自然原料に分類されます(3)。
自然由来の化粧品は、成分が安定せず、天気や採取地区の政治状況など多方面の要素で価格が上下します。テトラエチルヘキサン酸ペンタエリスリチルは、安定した内容成分を、安定した価格で供給するためにエステル化技術を利用して合成された物質です。
テトラエチルヘキサン酸ペンタエリスリチルには、以下の特長があります(4)。
・比重が大きく乳化安定性に優れる
・熱、耐加水分解性に優れる
・無色透明で酸化安定性に優れる
・高粘度で、べたつきが少ない
テトラエチルヘキサン酸ペンタエリスリチルは、低極性エステル、高極性エステル、植物油、ひまし油、流動パラフィン、低粘度シリコーン、エタノールに可溶で、水に溶けません。
化粧品分野では、酸化安定性が高く、滑らかでリッチ感があるため、クリーム、乳液、口紅、ヘアトリートメント、スタイリング剤、サンスクリーンに使用されています(5)。
テトラエチルヘキサン酸ペンタエリスリチルは、化粧品に用いられている濃度での安全性が報告されています(6)。
また、テトラエチルヘキサン酸ペンタエリスリチルには、アスタキサンチンなどのカロテノイド含有組成物、カロテノイド劣化抑制剤、及び、カロテノイドの劣化を抑制する効果があります。
アスタキサンチンの紫外線による分解を抑えて安定化させる働きがあり、光による皮膚の老化を防ぎ、シミを予防して薄くします(7)。
参考文献
(1) 化粧品の成分表示名称リスト テトラエチルヘキサン酸ペンタエリスリチル
(2) 医薬部外品原料規格 「テトラ2-エチルヘキサン酸ペンタエリトリット」
(3)Cetiol® PEEH4 (セチオール PEEH4) Cosmetic-Info.jp
(4) FineNeo™-408 (C) 2018 NIPPON FINE CHEMICAL CO., LTD
(5) 日清オイリオグループ 化粧品原料製品カタログ サラコス5408
(6) Cosmetic Ingredient Review(2015)「Safety Assessment of Pentaerythrityl Tetraesters as Used in Cosmetics」International Journal of Toxicology(34)(2_Suppl),99S-112S.
(7) カロテノイド含有組成物、カロテノイド劣化抑制剤、及び、カロテノイドの劣化抑制方法 【発行国】日本国特許庁(JP)、【公報種別】特許公報(B2)、【特許番号】6235222、【登録日】2017年11月2日、【発行日】2017年11月22日
テトラエチルヘキサン酸ペンタエリスリチルの配合目的
・乳化安定剤
・酸化安定剤
・非水系増粘剤
テトラエチルヘキサン酸ペンタエリスリチルの安全性情報
https://online.personalcarecouncil.org/ctfa-static/online/lists/cir-pdfs/PRS585.pdf
日本語論文
なし
英語論文
なし