化粧品・健康食品業界専門メディア Beaker media「無料企業登録キャンペーン」実施中

表示名称成分詳細

スイゼンジノリ多糖体

成分番号(JP number): 561435

INCI
APHANOTHECE SACRUM POLYSACCHARIDES
定義(Description)
本品は、藍藻類の一種 スイゼンジノリ Aphanothece sacrum より単離した多糖体画分である。Aphanothece Sacrum Polysaccharides is the polysaccharide fraction isolated from the alga, Aphanothece sacrum.
日本の規制情報(Japanese regulation information)
中文inci(CN/中国名称)
水前寺紫菜(APHANOTHECE SACRUM)多糖
中国の規制情報(Chinese regulation information)
【已使用化妆品原料目录(2021年版)】Maximum Historical Usage in Rinse-off Cosmetics(%): 0.2, Maximum Historical Usage in Leave-on Cosmetics(%): 0.1
韓国inci(KR/ハングル/성분명)
아파노테케 사크룸폴리사카라이드
CAS No.
-
EC No.
-
EUの規制情報(Restriction/Annex/Ref#)

-

原料情報

スイゼンジノリ多糖体 / APHANOTHECE SACRUM POLYSACCHARIDES

スイゼンジノリ多糖体とは

スイゼンジノリ多糖体はクロオコッカス科藍藻の一種であるスイゼンジノリ(学名:Aphanothece Sacrum)から単離した、アミド基、カルボキシ基および硫酸基を有したグリコサミノグリカン様構造をもつ平均分子量1,000万以上の硫酸体多糖体です。この分子量は天然素材のものとしては最大級と言えます(1,2,3,4)。

なお、この単離した多糖体は2006年に発見された新規物質であり、sacrum由来の多糖類という意味を込めて「サクラン(sacran)」と名付けられました。

原料となるスイゼンジノリは単細胞生物であり、細胞体が集合することで育っていきます。

九州の一部に生息する淡水性の藻類でしたが、現在では天然種は絶滅したとされており、熊本県と福岡県で養殖されています(1,2)。なお、食品としても活用され、高級食材として日本料理に使用されてきたということでも知られています(1)。

また、その成分組成はグルコースやマンノースなどの単糖類で構成されていることで知られていましたが、新規糖として硫酸化ムラミン酸も含まれることが判明しています(2,3,5)。

化粧品成分としては保湿成分と安定化成分に分類され、それらの作用を目的に、スキンケア化粧品やメイクアップ化粧品、洗顔料など様々な製品に活用されています。

保湿作用

スイゼンジノリ多糖体は保水力の高さで知られるヒアルロン酸と比較して、その保水力は約5倍を示しています。さらに生理食塩水に対する保水力についても10倍を示しており、塩やイオンに対しても非常に優れた保水力をもっています(3,6)。

さらに2018年に行われた北陸先端科学技術大学院大学先端科学技術研究科環境・エネルギー領域の検証では経表皮水分蒸散量の抑制効果を確認しました(5)。

以上の物理学的特性と検証結果から、角質層表面を柔軟化するとともに皮膚内部からの水分蒸散を抑制する効果があると考えられています。

増粘

スイゼンジノリ多糖体は高い粘性を有し、チキソトロピー性を示すため、保水性を兼ね備えた親水性の増粘を目的として様々な製品に使用されています(5)。

安全性

スイゼンジノリ多糖体は2012年から使用実績があります。

また、皮膚刺激性は濃度0.25%以下において殆どなく、皮膚感作性についてもアレルギー性は殆どないと考えられているため、化粧品配合量および通常使用下において一般的な使用であれば安全性に問題の無い成分であると言われています。

参考文献

(1)鈴木 一成(2012)「スイゼンジノリ多糖体」化粧品成分用語事典2012,197.

(2)岡島 麻衣子(2009)「日本固有種ラン藻由来「超巨大分子」の構造物性」化学と生物(47)(5),309-311.

(3)岡島 麻衣子, 他(2015)「スイゼンジノリ由来新規多糖類”サクラン”の材料化と今後の応用」化学と生物(53)(8),553-558.

(4)有馬 英俊, 他(2018)「スイゼンジノリ由来多糖体サクランの魅力」YAKUGAKU ZASSHI(138)(4),487-488.

(5)金子 達雄, 他(2018)「究極のエコマイクロリアクタが生産する超液晶性多糖類」YAKUGAKU ZASSHI(138)(4),489-496.

(6)岡島 麻衣子(2014)「化粧品原料としてのサクランの機能性」第一回サクラン勉強会.

スイゼンジノリ多糖体の配合目的

  • 皮表柔軟化および経表皮水分蒸散抑制による保湿作用
  • 増粘

スイゼンジノリ多糖体の安全性情報

https://online.personalcarecouncil.org/ctfa-static/online/lists/cir-pdfs/FR680r.pdf

日本語論文

サクラン-ポリオール複合体の基礎化粧品への配合の可能性:—化学的, 物理的側面からのアプローチ—

土井 萌子 , 佐川 由葵 , 水谷 多恵子 , 岡野 由利 , 百瀬 重禎 , 田中 巧 , 正木 仁 日本化粧品技術者会誌 51(2), 117-125, 2017

英語論文

[Potential Use of Sacran for Dermal and Oral Preparations].

Arima H, Motoyama K, Higashi T.Yakugaku Zasshi. 2019;139(3):385-391. doi: 10.1248/yakushi.18-00177-5.PMID: 30828015 Free article. Review. Japanese.

Topical treatment with sacran, a sulfated polysaccharide from Aphanothece sacrum, improves corneocyte-derived parameters.

Doi M, Sagawa Y, Momose S, Tanaka T, Mizutani T, Okano Y, Masaki H.J Dermatol. 2017 Dec;44(12):1360-1367. doi: 10.1111/1346-8138.13970. Epub 2017 Jul 10.PMID: 28691388 Clinical Trial.

Anti-inflammatory effects of sacran, a novel polysaccharide from Aphanothece sacrum, on 2,4,6-trinitrochlorobenzene-induced allergic dermatitis in vivo.

Ngatu NR, Okajima MK, Yokogawa M, Hirota R, Eitoku M, Muzembo BA, Dumavibhat N, Takaishi M, Sano S, Kaneko T, Tanaka T, Nakamura H, Suganuma N.Ann Allergy Asthma Immunol. 2012 Feb;108(2):117-22. doi: 10.1016/j.anai.2011.10.013. Epub 2011 Nov 29.PMID: 22289731

[Anti-inflammatory Effect of Sacran on Atopic Dermatitis].

Arima H, Motoyama K, Higashi T, Fukushima S, Ihn H.Yakugaku Zasshi. 2018;138(4):509-515. doi: 10.1248/yakushi.17-00201-4.PMID: 29607997 Free article. Review. Japanese.

[Super Liquid Crystalline Polysaccharides Produced by Ultimately-ecological Microreactors].

Kaneko T, Okajima MK.Yakugaku Zasshi. 2018;138(4):489-496. doi: 10.1248/yakushi.17-00201-1.PMID: 29607994 Free article. Review. Japanese.

[Potential Use of Sacran Hydrogels as Wound Dressing Material].

Motoyama K, Higashi T, Okajima MK, Kaneko T, Arima H.Yakugaku Zasshi. 2018;138(4):517-520. doi: 10.1248/yakushi.17-00201-5.PMID: 29607998 Free article. Review. Japanese.

Anti-inflammatory Effects of Novel Polysaccharide Sacran Extracted from Cyanobacterium Aphanothece sacrum in Various Inflammatory Animal Models.

Motoyama K, Tanida Y, Hata K, Hayashi T, Hashim II, Higashi T, Ishitsuka Y, Kondo Y, Irie T, Kaneko S, Arima H.Biol Pharm Bull. 2016 Jul 1;39(7):1172-8. doi: 10.1248/bpb.b16-00208. Epub 2016 May 10.PMID: 27170516 Free article.

Anti-allergic effects of novel sulfated polysaccharide sacran on mouse model of 2,4-Dinitro-1-fluorobenzene-induced atopic dermatitis.

Motoyama K, Tanida Y, Sakai A, Higashi T, Kaneko S, Arima H.Int J Biol Macromol. 2018 Mar;108:112-118. doi: 10.1016/j.ijbiomac.2017.11.155. Epub 2017 Nov 27.PMID: 29191418

Defensive Effects of a Unique Polysaccharide, Sacran, to Protect Keratinocytes against Extracellular Stimuli and Its Possible Mechanism of Action.

Doi M, Sagawa Y, Tanaka T, Mizutani T, Okano Y, Masaki H.Biol Pharm Bull. 2018;41(10):1554-1560. doi: 10.1248/bpb.b18-00194.PMID: 30270324 Free article.