化粧品・健康食品業界専門メディア Beaker media「無料企業登録キャンペーン」実施中

表示名称成分詳細

ローズマリー葉エキス

成分番号(JP number): 560047

INCI
ROSMARINUS OFFICINALIS LEAF EXTRACT
定義(Description)
本品は、マンネンロウ Rosmarinus officinalis の葉のエキスである。Rosmarinus Officinalis Leaf Extract is an extract of the leaves of the Rosemary, Rosmarinus officinalis L., Lamiaceae
日本の規制情報(Japanese regulation information)
-
中文inci(CN/中国名称)
迷迭香(ROSMARINUS OFFICINALIS)叶提取物
中国の規制情報(Chinese regulation information)
【已使用化妆品原料目录(2021年版)】Maximum Historical Usage in Rinse-off Cosmetics(%): (none), Maximum Historical Usage in Leave-on Cosmetics(%): 28.02
韓国inci(KR/ハングル/성분명)
로즈마리잎추출물
CAS No.
84604-14-8
EC No.
283-291-9
EUの規制情報(Restriction/Annex/Ref#)
-

原料情報

ローズマリー葉エキス / ROSMARINUS OFFICINALIS LEAF EXTRACT

ローズマリー葉エキスとは

ローズマリー葉エキスとは、シソ科に属する常緑性低木のローズマリー(Rosmarinus Officinalis)の葉から水、エタノール、PG、BG、またはこれらの混液で抽出して得られる植物エキス(抽出物)です(1)。

化粧品表示名称は「ローズマリー葉エキス」、医薬部外品表示名称は「ローズマリーエキス、マンネンロウエキス」とされています(1,2)。

ローズマリーは、地中海沿岸地方が(主にスペイン、ポルトガルなど)が原産で、ヨーロッパでは、神秘的な力を持つといわれており、人を悪いものから守る植物として知られています。そのため、結婚式、葬儀に使用されていたとされています(3)。

花言葉は「追憶」「変わらぬ愛」などです(4)。

現在はヨーロッパだけでなく、世界中に広がっており、各地で栽培されている他、家庭菜園として育てている人も増えています(6)。

また、最も古い薬用植物のひとつと考えられており、記憶力が高められる効果があると言い伝えられていました(5)。

14世紀頃から大流行したペストにおいて、ローズマリーやラベンダーなどを酢に漬け込んでいたものを身体に塗って感染から免れた人たちもいたとされており、「ペスト除け」としても知られています(9)。

ローズマリー葉エキスは天然由来の成分であることから、収穫された地域、温度や湿度、抽出方法によって含まれる成分が多少変わりますが、主な組成成分は「1,8-シネオール」「α-ピネン」「カンファー」「ボルネオール」「カルノソール」「ロスマリン酸」「クロロゲン酸」「カフェ酸」「ルテオリン」で構成されています(6,7,8)。

ローズマリーの葉の化粧品以外にも食品やメディカルハーブとして頭痛薬に使われています(7,8)。

ローズマリーは消臭効果や抗菌・抗酸化作用を持っているため、お肉の鮮度を保ったり、ニオイ消しとして使われたり、爽やかでどこか甘く感じる芳香から料理の香り付けとしても用いられています(10,11,12)。

ローズマリー葉エキスには、SOD様活性による抗酸化作用や好中球エラスターゼ活性阻害による抗老化作用、植物油脂など油性成分の酸化防止効果が認められています()。

皮膚刺激性および皮膚感作性(アレルギー性)について

各試験データによると、共通して皮膚一次刺激および累積刺激なしと報告されているため、一般的に皮膚刺激性についてはほとんどないという可能性が高いです。

眼刺激性について

各試験データによると、共通して眼刺激性なしと報告されているため、一般的に眼刺激性についてはほとんどないという可能性が高いです。

参考文献

  1. 日本化粧品工業連合会(2013)「ローズマリー葉エキス」日本化粧品成分表示名称事典 第3版,1096-1097.
  2. 日本化粧品工業連合会(2008)医薬部外品の成分表示名称リスト
  3. A.W.ハットフィールド 著 『ハーブのたのしみ』 山中雅也・山形悦子 訳、八坂書房、1993年
  4. Chills laboratory
  5. レスリー・ブレムネス 編 『ハーブ事典』 樋口あやこ 訳、文化出版社、1999年
  6. ジャパンハーブソサエティー(2018)「ローズマリー」ハーブのすべてがわかる事典,222-223.
  7. 林 真一郎(2016)「ローズマリー」メディカルハーブの事典 改定新版,200-201.
  8. 御影 雅幸(2013)「ローズマリー」伝統医薬学・生薬学,131.
  9. 永岡治 著 『クレオパトラも愛したハーブの物語 魅惑の香草と人間の5000年』 PHP研究所、1988年
  10. S&B ローズマリー(ホール)”. 商品情報. エスビー食品
  11. 食品に含まれる抗酸化物質のハイリノール型サフラワー油に対する酸化防止効果 駒沢女子大学 研究紀要 30 pp.31-38 19970303
  12. ローズマリー”. FLESH HARBS. エスビー食品
  13. 天然酸化防止剤ローズマリー抽出物中の活性成分と活性寄与率
  14. 林 真一郎(2016)「ローズマリー」メディカルハーブの事典 改定新版,200-201.

https://cosmetic-ingredients.org/skin-conditioning-miscellaneous/9026/

ローズマリー葉エキスの配合目的

  • SOD様活性による抗酸化作用
  • 好中球エラスターゼ活性阻害による抗老化作用
  • 製品自体の酸化防止

ローズマリー葉エキスの安全性情報

https://online.personalcarecouncil.org/ctfa-static/online/lists/cir-pdfs/PRS652.pdf

日本語論文

シトラス果実・ローズマリー葉エキス含有加工食品の日焼け防止効果の評価

金子 剛 , 宮田 晃史 , 嶋田 怜輔

先端医療と健康美容 = Advanced medicine for health and beauty 5(1), 32-36, 2018

ローズマリー抽出物の機能性評価

山田 直史 , 中桐 実奈美 , 山脇 香菜 , 新實 祐理 , 伊東 秀之 , 宗歳 日光里 , 山崎 勤 , 中西 徹 , 中村 宜督 日本調理科学会大会研究発表要旨集 30(0), 11, 2018

ローズマリー葉に含有される抗変異原性物質

中杉 徹 , 駒井 功一郎

ローズマリー葉のジテルペンによる過酸化脂質及び活性酸素の生成抑制(発表論文抄録(1996))

原口 博行 , 斉藤 崇 , 岡村 信幸 , 八木 晟 福山大学薬学部研究年報 = Annual report of the Faculty of Pharmacy & Pharmaceutical Sciences, Fukuyama University (14), 91, 1996

ローズマリー葉のジテルペンによる過酸化脂質及び活性酸素の生成抑制(発表論文抄録(1996))

原口 博行 , 斉藤 崇 , 岡村 信幸 , 八木 晟 福山大学薬学部研究年報 14, 91, 1996

ローズマリー葉に含有されるフラボノイド(発表論文抄録(1994))

岡村 信幸 , 原口 博行 , 橋本 研介 , 八木 晟 福山大学薬学部研究年報 = Annual report of the Faculty of Pharmacy & Pharmaceutical Sciences, Fukuyama University (13), 100, 1995

ローズマリー葉に含有されるフラボノイド(発表論文抄録(1994))

岡村 信幸 , 原口 博行 , 橋本 研介 , 八木 晟 福山大学薬学部研究年報 13, 100, 1995

英語論文

Rosemary (Rosmarinus officinalis L., syn Salvia rosmarinus Spenn.) and Its Topical Applications: A Review.

de Macedo LM, Santos ÉMD, Militão L, Tundisi LL, Ataide JA, Souto EB, Mazzola PG.Plants (Basel). 2020 May 21;9(5):651. doi: 10.3390/plants9050651.PMID: 32455585 Free PMC article. Review.

An in-depth review on the medicinal flora Rosmarinus officinalis (Lamiaceae).

Begum A, Sandhya S, Shaffath Ali S, Vinod KR, Reddy S, Banji D.Acta Sci Pol Technol Aliment. 2013 Jan-Mar;12(1):61-73.PMID: 24584866 Review.

Carnosic acid.

Birtić S, Dussort P, Pierre FX, Bily AC, Roller M.Phytochemistry. 2015 Jul;115:9-19. doi: 10.1016/j.phytochem.2014.12.026. Epub 2015 Jan 29.PMID: 25639596 Free article.

Anthelmintic activity of Rosmarinus officinalis against Dactylogyrus minutus (Monogenea) infections in Cyprinus carpio.

Zoral MA, Futami K, Endo M, Maita M, Katagiri T.Vet Parasitol. 2017 Nov 30;247:1-6. doi: 10.1016/j.vetpar.2017.09.013. Epub 2017 Sep 14.PMID: 29080753

Carnosic acid-rich rosemary (Rosmarinus officinalis L.) leaf extract limits weight gain and improves cholesterol levels and glycaemia in mice on a high-fat diet.

Ibarra A, Cases J, Roller M, Chiralt-Boix A, Coussaert A, Ripoll C.Br J Nutr. 2011 Oct;106(8):1182-9. doi: 10.1017/S0007114511001620. Epub 2011 May 17.PMID: 21676274 Free article.

The repellency and toxicity effects of essential oils from the Libyan plants Salvadora persica and Rosmarinus officinalis against nymphs of Ixodes ricinus.

Elmhalli F, Garboui SS, Borg-Karlson AK, Mozūraitis R, Baldauf SL, Grandi G.Exp Appl Acarol. 2019 Apr;77(4):585-599. doi: 10.1007/s10493-019-00373-5. Epub 2019 May 14.PMID: 31089978

Rosmarinus officinalis L. extract and some of its active ingredients as potential emulsion stabilizers: a new approach to the formation of multiple (W/O/W) emulsion.

Cizauskaite U, Ivanauskas L, Jakštas V, Marksiene R, Jonaitiene L, Bernatoniene J.Pharm Dev Technol. 2016 Sep;21(6):716-24. doi: 10.3109/10837450.2015.1048554. Epub 2015 May 22.PMID: 26000558

Rosemary (Rosmarinus officinalis) diterpenes affect lipid polymorphism and fluidity in phospholipid membranes.

Pérez-Fons L, Aranda FJ, Guillén J, Villalaín J, Micol V.Arch Biochem Biophys. 2006 Sep 15;453(2):224-36. doi: 10.1016/j.abb.2006.07.004. Epub 2006 Jul 31.PMID: 16949545

Effects of extract and essential oil of Rosmarinus officinalis L. on TNBS-induced colitis in rats.

Minaiyan M, Ghannadi AR, Afsharipour M, Mahzouni P.Res Pharm Sci. 2011 Jan;6(1):13-21.PMID: 22049274 Free PMC article.

Photoprotective effect of a water-soluble extract of Rosmarinus officinalis L. against UV-induced matrix metalloproteinase-1 in human dermal fibroblasts and reconstructed skin.

Martin R, Pierrard C, Lejeune F, Hilaire P, Breton L, Bernerd F.Eur J Dermatol. 2008 Mar-Apr;18(2):128-35. doi: 10.1684/ejd.2008.0349.PMID: 18424370

The polyphenolic content of common lamiaceae species available as herbal tea products in Romanian pharmacies.

Aprotosoaie AC, Răileanu E, Trifan A, Cioanca O.Rev Med Chir Soc Med Nat Iasi. 2013 Jan-Mar;117(1):233-7.PMID: 24505921

Photoaggravated allergic contact dermatitis due to Rosmarinus officinalis cross-reactive with Thymus vulgaris.

Armisén M, Rodríguez V, Vidal C.Contact Dermatitis. 2003 Jan;48(1):52-3. doi: 10.1034/j.1600-0536.2003.480108_6.x.PMID: 12641580 No abstract available.

Enantiomeric purity of (+/-) -methyl jasmonate in fresh leaf samples and commercial fragrances.

Ruiz Del Castillo ML, Blanch GP.J Sep Sci. 2007 Aug;30(13):2117-22. doi: 10.1002/jssc.200700115.PMID: 17638373

Main agronomic-productive characteristics of two ecotypes of Rosmarinus officinalis L. and chemical composition of their essential oils.

Flamini G, Cioni PL, Morelli I, Macchia M, Ceccarini L.J Agric Food Chem. 2002 Jun 5;50(12):3512-7. doi: 10.1021/jf011138j.PMID: 12033820

Allergic contact dermatitis induced by rosemary leaf extract in a cleansing gel.

Inui S, Katayama I.J Dermatol. 2005 Aug;32(8):667-9. doi: 10.1111/j.1346-8138.2005.tb00819.x.PMID: 16334869

Rosemary contact dermatitis and cross-reactivity with other labiate plants.

González-Mahave I, Lobesa T, Del Pozo MD, Blasco A, Venturini M.Contact Dermatitis. 2006 Apr;54(4):210-2. doi: 10.1111/j.0105-1873.2006.00794.x.PMID: 16650096