表示名称成分詳細
ラウレス硫酸アンモニウム
成分番号(JP number): 559569
- INCI
- AMMONIUM LAURETH SULFATE
- 定義(Description)
- 本品は、ラウリルアルコール(*)のポリエチレングリコールエーテルと硫酸のエステルのアンモニウム塩であり、次の化学式で表される。n:1~4Dodecan-1-ol, ethoxylated, sulfates, ammonium salts, 1-4 mol EO (average molar ratio)
- 日本の規制情報(Japanese regulation information)
- 中文inci(CN/中国名称)
- 月桂醇聚醚硫酸酯铵
- 中国の規制情報(Chinese regulation information)
- 【已使用化妆品原料目录(2021年版)】Maximum Historical Usage in Rinse-off Cosmetics(%): 35.015, Maximum Historical Usage in Leave-on Cosmetics(%): 1
- 韓国inci(KR/ハングル/성분명)
- 암모늄라우레스설페이트
- CAS No.
- 32612-48-9 / 67762-19-0
- EC No.
- -
- EUの規制情報(Restriction/Annex/Ref#)
-
原料情報
ラウレス硫酸アンモニウム / AMMONIUM LAURETH SULFATE
ラウレス硫酸アンモニウムとは
ラウレス硫酸アンモニウムとは、界面活性剤の一種で、アルキルエーテル硫酸エステル塩に分類される陰イオン界面活性剤(アニオン界面活性剤)です。
化粧品に配合される場合は、ラウレス硫酸アンモニウムと表示されますが、医薬部外品に配合される場合はポリオキシエチレンラウリルエーテル硫酸アンモニウム液、またはポリオキシエチレンラウリルエーテル硫酸アンモニウム(1E.O.)液と表示されています。
化粧品に配合される場合は、主に以下の用途で用いられます。
起泡・洗浄
ラウレス硫酸アンモニウムは、起泡性を有しています。
また、似た成分で洗浄力・起泡力が高い成分にラウリル硫酸塩が存在しますが、皮膚刺激性が懸念されることから、ラウレス硫酸が使用されることが一般的になっています。
上記のような特徴を持つため、シャンプー、ボディソープ製品はもちろん、洗顔料にも使用されます。
ラウレス硫酸アンモニウムは、外原規2021規格の基準を満たした成分のみが載せられる、医薬部外品原料規格2021に収載されており、一般的に安全性に問題がないと考えられています。
参考文献
- 三洋化成工業株式会社(2014)「ビューライト LCAシリーズ」香粧品用商品リスト,1-2.
- https://www.is-chemi.co.jp/products/basicchemicals/surfactant
ラウレス硫酸アンモニウムの配合目的
- 起泡
- 洗浄
ラウレス硫酸アンモニウムの安全性情報
https://online.personalcarecouncil.org/ctfa-static/online/lists/cir-pdfs/PRS533.pdf
https://online.personalcarecouncil.org/ctfa-static/online/lists/cir-pdfs/PRNS475.pdf
https://online.personalcarecouncil.org/ctfa-static/online/lists/cir-pdfs/pr218.pdf
日本語論文
症例報告 シャンプーによる重篤な接触皮膚炎をきたした一小児例
飯塚 理 , 笠井 和子 兵庫県小児科医会報 (71), 16-20, 2019 医中誌Web
英語論文
Soapwort (Saponaria officinalis L.) Extract vs. Synthetic Surfactants-Effect on Skin-Mimetic Models.
Jurek I, et al. Molecules. 2021.PMID: 34577098 Free PMC article.
Jurek I, et al. Biochim Biophys Acta Biomembr. 2019. PMID: 30579962