表示名称成分詳細
ラウレス-4カルボン酸Na
成分番号(JP number): 558295
- INCI
- SODIUM LAURETH-4 CARBOXYLATE
- 定義(Description)
- 本品は、ラウレス-4カルボン酸(*)のナトリウム塩であり、次の化学式で表される。n:平均3Poly(oxy-1,2-ethanediyl), .alpha.-dodecyl-.omega.-carboxymethoxy-, sodium salts (3 mol EO average molar ratio)
- 日本の規制情報(Japanese regulation information)
- 中文inci(CN/中国名称)
- 月桂醇聚醚-4 羧酸钠
- 中国の規制情報(Chinese regulation information)
- 【已使用化妆品原料目录(2021年版)】Maximum Historical Usage in Rinse-off Cosmetics(%): 10.5, Maximum Historical Usage in Leave-on Cosmetics(%): (none)
- 韓国inci(KR/ハングル/성분명)
- 소듐라우레스-4카복실레이트
- CAS No.
- 33939-64-9 / 38975-04-1
- EC No.
- - / -
- EUの規制情報(Restriction/Annex/Ref#)
-
原料情報
ラウレス-4カルボン酸Na / SODIUM LAURETH-4 CARBOXYLATE
ラウレス-4カルボン酸Naとは
ラウレス-4カルボン酸Naとは、界面活性剤の一種で、アルキルエーテル酢酸塩に分類される陰イオン界面活性剤(アニオン界面活性剤)です。
化粧品に配合される場合は、ラウレス-4カルボン酸Naと表示されますが、これは改正名称です。旧称はラウレス-4酢酸Naと呼ばれていました。
医薬部外品に配合される場合はポリオキシエチレンラウリルエーテル酢酸ナトリウムと表示されています。
化粧品に配合される場合は、主に以下の用途で用いられます。
起泡・洗浄
ラウレス-4カルボン酸Naは、未中和であっても水に完全に溶解します。
かつ、有機溶剤に比較的良好な溶解性を示すことから、セッケンと比較しても耐硬水性に非常に優れています。
さらに、弱酸性でも良好な起泡力を示すことが知られています(2)。
上記のような特徴を持つため、シャンプー、ボディソープ製品はもちろん、洗顔料にも使用されます。
ラウレス-4カルボン酸Naは、外原規2021規格の基準を満たした成分のみが載せられる、医薬部外品原料規格2021に収載されており、一般的に安全性に問題がないと考えられています。
参考文献
- https://cosmetic-ingredients.org/surfactant/ラウレス-4カルボン酸naの成分効果と毒性/
- 三洋化成工業株式会社(2014)「ビューライト LCAシリーズ」香粧品用商品リスト,1-2.
- https://www.is-chemi.co.jp/products/basicchemicals/surfactant
ラウレス-4カルボン酸Naの配合目的
- 起泡
- 洗浄
ラウレス-4カルボン酸Naの安全性情報
(1)より、洗浄製品のような短時間の非連続使用として皮膚から完全に洗い流すように設計された製品において、一般的に皮膚刺激および皮膚感作性(アレルギー性)はほとんどないと考えられます。
(1)医薬部外品原料規格2021
日本語論文
なし
英語論文
Butovich IA, et al. Biochem Biophys Res Commun. 1998. PMID: 9712698
Jiménez-Cervantes C, et al. Biochim Biophys Acta. 1995. PMID: 7727517