表示名称成分詳細
(カプリリル/カプリル)グルコシド
成分番号(JP number): 556897
- INCI
- CAPRYLYL/CAPRYL GLUCOSIDE
- 定義(Description)
- 本品は、グルコース(*)とカプリリルアルコール及びデシルアルコールとの縮合物である。D-Glucopyranose, oligomers, decyl octyl glycosides
- 日本の規制情報(Japanese regulation information)
- 中文inci(CN/中国名称)
- 辛基/癸基葡糖苷
- 中国の規制情報(Chinese regulation information)
- 【已使用化妆品原料目录(2021年版)】Maximum Historical Usage in Rinse-off Cosmetics(%): 20, Maximum Historical Usage in Leave-on Cosmetics(%): 2.4
- 韓国inci(KR/ハングル/성분명)
- 카프릴릴/카프릴글루코사이드
- CAS No.
- 68515-73-1
- EC No.
- 500-220-1
- EUの規制情報(Restriction/Annex/Ref#)
-
原料情報
(カプリリル/カプリル)グルコシド / CAPRYLYL/CAPRYL GLUCOSIDE
(カプリリル/カプリル)グルコシドとは
(カプリリル/カプリル)グルコシドは非イオン界面活性剤(ノニオン界面活性剤)です。
化学構造的に炭素数8の高級アルコールであるカプリリルアルコールおよび炭素数10の高級アルコールであるデシルアルコールとグルコースオリゴマーのエーテル化物であり、多価アルコール縮合型のアルキルグリコシドに分類されます。
医薬部外品においては「アルキル(8~16)グルコシド」と表示されます。
非イオン界面活性剤は水に溶けたとき、イオン化しない親水基をもっている界面活性剤で、水の硬度や電解質の影響を受けにくく、他の全ての界面活性剤と併用できます。
非イオン界面活性剤の浸透性、乳化・分散性、洗浄性などの性能面での長所と使いやすさが認められ、近年では非イオン界面活性剤の使用量は伸びており、陰イオン界面活性剤(アニオン界面活性剤)と並ぶ主力界面活性剤になっています。
気泡・洗浄
(カプリリル/カプリル)グルコシドなどのアルキルグリコシドはすすぎ性に優れたさっぱりとした洗浄力を持ち、非イオン界面活性剤でありながら陰イオン界面活性剤と同等以上の起泡力および泡安定性・泡持続性を示すことが知られています(1)(2)(3)。
また、金属セッケン(高級脂肪酸 + Ca、Mg、Al、亜鉛などの非アルカリ金属で構成され、水に不溶な性質を持つ)の分散能に優れ、硬水中でも使用でき、生分解性にも優れています(1)。
このような背景によって、シャンプー製品や洗顔料、クレンジング製品のような洗い流し商品からスキンケア製品やメイクアップ製品などの付けっぱなし製品で幅広く使用されています。
可溶化
別の用途としては、エッセンシャルオイル、香料、防腐剤の可溶化剤として使用されることがあります。
例として(カプリリル/カプリル)グルコシドと、イソステアリン酸ポリグリセリル-10、ジラウラミドグルタミドリシンNaと併用されている場合は混合系可溶化剤として配合されている可能性が考えられます。
(カプリリル/カプリル)グルコシドの現時点での安全性は以下の通りです。
・医薬部外品原料規格2021に記載されている
・10年以上の使用実績あり
・皮膚刺激性について化粧品配合濃度においてほぼ無し-わずか
・眼刺激性:3%濃度以下においてほぼ無し-わずか
・皮膚感作性(アレルギー性)についてほぼ無し
・タンパク変性について低い
・皮膚アミノ酸および脂質溶出性について低い
以上のような結果であり、化粧品配合量および通常使用下において、一般的に安全性に問題のない成分であると考えられます。
参考文献
・日本界面活性剤工業会
https://jp-surfactant.jp/surfactant/nature/index.html
(1) 日光ケミカルズ(2006)「アルキルポリグルコシド」新化粧品原料ハンドブックⅠ,237-238.
(2) 亀谷 潤, 他(1993)「糖系非イオン性界面活性剤アルキルサッカライドの特性とシャンプーへの応用」日本化粧品技術者会誌(27)(3),255-266.
(3) 東西田 奈都子, 他(2014)「糖系非イオン性界面活性剤アルキルグルコシドの特性と応用」オレオサイエンス(14)(11),473-477.
(カプリリル/カプリル)グルコシドの配合目的
・気泡・洗浄
・可溶化
(カプリリル/カプリル)グルコシドの安全性情報
https://online.personalcarecouncil.org/ctfa-static/online/lists/cir-pdfs/PRS586.pdf
日本語論文
なし
英語論文
Patch testing with alkyl glucosides: Concomitant reactions are common but not ubiquitous.
Bhoyrul B, Solman L, Kirk S, Orton D, Wilkinson M.Contact Dermatitis. 2019 May;80(5):286-290. doi: 10.1111/cod.13186. Epub 2018 Dec 21.PMID: 30460735
Kovačević AB, Müller RH, Keck CM.Int J Pharm. 2020 Feb 25;576:118918. doi: 10.1016/j.ijpharm.2019.118918. Epub 2019 Dec 20.PMID: 31870954
Pajić NZB, Todosijević MN, Vuleta GM, Cekić ND, Dobričić VD, Vučen SR, Čalija BR, Lukić MŽ, Ilić TM, Savić SD.Acta Pharm. 2017 Dec 20;67(4):415-439. doi: 10.1515/acph-2017-0036.PMID: 29337676
Emulsions containing partially water-miscible solvents for the preparation of drug nanosuspensions.
Trotta M, Gallarate M, Pattarino F, Morel S.J Control Release. 2001 Sep 11;76(1-2):119-28. doi: 10.1016/s0168-3659(01)00432-1.PMID: 11532318
Influence of ion pairing on topical delivery of retinoic acid from microemulsions.
Trotta M, Ugazio E, Peira E, Pulitano C.J Control Release. 2003 Jan 17;86(2-3):315-21. doi: 10.1016/s0168-3659(02)00416-9.PMID: 12526827
Kovacevic A, Savic S, Vuleta G, Müller RH, Keck CM.Int J Pharm. 2011 Mar 15;406(1-2):163-72. doi: 10.1016/j.ijpharm.2010.12.036. Epub 2011 Jan 8.PMID: 21219990