化粧品・健康食品業界専門メディア Beaker media「無料企業登録キャンペーン」実施中

表示名称成分詳細

(ブチレン/エチレン/スチレン)コポリマー

成分番号(JP number): 556867

INCI
BUTYLENE/ETHYLENE/STYRENE COPOLYMER
定義(Description)
本品は、ブチレン、エチレン及びスチレンの共重合体で、末端を水素添加したものである。Butylene/Ethylene/Styrene Copolymer is a polymer of butylene and ethylene and styrene monomers terminated by hydrogenation
日本の規制情報(Japanese regulation information)
中文inci(CN/中国名称)
丁烯/乙烯/苯乙烯共聚物
中国の規制情報(Chinese regulation information)
【已使用化妆品原料目录(2021年版)】Maximum Historical Usage in Rinse-off Cosmetics(%): (none), Maximum Historical Usage in Leave-on Cosmetics(%): 25.78
韓国inci(KR/ハングル/성분명)
부틸렌/에틸렌/스타이렌코폴리머
CAS No.
-
EC No.
-
EUの規制情報(Restriction/Annex/Ref#)

-

原料情報

(ブチレン/エチレン/スチレン)コポリマー / BUTYLENE/ETHYLENE/STYRENE COPOLYMER

(ブチレン/エチレン/スチレン)コポリマーとは

(ブチレン/エチレン/スチレン)コポリマーとは

(ブチレン/エチレン/スチレン)コポリマーは、炭化水素の一種である炭素数4のブチレン、炭素数2のエチレンおよび芳香族炭化水素の一種であるスチレンの共重合体の末端を水素添加したものであり、疎水性の合成高分子です。

ブチレンとは、ブテンとも呼ばれ、オレフィン炭化水素に属します。

1-ブテン、2-ブテン、イソブテンの3種類の構造異性体があり、1-ブテンおよび2-ブテンは脱水素してブタジエンとして合成化学工業で用いられ、またイソブテンは陽イオン重合触媒によってポリイソブテンが生成されます(1)。

エチレンは、最も簡単なオレフィン炭化水素であり、別名をエテンとも呼ばれ、かすかに甘いオレフィン臭のある麻酔性の無色の引火性気体であり、水に難溶でアルコールやエーテルには溶けます。

工業的にはエタンから、または石油留分のナフサ分解によって製造され、実験室的には、エチレンアルコールの脱水、またはエタンモノハロゲン置換体の脱ハロゲン化水素反応によって作られます(2)。

スチレンは、別名をスチロールともいい、ベニルベンゼン、フェニルエチレンにあたる、芳香を持つ無色透明な液体です。

有機溶媒によく溶解し、工業的には、エチルベンゼンを鉄などの酸化物を触媒として600から650度で脱水縮合して合成されます(3)。

コポリマーとは、2種類以上の単量体がつながってできた共重合体を指します(4)。

(ブチレン/エチレン/スチレン)コポリマーの効果

(ブチレン/エチレン/スチレン)コポリマーは、油に溶解することで油の粘度を調整する効果を持っていることから、ホホパ種子油の増粘という目的で、(ブチレン/プロピレン/スチレン)コポリマーと併用して、主に口紅、リップカラーなどスティック状製品に使用されています(5)。

ホホバ種子油とは、アメリカ先住民によって古くから食用油、火傷や傷、湿疹の治療、スキンケアやヘアケアに利用されてきた歴史があるものです。

ホホバ種子油の特徴としては、人間の皮脂とよく似た構造のため肌なじみが良く、表皮に薄い膜をつくることで肌の水分蒸発を防いだり、酸化されにくいため保存性にも優れています。

(ブチレン/エチレン/スチレン)コポリマーが実際に使用されている製品について、2013から2014年の海外における調査結果では、粘膜、皮膚接触を対象として、スキンケア製品やメイクアップ製品など付けっ放し製品であるリーブオン製品に多いという報告がなされています。

参考文献

(1) 「ブテン」岩波 理化学辞典 第5版 p1184

(2) 「エチレン」岩波 理化学辞典 第5版 p136-137

(3) 「スチレン」岩波 理化学辞典 第5版 p699

(4)「共重合」岩波 理化学辞典 第5版 p329

(5) Vantage Specialty Ingredients(-)「Jojoba Glaze HV/LV」Technical Data Sheet.

(ブチレン/エチレン/スチレン)コポリマーの配合目的

  • 油の増粘

(ブチレン/エチレン/スチレン)コポリマーの安全性情報

https://online.personalcarecouncil.org/ctfa-static/online/lists/cir-pdfs/FR673.pdf

日本語論文

化粧品における刺激バリアーとしての新規ポリマー

黒田 綾子 , 井柳 宏一 日本化粧品技術者会誌 38(1), 22-33, 2004 J-STAGE

BAB型両親媒性ブロック共重合体が形成するオイルゲルとそのレオロジー挙動

杉山 由紀 色材協会誌 87(5), 165-168, 2014 J-STAGE

化粧品における刺激バリアーとしての新規ポリマー

黒田 綾子 , 井柳 宏一 日本化粧品技術者会誌 38(1), 22-33, 2004 J-STAGE

新規アクリレートシリコーングラフトコポリマーの粉体分散特性宝田 健士 , 野村 利夫 , 石森 俊広 [他]日本化粧品技術者会誌 36(4), 280-288, 2002

新規アクリレートシリコーングラフトコポリマーの粉体分散特性

宝田 健士 , 野村 利夫 , 石森 俊広 , 小野 猪智郎 日本化粧品技術者会誌 36(4), 280-288, 2002 J-STAGE

英語論文

Self-Assembly CNTs@PANi Coffee Rings on Poly(styrene-ethylene-butylene-styrene) Triblock Copolymer for Largely Stretchable Electronics.

Zhu M, et al. Polymers (Basel). 2020.PMID: 33260397 Free PMC article.

Effect of end-grafted PEG conformation on the hemocompatibility of poly(styrene-b-(ethylene-co-butylene)-b-styrene).

Lv J, et al. J Biomater Sci Polym Ed. 2019.PMID: 31500516

Preparation Methods of Polypropylene/Nano-Silica/Styrene-Ethylene-Butylene-Styrene Composite and Its Effect on Electrical Properties.

Gao M, et al. Polymers (Basel). 2019. PMID: 31060238Free PMC article.

Bottlebrush-like highly efficient antibacterial coating constructed using alpha-helical peptide dendritic polymers on the poly(styrene-b-(ethylene-co-butylene)-b-styrene) surface.

Zhang Y, et al. J Mater Chem B. 2020.PMID: 32662494

Synergetic Toughening Effect of Carbon Nanotubes and beta-Nucleating Agents on the Polypropylene Random Copolymer/Styrene-Ethylene-ButyleneStyrene Block Copolymer Blends.

Ren PG, et al. Polymers (Basel). 2018.PMID: 30960013 Free PMC article.

New sulfonated polystyrene and styrene-ethylene/butylene-styreneblock copolymers for applications in electrodialysis.

Müller F, et al. J Phys Chem B. 2012.PMID: 22991943

Cross-Linked Quaternized Poly(styrene-b-(ethylene-co-butylene)-b-styrene) for Anion Exchange Membrane: Synthesis, Characterization and Properties.

Dai P, et al. ACS Appl Mater Interfaces. 2016.PMID: 27459593

Aqueous-based immobilization of initiator and surface-initiated ATRP to construct hemocompatible surface of poly (styrene-b-(ethylene-co-butylene)-b-styrene) elastomer.

Hou J, et al. Colloids Surf B Biointerfaces. 2013. PMID: 23838201

Hyperbranch-Crosslinked S-SEBS Block Copolymer Membranes for Desalination by Pervaporation.

Yan M, et al. Membranes (Basel). 2020.PMID: 33050535 Free PMC article.

Form-Stable Phase Change Materials Based on SEBS and Paraffin: Influence of Molecular Parameters of Styrene-b-(Ethylene-co-Butylene)-b-Styreneon Shape Stability and Retention Behavior.

Rickert R, et al. Materials (Basel). 2020.PMID: 32718015 Free PMC article.

Anion Exchange Membrane Based on Sulfonated Poly (Styrene-Ethylene-Butylene-Styrene) Copolymers.

Park HS, et al. Polymers (Basel). 2021.PMID: 34065575 Free PMC article.

Scalable Electrically Conductive Spray Coating Based on Block Copolymer Nanocomposites.

Kwon J, et al. ACS Appl Mater Interfaces. 2020. PMID: 31968932

Bio-Based PBT-DLA Copolyester as an Alternative Compatibilizer of PP/PBT Blends.

Ignaczak W, et al. Polymers (Basel). 2019.PMID: 31470683 Free PMC article.

Poly(ethylene oxide)-poly(styreneoxide)-poly(ethylene oxide) copolymers: micellization, drug solubilization, and gelling features.

Cambón A, et al. J Colloid Interface Sci. 2012.PMID: 22939527

Foams with Enhanced Ductility and Impact Behavior Based on Polypropylene Composites.

Muñoz-Pascual S, et al. Polymers (Basel). 2020. PMID: 32325658 Free PMC article

Tuning Viscoelasticity with Minor Changes in Speed of Sound in an Ultrasound Phantom Material.

Sjöstrand S, et al. Ultrasound Med Biol. 2020.PMID: 32423572

Preparation of porous antibacterial polyamide 6 (PA6) membrane with zinc oxide (ZnO) nanoparticles selectively localized at the pore walls via reactive extrusion.

Tang Q, et al. Sci Total Environ. 2020.PMID: 32041003