表示名称成分詳細
アセチルヒドロキシプロリン
成分番号(JP number): 555859
- INCI
- ACETYL HYDROXYPROLINE
- 定義(Description)
- 本品は、ヒドロキシプロリン(*)のアセチル化物である。L-Proline, 1 Acetyl-4-Hydroxy-
- 日本の規制情報(Japanese regulation information)
- 中文inci(CN/中国名称)
- 乙酰羟脯氨酸
- 中国の規制情報(Chinese regulation information)
- 【已使用化妆品原料目录(2021年版)】Maximum Historical Usage in Rinse-off Cosmetics(%): (none), Maximum Historical Usage in Leave-on Cosmetics(%): 2.5
- 韓国inci(KR/ハングル/성분명)
- 아세틸하이드록시프롤린
- CAS No.
- 33996-33-7
- EC No.
- 251-780-6
- EUの規制情報(Restriction/Annex/Ref#)
-
原料情報
アセチルヒドロキシプロリン / ACETYL HYDROXYPROLINE
アセチルヒドロキシプロリンとは
アセチルヒドロキシプロリンの化学的性質
アセチルヒドロキシプロリン(C7H11NO4)は、イミノ基(>C=NH)とカルボキシ基(-COOH)を持つα-アミノ酸であるプロリンにアセチル基が結合した化合物です。皮膚中に存在しているコラーゲンに含まれるヒドロキシプロリンを誘導して作られます。
グリシンを除くα-アミノ酸同様、キラル中心が存在するため、一対の鏡像異性体であるN-アセチルL-ヒドロキシプロリンとN-アセチル-D-ヒドロキシプロリンが存在します。ただし、通常、タンパク質由来の天然由来のヒスチジンの多くはN-アセチルL-ヒドロキシプロリンです(一部例外もあります)(1)(8)(9)。
アセチルヒドロキシプロリンの機能と利用
『chemical-navi』によるとアセチルヒドロキシプロリンは皮膚の老化防止に効果的な化粧品原料であり、皮膚のはり、弾力性を増加させ、皮膚の柔軟性を改善するなどをはじめ、人体に対して以下のように働きを持っています。
- 高い経皮吸収性 •皮膚状態を改善 •皮膚セラミド量を増加 •皮膚の弾力性を改善 •皮膚の柔軟性を改善 •しわの改善 •アトピー性皮膚炎の緩和 •表皮ケラチノサイトの増殖 •線維芽細胞におけるコラーゲン合成促進 •医薬部外品に配合可能(7)
これらの特徴から、アセチルヒドロキシプロリンは医薬品や化粧品の添加剤として用いられています。また、その対象は人間だけではなく、牛や馬などの動物の皮膚を保護する薬にもアセチルヒドロキシプロリンは用いられています。
・医薬品への使用目的:創傷治癒(火傷用)に塗布剤・変形性関節炎および慢性関節リウマチの経口剤として利用。また、牛や馬などの動物の皮膚を保護する薬としても利用されている。
・化粧品への使用目的:肌の保湿を目的として添加
化粧品へはアセチルヒドロキシプロリンの角層が水分を保持する機能を助ける働きを期待して添加されております。
一般的に角質層は水分量10-20%の間で自然な柔軟性を示すとされています。しかし、角質層の保湿機能が低下することによって水分量が低下して10%を切ると、肌荒れや肌のひび割れが生じるとされています。また、さらに乾燥すると亀裂、落屑、鱗屑などを生じるようになり、層に含まれる水分量が皮膚表面の性状を決定する要因であるといわれています。
よって、角層の水分量が低下している場合にアセチルヒドロキシプロリンによって角層水分量を増加することは、皮膚の乾燥、ひび割れ、肌荒れの予防や改善など、肌の健康を守るのに有効であると考えられます。
アセチルヒドロキシプロリンはアセチル化されていないヒドロキシプロリンよりも高い皮膚透過性を持っており、有効な保湿成分と考えられます(1)。
参考文献
- 化粧品成分ジャーナル『化粧品成分オンライン』https://www.notion.so/e73f1f3504ea4009b2344d527062bd72#89c1eb52b0ff4eb4877e954076e23616
- 厚生労働省『第十八改正日本薬局方』「日本薬局方」ホームページ|厚生労働省 (mhlw.go.jp)
- 厚生労働省『医薬部外品原料規格2021』000240227.pdf (pmda.go.jp)
- 一般社団法人 日本食品添加物協会『食品添加物の既存添加物リスト』食品添加物一覧 | 日本食品添加物協会 (jafaa.or.jp)
- 文部科学省『食品成分データベース』食品成分ランキング (mext.go.jp)
- 日本理化学薬品株式会社『AMINO ACID アミノ酸とは』日本理化学薬品株式会社 (nipponrika.co.jp)
- chemical-naviAHYP(アセチルヒドロキシプロリン) | 製品検索 | ケミナビ〈chemical-navi.com〉
- P.W.グランドウォーター・G.A.テイラー 著 安藤喬志・木村隆英・中澤知男 訳『バイオサイエンス 有機化学』
- 大山 隆 監修 西川 一八・清水 光弘・ 共著『ベーシックマスター 生化学』
アセチルヒドロキシプロリンの配合目的
- 角層の保湿(1)
参考文献
- 化粧品成分ジャーナル『化粧品成分オンライン』https://www.notion.so/e73f1f3504ea4009b2344d527062bd72#89c1eb52b0ff4eb4877e954076e23616
アセチルヒドロキシプロリンの安全性情報
(1)より、皮膚刺激および皮膚感作なしと報告されているため、一般に皮膚刺激性および皮膚感作性はほとんどないと考えられます。
眼刺激性
試験結果や安全性データがみあたらないため、現時点ではデータ不足により詳細不明です。
(1)Cosmetic Ingredient Reviewの安全性データ
日本語論文
なし
英語論文
Topical effects of N-acetyl-L-hydroxyproline on ceramide synthesis and alleviation of pruritus.
Hashizume E, et al. Clin Cosmet Investig Dermatol. 2013. PMID: 23430142
JASIN HE, et al. Immunology. 1965.PMID: 14315109 Free PMC article.
Effect of N-acetyl-cis-4-hydroxyproline on collagen synthesis.
Cohen IK, et al. Exp Mol Pathol. 1978.PMID: 620760 No abstract available.
Amino Acids and Their N-Acetylated Derivatives Maintain the Skin's Barrier Function.
Ohnari H, et al. Chem Pharm Bull (Tokyo). 2021. PMID: 34193714 Free article.
Kang MK, et al. Int J Mol Sci. 2021.PMID: 34200222 Free PMC article.
Oryan A, et al. Int Wound J. 2015.PMID: 24321012 Free PMC article.
Tabandeh MR, et al. Phytother Res. 2013.PMID: 22976003
The role of lysosomes in the pathogenesis of unicameral bone cysts.
Gerasimov AM, et al. Clin Orthop Relat Res. 1991. PMID: 1850336 Review.
Wu Y, et al. Skin Pharmacol Physiol. 2021.PMID: 33849044
[Skin changes in advanced age--biochemical findings corresponding to morphology?].
Schmiegelow P, et al. Z Gerontol. 1986.PMID: 3765776 German.
[Action of N-acetyl-hydroxyprolinein the treatment of cutaneous ulcerative lesions].
Famulari C, et al. Ann Ital Chir. 1979.PMID: 555265 Italian. No abstract available
Inhibition of H3K27 histone trimethylation activates fibroblasts and induces fibrosis.
Krämer M, et al. Ann Rheum Dis. 2013.PMID: 22915621
[Sclerodermiform porphyria cutanea tarda. Ultrastructural study].
Ocaña J, et al. Med Cutan Ibero Lat Am. 1985.PMID: 2995737 Spanish.
Aktunc E, et al. Clin Exp Dermatol. 2010.PMID: 20408853
Water-soluble chitin as a wound healing accelerator.
Cho YW, et al. Biomaterials. 1999.PMID: 10555081
Tometsuka C, et al. Curr Res Food Sci. 2021.PMID: 33870215 Free PMC article.
Miltyk W, et al. Pol J Pharmacol. 1996.PMID: 9112701
Thornton FJ, et al. Biochem Biophys Res Commun. 1998. PMID: 9618268
Antigenicity and tolerance of some synthetic polypeptides related to collagen.
Brown PC, et al. Immunology. 1968.PMID: 5696265 Free PMC article.
Influence du butyrylhydroxyproline sur le developpement des fibroblastes en culture.
Martini MC, et al. Int J Cosmet Sci. 1986.PMID: 19460043なし