化粧品・健康食品業界専門メディア Beaker media「無料企業登録キャンペーン」実施中

表示名称成分詳細

チャ葉エキス

成分番号(JP number): 553257

INCI
CAMELLIA SINENSIS LEAF EXTRACT
定義(Description)
本品は、チャノキCamellia sinensisの葉のエキスである。[Thea sinensis]Camellia Sinensis Leaf Extract is an extract of the leaves of the Tea, Camellia sinensis, Theaceae
日本の規制情報(Japanese regulation information)
中文inci(CN/中国名称)
茶(CAMELLIA SINENSIS)叶提取物
中国の規制情報(Chinese regulation information)
【已使用化妆品原料目录(2021年版)】Maximum Historical Usage in Rinse-off Cosmetics(%): (none), Maximum Historical Usage in Leave-on Cosmetics(%): 80.839
韓国inci(KR/ハングル/성분명)
흑차추출물
CAS No.
84650-60-2
EC No.
283-519-7
EUの規制情報(Restriction/Annex/Ref#)

原料情報

チャ葉エキス / CAMELLIA SINENSIS LEAF EXTRACT

チャ葉エキスとは

ツバキ科植物チャノキ(学名:Camellia sinensis 英名:Tea plant)の葉から水、エタノール、グリセリンなどで抽出して得られる抽出物(植物エキス)です。

歴史

茶葉(チャヨウ)は、中国においては紀元前10世紀の周の時代に薬用とされ、紀元3世紀ごろに嗜好品とされはじめ、8世紀の唐の時代に栽培や製茶が普及しています(2)。

日本においては、滋賀県大津市に存在する日吉大社に伝わる安土桃山時代にまとめられた言い伝え集「日吉社神道秘密記」に記録が残っています。

そこには、最澄が805年に唐より茶の種を持ち帰ったこと、そして比叡山のふもと(現在の滋賀県大津市坂本地区)に植えて栽培したことが記録されています。

805年に中国から伝来したという説が有力視されています。

当初は茶の薬理効果を目的に栽培され、上流階級や僧侶の間だけに用いられましたが、1214年に栄西が日本初の茶の専門書「喫茶養生記」を著したことをきっかけに御武家階層を中心に庶民の間にも喫茶の風習として広まりました。

その飲用法は茶の湯として芸道の中に育まれていく抹茶法と江戸中期以降は日常生活の中で発展する葉茶法(淹茶)に分かれ、現在に至っています(1)。

特徴

お茶は最も人気のあるノンアルコール飲料の1つであり、世界中で販売されています。

チャノキは、ツバキ科のツバキ属の木質常緑植物で、中国南部に自生しています。

2007年の収穫面積は、合計で約280万ヘクタールで、中国、インド、スリランカ、ケニア、インドネシアが主要な生産国でした(http://faostat.fao.org/)。

Thea(L.)、Camellia L.、C.irrawadiensis P.K .Barua、C.sinensis(L.)O.Kuntzeは、本質的に広く同所性であり、東南アジアで栽培されており、遺伝子移入ハイブリダイゼーションによって互いに遺伝的に関連しています(7)。

チャノキは自己不適合であり、その個々のクローンが同系交配されると適合性の程度が低下するため(8)、種内および種間-異系交配システムをより加速することができます。

チャノキは、経済的な茶樹として長い間人々と密接に関係し、一緒に移動してきたため、生き残り、新しい農業農場に広がりやすく、新しい植物の芽をよりよく収穫するために人工的に選択されました。

これらは、この研究の2つの種で示された核型多型を引き起こす可能性があります。

チャノキは、3倍体クローンが見つかったことを除いて2倍体クローン(2n = 30)で構成され(9)(10)、C.sinensisはいくつかの3倍体を除いて2倍体クローン(2n = 30)で構成されています。

四倍体および異数体のクローンが発見されています(11)(12)(13)(14)(15)。

チャノキの二倍体クローンにおける核型の特徴に関する多くの一般的な情報は、ACKERMAN(1971)、KATO and SIMURA(1971)、およびKONDO(1975)によって報告されており、この種の三倍体および四倍体クローンでは、KONDO、SANO、およびSEGAWA(1978)によって報告されています。

チャノキの二倍体クローンの核型は互いにまったく異なります。

例えば、ACKERMAN(1971)によって報告された核型はsat染色体を示さないが、KATOとSIMURA(1971)によって報告された核型は2対のsat染色体を示し、KONDO(1975)によって報告された核型は1対のsat染色体を示しましま。

化学的性質

主要成分は紫外線曝露皮膚に対する抗酸化作用、色素沈着抑制作用、ターンオーバー促進作用などを示すことが知られている茶カテキンの一種であるエピガロカテキンガレート(Epigallocatechin gallate:EGCG)であると考えられます(3,4,5)。

茶カテキンは不発酵茶(緑茶)で最も多く、ウーロン茶や紅茶においては発酵過程でカテキン類が酸化重合物したカテキン酸化重合物に変化します。

そのため、茶カテキン自体は発酵度が高くなるほど減少することが知られています(6)。

チャノキのゲノムは4.0Gb(18)で、基本染色体数はn = 15です。

ゲノムサイズはヒト(3.1 Gb)(19)よりも大きく、Arabidopsis thaliana(120 Mb)(20)の33倍、米の10倍(389 Mb)(21)、小麦の4分の1(16 Gb)(22)です。

お茶などの大ゲノム種を分析するための効率的な最初のステップは、発現した遺伝子を調査することです。

多数のcDNAクローンの部分配列が単離される発現配列タグ(EST)分析は、ゲノム内の発現配列を明らかにするための有用なアプローチです。

それは、重要な特性に関与する多くの遺伝子の同定を可能にします。

さらに、ESTは、マイクロアレイを使用した遺伝子発現解析などの機能ゲノミクス実験のリソースとして使用できます。

チャノキのいくつかのEST分析が報告されています。

(22)10のderシュートから生成された1,684のESTを報告しました。

(23)抑制サブトラクティブハイブリダイゼーションによって分離された588のESTを報告しました。

(24)は、ディファレンシャルディスプレイによって得られた3つの干ばつ応答性ESTを報告しました。

(25)ハイスループットイルミナGAIIxシーケンスを使用したRNAシーケンス分析によって生成されたC.sinensisのトランスクリプトームの詳細を報告しました。

最初の3つの研究で報告されたESTは、若い芽や成熟した葉などの緑色の組織に由来しますが、根には由来しません。

Shiらによって報告されたRNA-seqデータ(2011)は、若い根、花芽、未熟な種子を含む7つの異なる器官から生成されましたが、分析前にRNAが混合されたため、各転写産物の起源を特定できませんでした。

マイクロサテライト(26)(27)(28)(29)(30)や一塩基多型(SNP)(31)(32)(33)(34)(35)は、ESTからの配列情報を使用して開発できます。

EST-SSRと呼ばれるシンプルシーケンスリピート(SSR)モチーフを含むESTSは、しばしば保存されている転写領域に由来するため、密接に関連する種への高レベルの転移性を示します。

したがって、チャノキのEST SSRSは、他の多くのツバキ属の種のゲノム分析にも役立つと考えられます。

用途

チャ葉エキスは

  • スキンケア化粧品
  • ボディ&ハンドケア化粧品
  • メイクアップ化粧品
  • シート&マスク製品
  • 洗顔料
  • 洗顔石鹸
  • クレンジング製品
  • シャンプー製品
  • コンディショナー製品
  • アウトバストリートメント製品
  • 頭皮ケア製品
  • ボディソープ製品
  • デオドラント製品

など様々な製品に汎用されています。

参考文献

(1)梶田 武俊(1992)「お茶の話」調理科学(25)(1),51-59.

(2)鈴木 洋(2011)「茶葉(ちゃよう)」カラー版 漢方のくすりの事典 第2版,319.

(3)S.K. Katiyar, et al(2001)「Green tea polyphenol (–)-epigallocatechin-3-gallate treatment of human skin inhibits ultraviolet radiation-induced oxidative stress」

Carcinogenesis(22)(2),287–294.

(4)J.K.No, et al(1999)「Inhibition of tyrosinase by green tea components」Life Sciences(65)(21),PL241-PL246.

(5)J.H.Chung, et al(2003)「Dual mechanisms of green tea extract‐induced cell survival in human epidermal keratinocytes」FASEB Journal(17)(13),1913-1915.

(6)原 征彦(2000)「茶カテキン類の機能性とそれらの応用例」日本食品保蔵科学会誌(26)(1),47-54.

(7)BARUA, P. K. and A. C. DUTTA 1959. Leaf sclereids in the taxonomy of thea camellias-II. Camellia sinensis L. Phytomorphology 9: 372-382.

(8)FUCHINOUE, Y. 1969. Studies on self-incompatible alleles and false fertilization in some cultivars of Camellia sinensis (in Japanese). Report of Saitama Pref. Tea Exp. Sta. No. 4, pp. 92.

(9)BEZBARUAH, H. P. 1968. Cytology of Wilson's Camellia (C. irrawadiensis Barua). Curr. Sci. 37:624 625. 1976. Aneuploidy in tea. Nucleus 19: 167-169.

(10)KONDO, K. 1975. Cytological studies in cultivated species of Camellia. Ph. D. Dissertation, Univ.N. C., Chapel Hill, pp. 26+x.

1977 a. Cytological studies in cultivated species of Camellia. I. Diploid species and hybrids. Japan. J. Breed. 27: 28-38.

1977 b. Chromosome numbers in the genus Camellia. Biotropica 9: 86-94.

(11)KARASAWA, K. 1932. On triploid Thea. Bot. Mag. Tokyo 46: 458-460.

(12)SIMURA, T. 1935. Cytological investigations in tea plants (a preliminary report). Proc. Crop. Sci.Soc. Japan 7: 121-133.

and T. INABA 1952. On the polyploidy in the tea palant. I. Morphology and physiology in the triploid clones (in Japanese). Study of Tea 7: 9.

and 1953. Studies on the polyploidy in the tea plant. Japan. J. Breed. 2: 205~213.

(13)ACKERMAN, W. L. 1971. Genetic and cytological studies with Camellia and related genera. Bull. 1427, USDA, U. S. Gov. Print. Office, Washington, D. C., pp. 115.

(14)FUCHINOUE, Y. 1975. Growing hybrids between Camellia sasanqua and C. sinensis (in Japanese). Report of Saitama Pref. Tea Exp. Sta. No. 5, pp. 53.

(15)BEZBARUAH, H. P. 1976. Aneuploidy in tea. Nucleus 19: 167-169.

(16)KATO, M. and T. SIMURA 1971.in C. sinensis and C Cytogenetical studies on Camellia species. II. The karyotype analysis wabisuke. Japan. J. Breed. 21: 265-268.

(17)KONDO, K.H. SANO and M. SEGAWA 1978. Karyotypes in triploid and tetraploid clones of Camellia sinensis. Chrom. Inf. Serv. 24: 14-16.

(18)Tanaka,J., F.Taniguchi, N.Hirai and S. Yamaguchi (2006)Estimation of the genome size of tea (Camellia sinensis), camellia (C. japonica), and their interspecific hybrids by flow cytometry. Tea Res. J. 101: 1-7.

(19)International Human Genome Sequencing Consortium (2004) Finishing the euchromatic sequence of the human genome. Nature 431:931-945.

(20)Arabidopsis Genome Initiative (2000) Analysis of the genome se quence of the flowering plant Arabidopsis thaliana. Nature 408:796-815.

(21)International Rice Genome Sequencing Project (2005) The map-based sequence of the rice genome. Nature 436: 793-800.

(22)Arumuganathan, K. and E.D. Earle (1991) Nuclear DNA content of some important plant species. Plant Mol. Biol. Rep. 9: 208-218.

(22)Chen, L., L.P.Zhao and Q.K.Gao (2005) Generation and analysis of expressed sequence tags from the tender shoots cDNA library of tea plant (Camellia sinensis). Plant Sci. 168: 359-363.

(23)Park,J., J.Kim, B.Hahn, K.Kim, S.Ha and Y.Kim (2004) EST analysis of genes involved in secondary metabolism in Camellia sinensis (tea), using suppression subtractive hybridization. Plant Sci. 166: 953-961.

(24)Sharma, P. and S.Kumar (2005) Differential display-mediated identifi cation of three drought-responsive expressed sequence tags in tea [Camellia sinensis (L.) O. Kuntze]. J. osci. 30: 231-235.

(25)Shi, C.Y., H.Yang, C.L.Wei, O.Yu, Z.Z.Zhang, C.J.Jiang, J.Sun, Y.Y. Li, Q.Chen, T.Xia et al. (2011) Deep sequencing of the Camellia sinensis transcriptome revealed candidate genes for major metabol ic pathways of tea-specific compounds. BMC Genomics 12: 131.

(26)Becher, R. (2007) EST-derived microsatellites as a rich source of molecular markers for oats. Plant Breed. 126:274-278.

(27)Gupta, S. and M. Prasad (2009) Development and characterization of genic SSR markers in Medicago truncatula and their transferability in leguminous and non-leguminous species. Genome 52: 761-771.

(28)Hanai, L., T. de Campos, L. Camargo, L. Benchimol, A. de Souza, M. Melotto, S.Carbonell, A. Chioratto, L.Consoli, E.Formighieri et al. (2007) Development, characterization, and comparative analysis of polymorphism at common bean SSR loci isolated from genic and genomic sources. Genome 50: 266-277.

(29)Heesacker, A., V.Kishore, W. Gao, S. Tang, J.Kolkman, A.Gingle, M.Matvienko, A.Kozik, R. Michelmore, Z. Lai et al. (2008) SSRs and INDELS mined from the sunflower EST database: abundance, polymorphisms, and cross-taxa utility. Theor. Appl. Genet. 117: 1021-1029.

(30)Laurent, V., P. Devaux, T.Thiel, F. Viard, S. Mielordt, P.Touzet and M.C.Quillet (2007) Comparative effectiveness of sugar beet micro satellite markers isolated from genomic libraries and GenBank ESTS to map the sugar beet genome. Theor. Appl. Genet. 6: 793 805.

(31)Chagne, D., K. Gasic, R.N. Crowhurst, Y. Han, H.C. Bassett, D.R. Bowatte, T.J. Lawrence, E.H. Rikkerink, S.E. Gardiner and S.S. Korban (2008) Development of a set of SNP markers present in expressed genes of the apple. Genomics 92: 353-358.

(32)Choi, I.Y., D.L. Hyten, L.K.Matukumalli, Q.Song, J.M.Chaky, C.V.Quigley, K. Chase, K.G.Lark, R.S. Reiter, M.S. Yoon et al. (2007) A soybean transcript map: gene distribution, haplotype and single nucleotide polymorphism analysis. Genetics 176: 685-696.

(33)Deleu, W., C. Esteras, C. Roig, M. Gonzalez-To, I. Fernandez-Silva, D.Gonzalez-Ibeas, J.Blanca, M.A.Aranda, P.Arus, F.Nuez et al. (2009) A set of EST-SNPs for map saturation and cultivar identifi cation in melon. BMC Plant Biol. 9: 90.

(34)Lijavetzky, D., J.A.Cabezas, A.Ibanez, V.Rodriguez and J.M.Martinez Zapater (2007) High throughput SNP discovery and genotyping in grapevine (Vitis vinifera L.) by combining a re-sequencing ap proach and SNPlex technology. BMC Genomics 8: 424.

(35)Sato, K., N.Nankaku and K.Takeda (2009) A high-density transcript linkage map of barley derived from a single population. Heredity 103: 110-117.

チャ葉エキスの配合目的

  • 過酸化水素(H₂O₂)および一酸化窒素(NO)産生抑制による抗酸化作用
  • 過酸化脂質抑制による抗酸化作用
  • ノネナール産生抑制による加齢臭抑制作用
  • チロシナーゼ活性阻害による色素沈着抑制作用

チャ葉エキスの安全性情報

http://www.cir-safety.org/sites/default/files/Cameli_092013_Rep_SLR_0.pdf

日本語論文

ポリフェノール配合石鹸による中高年男性の加齢臭低減効果

龍口 巌 , 松岡 龍雄 , 泉 玲子 [他] , 伊地智 節 , 柴田 浩志 におい・かおり環境学会誌 43(5), 362-366, 2012 J-STAGE  医中誌Web

英語論文

Antiacne and antiblotch activities of a formulated combination of Aloe barbadensis leaf powder, Garcinia mangostana peel extract, and Camellia sinensis leaf extract.

Waranuch N, et al. Clin Cosmet Investig Dermatol. 2019. PMID: 31239743

Safety Assessment of Camelliasinensis-Derived Ingredients As Used in Cosmetics.

Becker LC, et al. Int J Toxicol. 2019.PMID: 31840549 Review.

Synthesis of silver nanoparticles by using tea leaf extract from Camelliasinensis.

Loo YY, et al. Int J Nanomedicine. 2012.PMID: 22904632 Free PMC article.

Antimicrobial Properties of Teas and Their Extracts in vitro.

Siddiqui MW, et al. Crit Rev Food Sci Nutr. 2016. PMID: 25675116 Review.

The use of green tea extract in cosmetic formulations: not only an antioxidant active ingredient.

Gianeti MD, et al. Dermatol Ther. 2013.PMID: 23742288

Which plant for which skin disease? Part 2: Dermatophytes, chronic venous insufficiency, photoprotection, actinic keratoses, vitiligo, hair loss, cosmeticindications.

Reuter J, et al. J Dtsch Dermatol Ges. 2010.PMID: 20707877 Review. English, German.

Influence of the green tea leafextract on neurotoxicity of aluminium chloride in rats.

Jelenković A, et al. Phytother Res. 2014.PMID: 23494944

Anti-melanogenic effects of black, green, and white tea extracts on immortalized melanocytes.

Kim YC, et al. J Vet Sci. 2015.PMID: 25643794 Free PMC article.

Chlorhexidine and green tea extractreduce dentin erosion and abrasion in situ.

Magalhães AC, et al. J Dent. 2009.PMID: 19733206 Free article. Clinical Trial.

Influence of the interactions between tea (Camellia sinensisextractsand ascorbic acid on their antioxidant activity: analysis with interaction indexes and isobolograms.

Enko J, et al. Food Addit Contam Part A Chem Anal Control Expo Risk Assess. 2015.PMID: 26035225

Sweet chestnut standardized fractions from sustainable circular process and green tea extract: In vitro inhibitory activity against phytopathogenic fungi for innovative applications in green agriculture.

Romani A, et al. PLoS One. 2021.PMID: 33617600 Free PMC article.

Antimicrobial properties of green tea extract against cariogenic microflora: an in vivo study.

Ferrazzano GF, et al. J Med Food. 2011.PMID: 21612452 Clinical Trial.

The sensitivity of the KeratinoSens assay to evaluate plant extracts: a pilot study.

Andres E, et al. Toxicol In Vitro. 2013.PMID: 23428960

Hexane extract of green tea (Camellia sinensisleaves is an exceptionally rich source of squalene.

Park SY, et al. Food Sci Biotechnol. 2020.PMID: 32523786 Free PMC article.