表示名称成分詳細
硫酸Na
成分番号(JP number): 553154
- INCI
- SODIUM SULFATE
- 定義(Description)
- 本品は、硫酸(*)のナトリウム塩であり、次の化学式で表される。Sodium sulphate
- 日本の規制情報(Japanese regulation information)
- 中文inci(CN/中国名称)
- 硫酸钠
- 中国の規制情報(Chinese regulation information)
- 【已使用化妆品原料目录(2021年版)】Maximum Historical Usage in Rinse-off Cosmetics(%): (none), Maximum Historical Usage in Leave-on Cosmetics(%): 5
- 韓国inci(KR/ハングル/성분명)
- 소듐설페이트
- CAS No.
- 7727-73-3/7757-82-6
- EC No.
- /231-820-9
- EUの規制情報(Restriction/Annex/Ref#)
原料情報
硫酸Na / SODIUM SULFATE
硫酸Naとは
硫酸Naは、化学構造的に無機酸の一種である硫酸のナトリウム塩であり、水溶液では中性を示す式量142.04の無機塩です(1)。
無水塩は無色の斜方晶系結晶で、222度で斜方晶系に、276度で六方晶系に転移します。
硫酸Naは、水溶液からは32.4度以下で十水和物が得られ、これは結晶芒硝よと呼ばれ、グラウバー塩ともいい、温泉の一種であるナトリウム-硫酸塩泉(芒硝泉)の主成分でもあることから、保温効果をもつ温泉の効能成分としてよく知られています。
硫酸Naの主な用途としては、無水塩は乾燥剤、ガラス、パルプの製造や染色に用いられ、十水和物は利尿剤として用いられてきた歴史があります(2)。
硫酸Naの効果
硫酸Naは、無機塩の一種であることから、陰イオン界面活性剤水溶液の増粘効果があることが報告されています。
この増粘のメカニズムとしては、無機塩の添加によってミセルが凝集し、水溶液濃度が上昇することによるものであると報告されています(3)。
ミセルとは、界面活性剤がもつ化学構造的に親水性な部分と疎水性な部分の、疎水性な部分同士が集合し形成されるものです。
この性質を利用して、界面活性剤を含むシャンプーやボディソープの増粘のために利用されたりしています。
また硫酸Naは、血流量増加による保温作用があることが報告されています(4)(5)。
この保温効果の発現メカニズムとして、硫酸Naの皮膚表面の被覆あるいは皮下組織への循環刺激によるものだと考えられており、このことから血流量の増加であることが示唆されています。
硫酸Naを含んだ温水浴は保温効果を発揮することが古くから知られています。
スキンケア化粧品やボディ&ハンドケア製品などでも、硫酸Naの増粘や保温効果を利用した製品が多く市販されています。
温泉などでは、硫酸Naは皮膚をわずかに循環することにともなう刺激によって血液量を増加させ、その結果として保温効果が発揮されます。この場合は硫酸Naが高濃度として使用されます。
しかし一方で、陰イオン界面活性剤水溶液の増粘剤として使用される場合は、一般に微量であ理、増粘剤として配合されている場合は皮膚血流量に影響はほとんどないと考えられます。
2000年および2015-2016年の海外における調査結果では、毛髪、粘膜、皮膚接触への対象として、シャンプー、ヘアコンディショナー、ボディソープ、洗顔料、クレンジングなどの洗い流し製品であるリンスオフ製品に広く用いられていることが確認されています。
参考文献
(1) 大木 道則, 他(1994)「硫酸ナトリウム」化学辞典,1523.
(2) 「硫酸ナトリウム」岩波 理化学辞典 第5版, p1462
(3) 花王株式会社(2009)「界面活性剤組成物 」特開2009-120664.
(4) 古元 嘉昭, 他(1990)「硫酸ナトリウム・炭酸水素ナトリウム浴の効果(第3報)」日本温泉気候物理医学会雑誌(53)(3),133-136.
(5) 白倉 卓夫, 他(1995)「硫酸ナトリウム・炭酸水素ナトリウム温水浴の体表温, 皮膚血流量および血圧の日内変化におよぼす効果に関する研究」日本温泉気候物理医学会雑誌(59)(4),230-235.
硫酸Naの配合目的
- 陰イオン界面活性水溶液の増粘
- 血流量増加による保湿作用
硫酸Naの安全性情報
https://online.personalcarecouncil.org/ctfa-static/online/lists/cir-pdfs/PRS718.pdf
https://online.personalcarecouncil.org/ctfa-static/online/lists/cir-pdfs/pr33.pdf
日本語論文
デキストラン硫酸Na惹起性急性潰瘍性大腸炎におけるインターロイキンl2の関与と生薬成分誘導体の効果
服部 智久 , 加瀬 義夫 潰瘍 = Ulcer research 36(2), 216-223, 2009-09-20 参考文献8件
ラット体性感覚誘発電位による0.75%ロピバカインの浸潤麻酔効果の評価 : コンドロイチン硫酸Na添加による相違
原口 充宏 , 笹尾 真美 , 野口 いづみ 日本歯科麻酔学会雑誌 = JOURNAL OF JAPANESE DENTAL SOCIETY OF ANESTHESIOLOGY 33(1), 25-33, 2005-01-15 医中誌Web 参考文献27件 被引用文献2件
0.75%ロピバカインの口腔内浸潤麻酔効果の検討-エピネフリン添加リドカインとコンドロイチン硫酸Na添加ロピバカインとの比較-
笹尾真美 日歯麻誌 33(4), 87, 2005 医中誌Web 被引用文献1件
上地 正実 , 佐々木 隆博 , 上野 晃一郎 [他] , 山本 泰司 , 石川 ユミ The journal of veterinary medical science 64(6), 469-475, 2002-06-25 J-STAGE 医中誌Web 参考文献41件
コンドロイチン硫酸Na添加2%塩酸リドカイン製剤のpHによる浸潤麻酔効果
原口充宏 日歯麻誌 29(4), 494, 2001 医中誌Web 被引用文献1件
永井 啓一 , 安増 知子 , 田村 勝 , 五十嵐 章紀 , 藤山 昌彦 , 小林 哲夫 日本化粧品技術者会誌 35(4), 317-324, 2001 J-STAGE
小門 治子 [他] 南大阪病院医学雑誌 14(1), 15-19, 1966-07 医中誌Web
英語論文
[Protection of the Skin Barrier Function in Inflammatory Disease].
Ooi K. Yakugaku Zasshi. 2019.PMID: 31787644
Yokoyama S, et al. Biol Pharm Bull. 2015.PMID: 26027838
Mad-Ali S, et al. J Sci Food Agric. 2016.PMID: 26172201
Effect of sodium bisulfate on skinand hooves of horses.
Sweeney CR, et al. Am J Vet Res. 2000.PMID: 11108190
SCHILLER S, et al. J Biol Chem. 1956.PMID: 13278323
Deng Z , et al. Food Funct. 2020.PMID: 31825438
Skin inflammation activates intestinal stromal fibroblasts and promotes colitis.
Dokoshi T, et al. J Clin Invest. 2021.PMID: 34720087
STAT2 contributes to promotion of colorectal and skin carcinogenesis.
Gamero AM, et al. Cancer Prev Res (Phila). 2010. PMID: 20233899
Dual Effects of High Protein Diet on Mouse Skin and Colonic Inflammation.
Cui X, et al. Clin Nutr Res. 2018.PMID: 29423390
Ultraviolet Irradiation of Skin Alters the Faecal Microbiome Independently of Vitamin D in Mice.
Ghaly S, et al. Nutrients. 2018.PMID: 30103486
Hyaluronidase inhibits reactive adipogenesis and inflammation of colon and skin.
Dokoshi T, et al. JCI Insight. 2018.PMID: 30385720
Hashiguchi Y, et al. J Immunol. 2018.PMID: 29794016
LOTMAR R. Arch Phys Ther (Leipz). 1958.PMID: 13545857
Peng Z, et al. Ann Allergy Asthma Immunol. 1996. PMID: 8933775
BOSTROM H, et al. Acta Pathol Microbiol Scand. 1953. PMID: 13079812
Glucuronate-2-sulphatase activity in cultured human skin fibroblast homogenates.
Freeman C, et al. Biochem J. 1991.PMID: 1953637
Lack of PCMB action upon the outer barrier sodium permeability in the absence of Na in toad skin.
Sanioto SM, et al. Pflugers Arch. 1985.PMID: 3920642
Aldosterone and chloride conductance of amphibian skin.
Devuyst O, et al. Biochim Biophys Acta. 1991.PMID: 1906752
Influence of serosal Cl on transport properties and cation activities in frog skin.
Klemperer G, et al. J Membr Biol. 1988.PMID: 3265732
Claro de Toledo M, et al. Comp Biochem Physiol B Biochem Mol Biol. 2002.PMID: 12128065