化粧品・健康食品業界専門メディア Beaker media「無料企業登録キャンペーン」実施中

表示名称成分詳細

ローカストビーンガム

成分番号(JP number): 552760

INCI
CERATONIA SILIQUA GUM
定義(Description)
本品は、イナゴマメ Ceratonia Siliqua の子葉部から得られる多糖体である。Ceratonia Siliqua Gum is the ground seed of the ripe fruit of St. John's Bread (carob), Ceratonia siliqua L. (Locust bean), Leguminosae
日本の規制情報(Japanese regulation information)
-
中文inci(CN/中国名称)
-
中国の規制情報(Chinese regulation information)
-
韓国inci(KR/ハングル/성분명)
-
CAS No.
9000-40-2 / 84961-45-5
EC No.
232-541-5 / 284-634-5
EUの規制情報(Restriction/Annex/Ref#)

原料情報

ローカストビーンガム / CERATONIA SILIQUA GUM

ローカストビーンガムとは

ローカストビーンガムとは

マローカストビーンガムは、マメ科植物イナゴマメの子葉部から得られる種子粘質物であり、4個のマンノースを直鎖状主鎖とし、側鎖に1個のガラクトースが結合した構造の繰り返し単位で構成されたガラクトマンナン、かつ植物系水溶性高分子です。

ガラクトマンナンとは、多糖類の一群であり、マンノースからなる直線状主鎖にガラクトースがα1,6結合結合したものをいいます。マンノースとガラクトースの比率は由来により異なり、ローカストビーンガムのマンノースとガラクトースの比率は4:1といわれています(1)(2)。

ローカストビーンガムは、大西洋や地中海に面するヨーロッパ諸国などの比較的気温が高く、乾燥した土地で栽培、あるいは自生しています(3)。

ローカストビーンガムの主な用途としては、大半は食品用途です。

食品用増粘剤やアイスクリーム等の冷菓用安定剤、また他の多糖類と併用され、 デザートゼリーやプリンなどのゲル化剤としても使用されています。

ローカストビーンガムの効果

ローカストビーンガムは、非常に高い保水性を持つことから、その水溶液はシュードプラスチック性を示します。

シュードプラスチック性とは、加える力を強くすることで粘度が低下する特性のことです。

シュードプラスチック性を有するマヨネーズの場合、力が加わっていない状態では液が動かず、力を加えると粘度が低下して液が絞り出されます。また口に入れると咀嚼による力が加えられるので、口の中では粘度を感じにくくなるという特徴もあります。

ローカストビーンガム水溶液のシュードプラスチック性は、糸引き性がなくすっきりとした粘性を示す特徴を示すことから、粘度を調整、粘度あるいは製品の安定性を保つ目的で様々な製品に汎用されています(1)(4)。

DSP五協フードによるローカストビーンガムの粘度に関する試験報告によると、ローカストビーンガムは、同じガラクトマンナンであるグアーガムと同様に濃度依存的な粘度の増加を示すことが確認されています(5)。

また、ローカストビーンガムの最も特徴的な性質として、単独ではゲル化しないものの、他の多糖であるカラギーナンやキサンタンガムなどを併用することで弾力のあるゲルを形成することが知られていることが報告されています(6)。

このことからローカストビーンガムとは別に、カラギーナンやキサンタンガムが併用されている製品の場合は、これらの相互作用によるゲル化目的で配合されている可能性が考えられます。

参考文献

(1) 日本化粧品工業連合会(2013)「ローカストビーンガム」日本化粧品成分表示名称事典 第3版,1095.

(2) 唐川 敦(1999)「植物性多糖類」Fragrance Journal臨時増刊(16),40-48.

(3) ansho.co.jp/find/polthknr/locustbeangum/ 「三晶株式会社, ローカストビーンガム」

(4) 南口 利一(1998)「増粘安定剤としての多糖類の香粧品への応用」Fragrance Journal(26)(7),48-56.

(5) https://www.tatourui.com/about/type/03_locust_bean.html多糖類.com

(6) 唐川 敦(1999)「植物性多糖類」Fragrance Journal臨時増刊(16),40-48.

ローカストビーンガムの配合目的

  • 親水性増粘
  • ゲル化

ローカストビーンガムの安全性情報

https://online.personalcarecouncil.org/ctfa-static/online/lists/cir-pdfs/PRS600.pdf

日本語論文

高脂含有ゲルにおける増粘多糖類の影響とその物理的特性

中島 聡史 , 松本 拓矩 , 秋山 亜希子 , 増田 麻衣 , 﨑谷 宣孝 , 渡邉 裕一 , 上田 佳宏 日本家政学会誌 70(8), 522-534, 2019 J-STAGE

食品ハイドロコロイドのかたさ·粘度と咽頭部流速

秋間 彩香 , 山形 文乃 , 谷米(長谷川) 温子 , 熊谷 日登美 , 熊谷 仁 日本食品科学工学会誌 64(3), 123-131, 2017 J-STAGE  日本農学文献記事索引 医中誌Web

アルコールが市販ゲル化剤によるゲルのテクスチャー特性に与える影響の検証

上羽 瑠美 , 横山 明子 , 臼倉 絵美 , 後藤 多嘉緒 , 佐藤 拓 , 兼岡 麻子 , 荻野 亜希子 , 井口 はるひ , 二藤 隆春 , 山岨 達也 嚥下医学 : 日本嚥下医学会学会誌 = Deglutition : the official journal of the Society of Swallowing and Dysphagia of Japan 7(1), 115-123, 2018 医中誌Web

市販ゲル化剤の種類と作製条件によるゲルのテクスチャー特性比較

上羽 瑠美 , 横山 明子 , 臼倉 絵美 , 後藤 多嘉緒 , 佐藤 拓 , 兼岡 麻子 , 荻野 亜希子 , 井口 はるひ , 二藤 隆春 , 山岨 達也 嚥下医学 : 日本嚥下医学会学会誌 = Deglutition : the official journal of the Society of Swallowing and Dysphagia of Japan 7(1), 103-114, 2018 医中誌Web

ゲル状食品の保蔵に伴う離漿量と破断特性の変化桑原 亜衣 , 中村 浩行 , 吉村 美紀

日本調理科学会大会研究発表要旨集 27(0), 210, 2015J-STAGE

英語論文

Ceratonia siliqua (Carob) extract improved in vitro development of vitrified-warmed mouse germinal vesicle oocytes: assessment of possible mechanism.

Faramarzi A, et al. Cell Tissue Bank. 2021.PMID: 33052521

Determination of protective effect of carob (Ceratonia siliqua L.) extract against cobalt(II) nitrate-induced toxicity.

Macar O, et al. Environ Sci Pollut Res Int. 2020. PMID: 32661972

Assessing the volatile profile of carob tree (Ceratonia siliqua L.).

Krokou A, et al. Environ Sci Pollut Res Int. 2019. PMID: 30919189

Comparison of the Effect of Ceratonia siliqua L. (Carob) Syrup and Vitamin E on Sperm Parameters, Oxidative Stress Index, and Sex Hormones in Infertile Men: a Randomized Controlled Trial.

Aghajani MMR, et al. Reprod Sci. 2021.PMID: 32959223 Clinical Trial.