化粧品・健康食品業界専門メディア Beaker media「無料企業登録キャンペーン」実施中

表示名称成分詳細

メントール

成分番号(JP number): 552446

INCI
MENTHOL
定義(Description)
本品は、次の化学式で表されるテルペンアルコールである。Cyclohexanol, 5-methyl-2-(1-methylethyl)-
日本の規制情報(Japanese regulation information)
【化粧品に配合可能な医薬品の成分について】*l-メントールについて記載。<100g中の最大配合量(g)について> 粘膜に使用されることがない化粧品のうち洗い流すもの: 7.0g,<100g中の最大配合量(g)について> 粘膜に使用されることがない化粧品のうち洗い流さないもの: 7.0g,粘膜に使用されることがある化粧品: (1.0)g, 注1) 旧基準に収載されていた成分。注2) ( )内は、旧基準において示していた成分の分量を参考に付したもの。注3) 一部、用途の違いによりその整合性を図ったこと。
中文inci(CN/中国名称)
薄荷醇
中国の規制情報(Chinese regulation information)
【已使用化妆品原料目录(2021年版)】Maximum Historical Usage in Rinse-off Cosmetics(%): (none), Maximum Historical Usage in Leave-on Cosmetics(%): 60.5
韓国inci(KR/ハングル/성분명)
멘톨
CAS No.
1490-04-6/2216-51-5/89-78-1/15356-70-4
EC No.
216-074-4/218-690-9/201-939-0/239-388-3
EUの規制情報(Restriction/Annex/Ref#)

原料情報

メントール / MENTHOL

メントールとは

メントールとは

メントールは、単環式モノテルペンに属するアルコールで、p-メンタンの誘導体です。8個の光学活性体と4個の不活性体があることが分かっています(1)。

テルペンとは、種々の植物やまれに動物から得られる有機化合物のうち、炭素数が5の倍数であり、生合成的知見からはn個のイソプレンあるいはイソペンタンから構成される前駆物質に由来すると考えられる物質の総称をいいます。別名をテルペノイドとも言います。

メンタンは、単環式モノテルペンの基本骨格に相当する炭化水素です。メチル基およびイソプロピル基の位置によって、3異性体があります。

メントールは、シソ科のハッカなどの精油から得られる天然品のものではハッカノウ(薄荷脳)とも呼ばれます。

メントールは、無色の結晶で、融点は43度、沸点は216.5度であり、ハッカの香味を持つことが特徴的です。水には溶けにくく、有機溶剤および濃塩酸にはよく溶けます(1)。

ハッカやミントという言葉が天然の植物そのもの、もしくは植物から抽出・精製されたものを指すのに対し、メントールとはハッカに含まれる成分のことを指すのに使用されます(2)。

メントールの医薬品分野における使用用途としては、鎮痛作用や局所の血流増加作用があることから、筋肉痛などの外用薬として湿布や軟膏などに使用されてきました。

また止痒作用があることからかゆみ止めに、喉の弱い炎症を短期間軽減する目的で咳止めなどに用いられることもあります。

我々の生活に馴染み深い使用用途としては、歯磨き粉や、食品分野においては食品香料として菓子類などに使用されています。

また香り付けとしてタバコなどにも使用されていることもあります(3)(4)。

メントールの効果

メントールには、TRPM8活性化による冷涼感付与効果があることが報告されています。

冷涼感付与効果機序としては、皮膚にある体温を維持するために環境の温度を感知する温度受容器官の温度感受性TRPチャネルが関係しています。

この温度感受性TRPチャネルには9種類あり、表皮顆粒層に分布するケラチノサイトおよび真皮から表皮に分布する自由神経終末に存在します。

温度感受性TRPチャネルのうちの1つであるTRPM8は、主に自由神経終末に存在し、8-28℃の冷刺激およびメントールによって活性化する冷刺激受容体であることが研究によって明らかにされています(5)(6)。

従って、メントールを皮膚に接触させると活性化温度閾値が上昇することによって常温に近い温度で冷感が引き起こされるため、冷涼感が付与されます(7)(8)。

ただし、この冷涼感はメントールによってTRPM8が活性化したことによって引き起こされたものであり、実際に温度が低下したわけではありません。

このような背景から、一般的な清涼化粧品にはメントールが最も汎用されており、またメントールと同様にのスーッとする清涼感を付与する効果を有したカンフルが併用されることが多いです。

参考文献

(1) 「メントール」岩波 理化学辞典 第5版 p1378

(2) http://www.nagaoka-mint.co.jp/mint/menthol.html 「NAGAOKA メントール」

(3) 鈴木 洋(2011)「ペパーミント」カラー版健康食品・サプリメントの事典,167.

(4) 鈴木 一成(2012)「メントール」化粧品成分用語事典2012,404-405.

(5) 富永 真琴(2012)「刺激感受性:温度感受性TRPチャネルの生理機能」日本香粧品学会誌(36)(4),296-302.

(6) 富永 真琴(2013)「温度感受性TRPチャネル」Science of Kampo Medicine(37)(3),164-175.

(7) 富永 真琴(2004)「温度受容の分子機構」日本薬理学雑誌(124)(4),219-227.

(8) 鈴木 喜郎(2017)「TRPM8」温度生物学ハンドブック,10.

メントールの配合目的

  • TRPM8活性化による冷涼感付与効果

メントールの安全性情報

(1)(2)より、l-メントールは適度であれば快適な清涼感を付与する一方で、多すぎると灼熱感やヒリヒリ感といった不快刺激を感じることが知られており、またl-メントールに対する感受性の違いや清涼感の感じ方の違いに個人差があることが明らかにされているため、一般に8%濃度以下において皮膚刺激性は非刺激-わずかな皮膚刺激を引き起こす可能性があると考えられます。

眼刺激性について

試験結果や安全性データがみあたらないため、現時点ではデータ不足により詳細は不明です。

皮膚感作性(アレルギー性)について

(2)より、共通して8%濃度において皮膚感作なしと報告されていることから、一般に8%濃度以下において皮膚感作性はほとんどないと考えられます。濃度に関係なくごくまれに皮膚感作反応が報告されていることから、皮膚炎を有する場合においてごくまれに皮膚感作を引き起こす可能性があると考えられます。

(1)Cosmetic Ingredient Reviewの安全性データ

(2)Research Institute for Fragrance Materialsの安全性データ

日本語論文

EPDMEを用いたジアルキル型カチオン性界面活性剤を含む超微細エマルションの調製

宇山 允人 オレオサイエンス 18(12), 615-618, 2018 J-STAGE

心地よい清涼感の実現に向けた評価方法

嶋田 格 , 松井 宏 , 澤田 真希 , 高石 雅之 , 藤田 郁尚 オレオサイエンス 15(9), 415-421, 2015 J-STAGE

清涼感を感じる男性用化粧水ボトルに関する研究

田中 俊 , 小野 健太 , 小原 康裕 , 八馬 智 , 蘆澤 雄亮 , 渡邉 誠 日本デザイン学会研究発表大会概要集 58(0), 168-168, 2011 J-STAGE

冷感覚の電気生理学的研究  メントールによる冷感覚の定量的測定法:メントールによる冷感覚の定量的測定法

萬野 賢児 , 杉原 邦夫 日本化粧品技術者会誌 16(1), 27-33, 1982 J-STAGE

英語論文

Penetration enhancement of menthol on quercetin through skin: insights from atomistic simulation.

Huang C, et al. J Mol Model. 2019.PMID: 31332539

Skin Application of 4% MentholEnhances Running Performance in Hot and Humid Climate.

Hermand E, et al. Int J Sports Med. 2020.PMID: 31902130

Skin disposition of menthol after its application in the presence of drug substances.

Cal K. Biopharm Drug Dispos. 2008.PMID: 18985797

Effects of menthol application on the skin during prolonged immersion in cool and cold water.

Botonis PG, et al. Scand J Med Sci Sports. 2018. PMID: 28940766

Menthol concentration in topical cold gel does not have significant effect on skin cooling.

Lasanen R, et al. Skin Res Technol. 2016.PMID: 25773465 Clinical Trial.

The permeability enhancing mechanism of menthol on skinlipids: a molecular dynamics simulation study.

Wang H, et al. J Mol Model. 2017.PMID: 28914377

Stimulation of skin mentholreceptors stimulates detrusor activity in conscious rats.

Chen Z, et al. Neurourol Urodyn. 2010.PMID: 19618444

Menthol facilitates the skinanalgesic effect of tetracaine gel.

Liu Y, et al. Int J Pharm. 2005.PMID: 16219435 Clinical Trial.

Skin disposition of d-camphor and l-menthol alone and together.

Cal K. Methods Find Exp Clin Pharmacol. 2009. PMID: 19557201

Efficacy study of vesicular gel containing methotrexate and menthol combination on parakeratotic rat skin model.

Nagle A, et al. J Liposome Res. 2011.PMID: 20557280

Comparison of skin permeation enhancement by 3-l-menthoxypropane-1,2-diol and l-menthol: the permeation of indomethacin and antipyrine through Yucatan micropig skin and changes in infrared spectra and X-ray diffraction patterns of stratum corneum.

Fujii M, et al. Int J Pharm. 2003.PMID: 12753768

Enhancement in skin permeation of 5-aminolevulinic acid using l-menthol and its derivatives.

Tokuoka Y, et al. Drug Dev Ind Pharm. 2008.PMID: 18568909

Testosterone skin permeation enhancement by menthol through formation of eutectic with drug and interaction with skin lipids.

Kaplun-Frischoff Y, et al. J Pharm Sci. 1997.PMID: 9423153

The sensory effects of l-menthol on human skin.

Green BG. Somatosens Mot Res. 1992.PMID: 1414120

Effect of the menstrual cycle phase on foot skin temperature during menthol application in young women.

Uchida Y, et al. J Therm Biol. 2019.PMID: 31657743

The effect of menthol application to the skin on sweating rate response during exercise in swimmers and controls.

Kounalakis SN, et al. Eur J Appl Physiol. 2010.PMID: 20047092

Application of menthol to the skin of whole trunk in mice induces autonomic and behavioral heat-gain responses.

Tajino K, et al. Am J Physiol Regul Integr Comp Physiol. 2007. PMID: 17761510

Analysis of the combined effect of 1-menthol and ethanol as skinpermeation enhancers based on a two-layer skin model.

Kobayashi D, et al. Pharm Res. 1994.PMID: 8140061

The absorption and metabolism of a single L-menthol oral versus skinadministration: Effects on thermogenesis and metabolic rate.

Valente A, et al. Food Chem Toxicol. 2015.PMID: 26429629 Clinical Trial.

Effect of unsaturated mentholanalogues on the in vitro penetration of 5-fluorouracil through rat skin.

Chen Y, et al. Int J Pharm. 2013.PMID: 23333756

Skin Irritation and Sensitization Potential of Fixed-Dose Combination of Diclofenac 1% and Menthol 3% Topical Gel: Results of Two Phase I Patch Studies.

Liu DJ, et al. Drug Res (Stuttg). 2017.PMID: 27887033 Clinical Trial.

The role of menthol in skinpenetration from topical formulations of ibuprofen 5% in vivo.

Brain KR, et al. Skin Pharmacol Physiol. 2006.PMID: 16247245 Clinical Trial.

Enhanced skin permeation of glabridin using eutectic mixture-based nanoemulsion.

Liu C, et al. Drug Deliv Transl Res. 2017.PMID: 28188607

Topically applied hypericin exhibits skin penetrability on nude mice.

Li ZH, et al. Lasers Med Sci. 2018.PMID: 29915976

Effects of removal of stratum corneum, delipidization and addition of enhancers, ethanol and l-menthol, on skin permeation of benzoic acid and its 4-n-alkyl substituents in excised guinea pig dorsal skin.

Kitagawa S, et al. Chem Pharm Bull (Tokyo). 1999. PMID: 9987825

Effects of l-menthol and dl-camphor on the penetration and hydrolysis of methyl salicylate in hairless mouse skin.

Yano T, et al. J Pharmacobiodyn. 1991.PMID: 1812275

Cooling skin cancer: mentholinhibits melanoma growth. Focus on "TRPM8 activation suppresses cellular viability in human melanoma".

Slominski A. Am J Physiol Cell Physiol. 2008.PMID: 18684990 Free PMC article.

Effects of menthol and cold on histamine-induced itch and skinreactions in man.

Bromm B, et al. Neurosci Lett. 1995.PMID: 7624016

Effect of topically applied mentholon thermal, pain and itch sensations and biophysical properties of the skin.

Yosipovitch G, et al. Arch Dermatol Res. 1996.PMID: 8738567

The Vasodilator Effect of a Cream Containing 10% Menthol and 15% Methyl Salicylate on Random-Pattern Skin Flaps in Rats.

Dölen UC, et al. Arch Plast Surg. 2015.PMID: 26618115 Free PMC article.

Energy-Dependent Endocytosis Is Responsible for Skin Penetration of Formulations Based on a Combination of Indomethacin Nanoparticles and l-Menthol in Rat and Gottingen Minipig.

Otake H, et al. Int J Mol Sci. 2021.PMID: 34066280 Free PMC article.

Formulation Development, Characterization, and Evaluation of a Novel Dexibuprofen-Capsaicin SkinEmulgel with Improved In Vivo Anti-inflammatory and Analgesic Effects.

Burki IK, et al. AAPS PharmSciTech. 2020.PMID: 32737606

Effect of menthol and related terpenes on the percutaneous absorption of propranolol across excised hairless mouse skin.

Kunta JR, et al. J Pharm Sci. 1997.PMID: 9423148

Neurturin overexpression in skinenhances expression of TRPM8 in cutaneous sensory neurons and leads to behavioral sensitivity to cool and menthol.

Wang T, et al. J Neurosci. 2013.PMID: 23365243 Free PMC article.

Amperometric monitoring of quercetin permeation through skinmembranes.

Rembiesa J, et al. Int J Pharm. 2015.PMID: 26541297

Effect of pH on skin permeation enhancement of acidic drugs by l-menthol-ethanol system.

Katayama K, et al. Int J Pharm. 2001.PMID: 11532572

Ex vivo skin absorption of terpenes from Vicks VapoRub ointment.

Cal K, et al. Med Sci Monit. 2008.PMID: 18668006

Cooling-sensitive TRPM8 is thermostat of skin temperature against cooling.

Tajino K, et al. PLoS One. 2011.PMID: 21407809 Free PMC article.

Enhancement effect of p-menthane-3,8-diol on in vitro permeation of antipyrine and indomethacin through Yucatan micropig skin.

Fujii M, et al. Drug Dev Ind Pharm. 2004.PMID: 15285341

Novel perspectives in the tuberculosis treatment: Administration of isoniazid through the skin.

Caon T, et al. Int J Pharm. 2015.PMID: 26319631

Feasibility of use of several cardiovascular agents in transdermal therapeutic systems with l-menthol-ethanol system on hairless rat and human skin.

Kobayashi D, et al. Biol Pharm Bull. 1993.PMID: 8364469

The complex problem of sensitive skin.

Marriott M, et al. Contact Dermatitis. 2005.PMID: 16033403

Enhanced skin permeation of salicylate by ion-pair formation in non-aqueous vehicle and further enhancement by ethanol and l-menthol.

Abu Hena Mostofa Kamal M, et al. Chem Pharm Bull (Tokyo). 2006. PMID: 16595949

Effects of solvents on skinpermeation of formoterol fumarate.

Kakubari I, et al. Biol Pharm Bull. 2006.PMID: 16394528

Effect of ion-pairing and enhancers on scutellarin skin permeability.

Wang M, et al. J Pharm Pharmacol. 2008.PMID: 18380914