表示名称成分詳細
メタリン酸Na
成分番号(JP number): 552423
- INCI
- SODIUM METAPHOSPHATE
- 定義(Description)
- 本品は、メタリン酸のナトリウム塩であり、次の化学式で表される。Sodium metaphosphate
- 日本の規制情報(Japanese regulation information)
- 中文inci(CN/中国名称)
- 偏磷酸钠
- 中国の規制情報(Chinese regulation information)
- 【已使用化妆品原料目录(2021年版)】Maximum Historical Usage in Rinse-off Cosmetics(%): (none), Maximum Historical Usage in Leave-on Cosmetics(%): 0.64516
- 韓国inci(KR/ハングル/성분명)
- 소듐메타포스페이트
- CAS No.
- 10124-56-8 / 10361-03-2 / 68915-31-1
- EC No.
- 233-343-1 / 272-808-3
- EUの規制情報(Restriction/Annex/Ref#)
-
原料情報
メタリン酸Na / SODIUM METAPHOSPHATE
メタリン酸Naとは
メタリン酸Naとは
メタリン酸Naは、縮合リン塩酸の一種です。リン酸と金属元素酸化物を熱したり、リン酸二水素塩、二リン酸二水素を加熱脱水して得られます(1)。
加熱や冷却の方法により、重合度の異なるメタリン酸が生じることが知られています。
徐冷すると、非平面環状3量体のトリメタリン酸や4量体のテトラメタリン酸が主に得られ、それらの側鎖にPO3をもつウルトラリン酸も生じることが知られています。これらの組成はメタリン酸と同じです。
急冷したり、高温に熱したりすると、重合度が大きいメタリン酸が生じることも知られており、それらの塩は外観、溶解度などに差があります。重合度の大きいメタリン酸は、ガラス状になりやすく、アルカリ金属塩水溶液はコロイドになることが報告されています(1)。
メタリン酸Naの食品分野での主な用途としては、金属イオンをキレートする作用が強いことから、タンパク質の沈殿剤や結着剤または保水性の分散剤として魚肉練製品、食肉練製品などに用いられています(2)。
メタリン酸Naの医療分野での主な用途としては、安定・安定化、緩衝、結合、粘稠、分散目的の医薬品添加剤として経口剤、外用剤に用いられています(3)。
メタリン酸Naの効果
メタリン酸Naは、金属イオン封鎖能を有していることが報告されています。
金属イオンが化粧品や洗髪に使用する水の中に含まれていると、製品に対して様々な悪影響を及ぼすことが知られています。
化粧品の中に金属イオンが含まれていた場合、化粧品の酸化促進による油脂類の変臭や変色、また機能性成分への阻害作用があります。
透明系化粧品の中に金属イオンが含まれていた場合では、製品を濁らせたり、また成分を沈殿させたりすることがあります。
シャンプーをすすぐ水の中に金属イオンが含まれていた場合は、シャンプーの泡立ちを悪くしたり、金属セッケンが生成することによる毛髪のきしみなどが発生してしまいます。
このような製品の品質劣化や機能の低下作用を防ぐため、化粧品や洗髪における水への金属イオンの働きを抑制(封鎖)することは非常に重要であり、メタリン酸Naは、金属イオン封鎖剤(キレート剤)として有効であることが報告されています(4)(5)。
メタリン酸Naが使用されている製品を調べる目的で実施された、2015から2016年での海外における調査結果では、スキンケア製品やメイクアップ製品などの洗い流さない製品であるリーブオン製品に使用されている実績が最も多いという結果が得られています。
参考文献
(1) 「メタリン酸」岩波 理化学辞典 第5版, p1367-1368
(2) 樋口 彰, 他(2019)「メタリン酸ナトリウム」食品添加物事典 新訂第二版,352-353.
(3) 日本医薬品添加剤協会(2021)「メタリン酸ナトリウム」医薬品添加物事典2021,656.
(4) 日光ケミカルズ株式会社(2006)「金属イオン封鎖剤」新化粧品原料ハンドブックⅠ,476-480.
(5) 神田 吉弘(2010)「金属イオン封鎖剤」化粧品科学ガイド 第2版,258.
メタリン酸Naの配合目的
- 金属イオン封鎖作用(キレート作用)
メタリン酸Naの安全性情報
https://online.personalcarecouncil.org/ctfa-static/online/lists/cir-pdfs/PRS710.pdf
https://online.personalcarecouncil.org/ctfa-static/online/lists/cir-pdfs/PRS333.pdf
日本語論文
添加物表示を見て「メタリン酸Na」「pH調整剤」を避けよう (特集 リン酸塩「プリン」) 食品と暮らしの安全 (246), 34-36, 2009-10
英語論文
Lanigan RS. Int J Toxicol. 2001.PMID: 11766135 Review.
Emergency do not consume/do not use concentrations for blended phosphates in drinking water.
Willhite CC, et al. Hum Exp Toxicol. 2013.PMID: 23060411
Lanigan RS. Int J Toxicol. 2001.PMID: 11766135 Review.
Studies on antimicrobial and wound healing applications of gauze coated with CHX-Ag hybrid NPs.
Viswanathan K, et al. IET Nanobiotechnol. 2020. PMID: 31935672
The state of fluorides in toothpastes.
Hattab FN. J Dent. 1989. PMID: 2732364
Clinical effectiveness of some fluoride-containing toothpastes.
A Group of Experts. Bull World Health Organ. 1982. PMID: 6291796 Free PMC article
Ramji N, et al. Compend Contin Educ Dent. 2005. PMID: 16999006
Monem AS, et al. J Mater Sci Mater Med. 2008. PMID: 17701314
Abou Neel EA, et al. J Mater Sci Mater Med. 2008. PMID: 18060479
Peterson JK, et al. J Oral Ther Pharmacol. 1967. PMID: 4383235 Clinical Trial.
The effectiveness of two test dentifrices on dental plaque formation: a 1-week clinical study.
Clerehugh V, et al. Am J Dent. 1989.PMID: 2638183 Clinical Trial.