化粧品・健康食品業界専門メディア Beaker media「無料企業登録キャンペーン」実施中

表示名称成分詳細

ミリスチル硫酸Na

成分番号(JP number): 552375

INCI
SODIUM MYRISTYL SULFATE
定義(Description)
本品は、ミリスチルアルコール(*)の硫酸エステルのナトリウム塩であり、次の化学式で表される。Sodium tetradecyl sulphate
日本の規制情報(Japanese regulation information)
中文inci(CN/中国名称)
肉豆蔻醇硫酸酯钠
中国の規制情報(Chinese regulation information)
【已使用化妆品原料目录(2021年版)】Maximum Historical Usage in Rinse-off Cosmetics(%): 11.808, Maximum Historical Usage in Leave-on Cosmetics(%): (none)
韓国inci(KR/ハングル/성분명)
소듐미리스틸설페이트
CAS No.
1191-50-0
EC No.
214-737-2
EUの規制情報(Restriction/Annex/Ref#)

原料情報

ミリスチル硫酸Na / SODIUM MYRISTYL SULFATE

ミリスチン酸Naとは

[化粧品成分表示名称]

・ミリスチン酸Na

[医薬部外品表示名称]

・石けん用素地

ミリスチン酸Naは、炭素数12の高級脂肪酸であるラウリン酸のナトリウム塩(高級脂肪酸アルカリ金属塩)です。一般に「石けん(セッケン)」と呼ばれる成分に分類される、陰イオン界面活性剤(アニオン界面活性剤)です。

石けんの製法には「けん化法」と「中和法」の2種類があります。ミリスチン酸Naは、高級脂肪酸であるラウリン酸を、水酸化ナトリウムのアルカリ溶液で中和する中和法で調製することが出来ます。

ミリスチン酸Naを天然由来の油脂からけん化法で調製する場合、ミリスチン酸を含むトリグリセリドであるヤシ油やパーム核油などの油脂を、水酸化ナトリウムのアルカリ溶液でけん化して調製します。天然由来の油脂にはアルキル鎖長や不飽和度の異なるさまざまな脂肪酸が含まれているため、ミリスチン酸以外にもいくつかの高級脂肪酸ナトリウム塩やグリセリンなどが副生されることになります。

一般に、けん化または中和に用いるアルカリに水酸化ナトリウムを使用した石けんは「石ケン素地」と呼ばれ、硬い仕上がりの固形石けんになります。一方で、アルカリに水酸化カリウムを使用した石けんである「カリ石ケン素地」は、ペースト状で柔らかく、ナトリウム塩よりも水に溶解しやすい性質があります(1)。

界面活性剤としてのミリスチン酸Na

親水基としてカルボン酸塩を含んでいるミリスチン酸Naは、陰イオン界面活性剤(アニオン界面活性剤)に分類されます。

アニオン界面活性剤は、一般に起泡性・浸透力・分散力に優れているという特徴があります。油への溶解性は低いため、一般にはノニオン界面活性剤よりも乳化力が劣りますが、泥汚れなどの洗浄力が高いことが知られています(2)。

ミリスチン酸Naのようにアニオン界面活性剤の中でも特に石けんに分類されるものは、その起泡性や洗浄力の高さから、身体洗浄料、洗顔料、衣料用洗剤、ハウスホールド用の洗剤の基剤として古くから用いられてきました。石けんには、黄色ブドウ球菌などのグラム陽性球菌に対する殺菌性を示すことも知られています(2)。

石けんは毒性も低く、気泡性や乳化安定性に優れていますが、いくつかの欠点があります。石けんは、pH の低い領域ではカルボン酸が -COOH の酸型の状態となるため、界面活性剤として働くことが出来ません。また、カルシウムなどの塩類を含む硬水中では、水にほとんど溶けないカルシウム石けんが生成、沈殿するため、気泡性・乳化性が低下します(2)。

ミリスチン酸Naの化粧品への配合

ミリスチン酸のナトリウム塩を主体とした石けんであるミリスチン酸Naは、水によく溶け、洗浄力に優れているという特徴があることから、主に石けんや洗顔フォームの洗浄成分として使用されています(4)。

ミリスチン酸Naはより炭素数の多い脂肪酸塩と比べて皮膚刺激が強いため、敏感肌の方は注意が必要です。

Cosmetic Ingredient Reviewでは、さまざまな安全試験データから、安全性評価論文内で説明されている現在の使用方法と濃度内で処方された場合のミリスチン酸Naの安全性が結論づけられています(4)。

参考文献

  1. 鈴木一成 (2008)「石ケン素地」化粧品成分用語事典2008, 407
  2. 野々村美宗 (2015)「アニオン界面活性剤」化粧品医薬部外品医薬品のための界面化学, 43-48
  3. 宇山光男, 他 (2015)「高級脂肪酸アルカリ金属塩」化粧品成分ガイド 第6版, 133

ミリスチン酸Naの配合目的

  • 洗浄剤
  • 乳化剤

ミリスチン酸Naの安全性情報

https://online.personalcarecouncil.org/ctfa-static/online/lists/cir-pdfs/PRS504.pdf

日本語論文

長鎖アルコールと無水フタル酸および無水マレイン酸からの半エステル塩型界面活性剤の合成と性質

池田 功 , 川向 茂 , 岡原 光男 , 小森 三郎 日本化学会誌(化学と工業化学) 1976(2), 261-265, 1976 J-STAGE

英語論文

Tumor-promoting activity of 2,3-dihydrophorbol myristate acetate and phorbolol myristate acetate in mouse skin.

Segal A, et al. Cancer Res. 1978.PMID: 639046 Free article.

Evaluation of skin damage caused by percutaneous absorption enhancers using fractal analysis.

Obata Y, et al. J Pharm Sci. 2000.PMID: 10737917

Carbon nanotube membranes to predict skin permeability of compounds.

Ilbasmis-Tamer S, et al. Pharm Dev Technol. 2017. PMID: 27491272

Assessing vehicle effects on skinabsorption using artificial membrane assays.

Karadzovska D, et al. Eur J Pharm Sci. 2013.PMID: 23474357

Innovative formulations for the delivery of levothyroxine to the skin.

Padula C, et al. Int J Pharm. 2009.PMID: 19162148

Topical application of highly concentrated water-in-oil emulsions: Physiological skin parameters and skin penetration in vivo - A pilot study.

Binder L, et al. Int J Pharm. 2019.PMID: 31525444 Clinical Trial.

Effects of eight vehicles on transdermal lidocaine penetration in sheep skin in vitro.

Bayldon W, et al. J Vet Pharmacol Ther. 2014.PMID: 23980624

The effect of penetration enhancers on permeation kinetics of nitrendipine in two different skinmodels.

Mittal A, et al. Biol Pharm Bull. 2008.PMID: 18758074 Free article.

Evaluation of skin permeation and anti-inflammatory and analgesic effects of new naproxen microemulsion formulations.

Ustündağ Okur N, et al. Int J Pharm. 2011.PMID: 21723930

Skin irritant-induced cytotoxicity and prostaglandin E(2) release in human skin keratinocyte cultures.

Lawrence JN, et al. Toxicol In Vitro. 1997.PMID: 20654361

Measurement of eicosanoid release in keratinocyte cultures to investigate skin irritation and tumour promoting activity.

Lawrence JN, et al. Toxicol In Vitro. 1995.PMID: 20650089

Natural surfactant-based topical vehicles for two model drugs: Influence of different lipophilic excipients on in vitro/in vivo skinperformance.

Savić S, et al. Int J Pharm. 2009.PMID: 19616085

Nickel and skin irritants up-regulate tumor necrosis factor-alpha mRNA in keratinocytes by different but potentially synergistic mechanisms.

Lisby S, et al. Int Immunol. 1995.PMID: 7794816

Studies of in vitro skin permeation and retention of a leukotriene antagonist from topical vehicles with a hairless guinea pig model.

Kumar S, et al. J Pharm Sci. 1992.PMID: 1403694

Cytokine induction in human epidermal keratinocytes exposed to contact irritants and its relation to chemical-induced inflammation in mouse skin.

Wilmer JL, et al. J Invest Dermatol. 1994.PMID: 8006454

Partial characterization of matrix-associated serine protease inhibitors from human skin cells.

Rao CN, et al. J Invest Dermatol. 1995.PMID: 7861006

Alternative splicing of CRH-R1 receptors in human and mouse skin: identification of new variants and their differential expression.

Pisarchik A, et al. FASEB J. 2001.PMID: 11606483

Arachidonic acid regulates the binding of human interferon in human skin fibroblasts.

Menon SD, et al. Lipids. 1990. PMID: 1694948

[Enhancing effects of ion-pair complexes on skin permeation of cromolyn in vitro].

Okamoto Y, et al. Yakugaku Zasshi. 2002.PMID: 12235858 Japanese.

[The role of protein kinase C in Na+ transport regulation in the skin of adult frogs and tadpoles of Rana temporaria].

Krutetskaia ZI, et al. Tsitologiia. 2003.PMID: 14521090 Russian.

Comedogenicity in rabbit: some cosmetic ingredients/vehicles.

Nguyen SH, et al. Cutan Ocul Toxicol. 2007.PMID: 18058303

Allergic contact dermatitis caused by a mixture of sodium myristoyl sarcosinate and sodium myristoate in a cosmetic product.

Malanin KE. Contact Dermatitis. 2002.PMID: 12225416 No abstract available.