表示名称成分詳細
プロリン
成分番号(JP number): 552172
- INCI
- PROLINE
- 定義(Description)
- 本品は、次の化学式で表されるアミノ酸である。2-Pyrrolidinecarboxylic acid, (S)-
- 日本の規制情報(Japanese regulation information)
- 中文inci(CN/中国名称)
- 脯氨酸
- 中国の規制情報(Chinese regulation information)
- 【已使用化妆品原料目录(2021年版)】Maximum Historical Usage in Rinse-off Cosmetics(%): (none), Maximum Historical Usage in Leave-on Cosmetics(%): 8
- 韓国inci(KR/ハングル/성분명)
- 프롤린
- CAS No.
- 147-85-3(L-)/609-36-9(dl-alpha)
- EC No.
- 205-702-2/210-189-3
- EUの規制情報(Restriction/Annex/Ref#)
原料情報
プロリン / PROLINE
プロリンとは
プロリンの化学的性質
プロリン(C5H9NO3)は、イミノ基(>C=NH)とカルボキシ基(-COOH)を持つ白色でにおいのないα-アミノ酸です。グリシンを除く他のα-アミノ酸同様、キラル中心が存在するため、一対の鏡像異性体であるL-プロリンとD-プロリンが存在します。ただし、通常、タンパク質由来の天然由来のプロリンはL-プロリンのみです(一部例外もあります)。
プロリンは塩基性基と酸性基の両方を持っているため、水溶液の中でその遊離状態が変わります。溶液が等電点であるpH6.30の時、プロリンはイミノ基がプロト化し、カルボキシ基が遊離した双生イオンとなり、全体での電荷は0となります。また、溶液のpHが6.30以下なら陽イオンになり、6.30以上なら陰イオンとなります(1)(7)。
また、プロリンは非必須アミノ酸です。
非必須アミノ酸とは体内で自ら合成することができるアミノ酸のことで、主に以下に上げる11種類があります(6)。
・L-プロリン
・L-アスパラギン
・L-アスパラギン酸
・L-アラニン
・L-アルギニン
・グリシン
・L-グルタミン
・L-グルタミン酸
・L-システイン
・L-セリン
・L-チロシン
プロリンの機能
プロリンの人体への働きとしては以下の機能が挙げられます(1)(6)。
・減量
・コラーゲン修復
・脂肪燃焼
プロリンの利用
プロリンは肉類や穀類・豆類・魚介類などに含まれています(1)(3)(6)。
現在、プロリンは化粧品や医薬品・食品分野で用いられています。
・化粧品への使用目的:肌の保湿やヘアーコンディショニングを目的として添加
・医薬品への使用目的:等張化目的の添加剤(皮下注射)
・食品への使用目的:独特の苦み・甘みを活かした味付け・栄養強化剤
特に化粧品へは、プロリンが角層の水分を保持するのを働きを助けることを期待して添加されています。それはプロリンが結合水を保持する働きを持っており、アミノ酸の中でも特に保水性に優れているためです。角質の水分保持の働きをする天然保湿因子のうち、プロリンは約2.24%を占めています。プロリンは疎水性アミノ酸で皮膚透過性を持っており、緩やかで持続性のある保湿剤として期待されています。また、グリセリン、乳酸NaまたはPCA-Naのいずれかをプロリンと併用すると角質層におけるプロリン蓄積量が増大するとされています。さらにイソロイシンまたはロイシンを併用することにより、プロリンの角層水分量の向上および水分保持能の機能が上昇するともされています。
皮膚が健全な人に比べ、皮膚炎や肌荒れなどの症状を持つ肌が弱った人ほどプロリンは吸収されやすいため、その保湿効果も期待できます(1)。
その他
化粧品や医薬品の原料として用いられるにあたり、プロリンは『日本薬局方』・『医薬部外品原料規格2021』・『食品添加物の既存添加物リスト』に掲載されています(3)(4)(5)。
・『日本薬局方』(L-プロリン)
・『医薬部外品原料規格2021』**(**L-プロリン)
・『食品添加物の既存添加物リスト』(L-プロリン)
これまで、プロリンは化粧品の原料として50年以上使用されている実績があります(1)。
現在、プロリンは安全で有用な化粧品の原料として用いられているといえます。
参考文献
- 化粧品成分ジャーナル『化粧品成分オンライン』https://www.notion.so/e73f1f3504ea4009b2344d527062bd72#89c1eb52b0ff4eb4877e954076e23616
- 厚生労働省『第十八改正日本薬局方』「日本薬局方」ホームページ|厚生労働省 (mhlw.go.jp)
- 文部科学省『食品成分データベース』食品成分ランキング (mext.go.jp)
- 厚生労働省『医薬部外品原料規格2021』000240227.pdf (pmda.go.jp)
- 一般社団法人 日本食品添加物協会『食品添加物の既存添加物リスト』食品添加物一覧 | 日本食品添加物協会 (jafaa.or.jp)
- 日本理化学薬品株式会社『AMINO ACID アミノ酸とは』日本理化学薬品株式会社 (nipponrika.co.jp)
- P.W.グランドウォーター・G.A.テイラー 著 安藤喬志・木村隆英・中澤知男 訳『バイオサイエンス 有機化学』
プロリンの配合目的
- 角層の保湿(1)
- ヘアーコンディショニング(1)
参考文献
- 化粧品成分ジャーナル『化粧品成分オンライン』https://www.notion.so/e73f1f3504ea4009b2344d527062bd72#89c1eb52b0ff4eb4877e954076e23616
プロリンの安全性情報
https://online.personalcarecouncil.org/ctfa-static/online/lists/cir-pdfs/PRS607.pdf
日本語論文
バリアプロテクション作用をもつN-アセチル-L-ヒドロキシプロリン (特集 化粧品の新原料の開発動向を探る)
木崎 美穂 Fragrance journal 40(4), 44-46, 2012-04 医中誌Web
In vitroによるアミノ酸のヒト皮膚での経皮吸収挙動の解析
川崎 由明 , 坂本 一民 , Maibach Howard I. 日本化粧品技術者会誌 30(1), 55-61, 1996 J-STAGE
ジヒドロテストステロンの培養ヒト皮膚線維芽細胞に対する影響―上皮成長因子による増殖,DNA合成,蛋白合成促進作用への関与―
小川 忠丈 日本皮膚科学会雑誌 96(7), 719, 1986 J-STAGE
パッションフルーツ種子エキス・エラスチン含有加工食品摂取による肌状態の比較
金子 剛 , 宮田 晃史 , 嶋田 怜輔 先端医療と健康美容 = Advanced medicine for health and beauty 6(1), 22-27, 2019 医中誌Web
清酒醸造にわける市販糖化酵素剤の利用について (第3報):酒母試醸と遊離アミノ酸の消長
飯田 俊彦 [他] , 小栗 勇 , 山本 一郎 , 小林 巖 , 今井 謹也 日本釀造協會雜誌 66(11), 1065-1068, 1971 J-STAGE
英語論文
[Collagen as cosmetic compound? (author's transl)].
Nagelschmidt M, et al. Arch Dermatol Forsch. 1974. PMID: 4138565 German.
Elastin powder produced for cosmetic purposes does not affect formation of granulation tissue.
Kanta J, et al. Sb Ved Pr Lek Fak Karlovy Univerzity Hradci Kralove. 1989.PMID: 2637487
Skin aging, gene expression and calcium.
Rinnerthaler M, et al. Exp Gerontol. 2015.PMID: 25262846 Review.
Salidroside can target both P4HB-mediated inflammation and melanogenesis of the skin.
Ding XJ, et al. Theranostics. 2020.PMID: 33042273 Free PMC article.
Transglutaminases in skin epidermis.
Hitomi K. Eur J Dermatol. 2005.PMID: 16172037 Review.
Skin wound healing with composite biomembranes loaded by tiopronin or captopril.
Valachova K, et al. J Biotechnol. 2020.PMID: 32027945 Review.
Arcanjo DD, et al. PLoS One. 2015.PMID: 26661890 Free PMC article.
Brunton JA, et al. J Nutr. 2012.PMID: 22535763
Mitigating the effects of halofuginone on skin strength by feeding L-proline to broiler chickens.
Christensen KD, et al. Poult Sci. 1995.PMID: 8559725 Free article.
Raman characterization of human skin aging.
Villaret A, et al. Skin Res Technol. 2019.PMID: 30402919
Homeostatic Function of Dermokine in the Skin Barrier and Inflammation.
Utsunomiya A, et al. J Invest Dermatol. 2020.PMID: 31669414 Free article.
[Non-melanoma skin cancers and human papillomavirus].
Aubin F, et al. Ann Dermatol Venereol. 2003.PMID: 14724516 Review. French.