表示名称成分詳細
ブドウ葉エキス
成分番号(JP number): 552150
- INCI
- VITIS VINIFERA LEAF EXTRACT
- 定義(Description)
- 本品は、ブドウ Vitis vinifera の葉のエキスである。Vitis Vinifera Leaf Extract is an extract of the leaves of the Grape, Vitis Vinifera L., Vitaceae
- 日本の規制情報(Japanese regulation information)
- 中文inci(CN/中国名称)
- 葡萄(VITIS VINIFERA)叶提取物
- 中国の規制情報(Chinese regulation information)
- 【已使用化妆品原料目录(2021年版)】Maximum Historical Usage in Rinse-off Cosmetics(%): (none), Maximum Historical Usage in Leave-on Cosmetics(%): 4
- 韓国inci(KR/ハングル/성분명)
- 포도잎추출물
- CAS No.
- 85594-37-2 / 84929-27-1
- EC No.
- 287-896-9 / 284-511-6
- EUの規制情報(Restriction/Annex/Ref#)
-
原料情報
ブドウ葉エキス / VITIS VINIFERA LEAF EXTRACT
ブドウ葉エキスとは
ブドウ葉エキスはブドウ科ヨーロッパブドウ(学名:Vitis Vinifera 英名:Common Grape)の葉から水、エタノール、BGで抽出して得ることができる植物エキスです。
その活用形態はブドウ葉エキスのみを原料として製品に配合するほか、他の植物エキスとの混合である複合植物エキスの原料として配合されることもあります。
原料であるヨーロッパブドウは元々西アジアが原産であり、現在では中国を始め、アメリカやイタリア、スペイン、フランスで主に栽培されています。
日本ではブドウの産地として有名な山梨県を始め、日本各地で栽培されています(1)。
果実部については食品用途で一般的に使用されており、生果用果物や葡萄酒・ワイン、干しブドウといった加工食品に利用されています(1)。
また、ブドウ葉エキスは天然成分であることから、原料の産地、収穫時期、抽出方法によりその成分組成には差異があることが推察されているものの、その成分には薬理作用があり、特にイソケルシトリンやアストラガリン、ヒペロシドといったフラボノール配糖体による抗酸化作用が有名です(2)。
化粧品成分としては抗酸化成分だけではなく、抗アレルギー成分、抗老化成分としても分類されており、それらを目的として、スキンケア化粧品やメイクアップ化粧品、シート&マスク製品など様々な製品に使用されています。
抗アレルギー作用
1998年にノエビア社が実施した検証によると、アレルギー性の炎症の原因となるヒスタミンの遊離を80%以上抑制する効果が確認されました(3)。また、2003年に一丸ファルコス社が実施した検証によると、アレルギー性炎症の抑制に重要なヒアルロニダーゼ活性阻害の作用があることも確認されました(4)。
これらの試験結果により、ブドウ葉エキスにはヒスタミン遊離抑制およびヒアルロニダーゼ活性阻害による抗アレルギー作用が認められています。
抗糖化作用
血糖であるグルコースやフルクトースなどが真皮タンパク質であるコラーゲンやエラスチンと結合し、糖タンパクを形成して、最終的にAGEs(advanced glycation end products:糖化最終生成物)を形成する反応を皮膚による糖化反応と言います。このAGEsが加齢とともに蓄積され、シワの形成やたるみの発生といった糖化ストレス障害を引き起こすことが知られています(5,6,7,8)。
2006年にナリス化粧品が実施した検証によると、in vitro試験においてAGEsの一種であるペントシジンの生成抑制作用を有することが確認されました(9)。
この試験結果により、ブドウ葉エキスにはAGEs生成抑制による抗糖化作用が認められています。
抗老化作用
2003年に一丸ファルコス社が実施した検証によると、in vitro試験においてコラーゲン分解酵素であるコラゲナーゼとエラスターゼの活性を阻害する作用が確認されました(10)。
この試験結果により、ブドウ葉エキスにはコラゲナーゼおよびエラスターゼ活性阻害による抗老化作用が認められています。
抗酸化作用
2006年に一丸ファルコス社が実施した検証によると、in vitro試験において活性酸素消去作用が観察されました(11)。
この試験結果により、ブドウ葉エキスには活性酸素消去作用(SOD様活性)による抗酸化作用が認められています。
安全性
ブドウ葉エキスは20年以上の使用実績があり、医薬部外品原料規格2021に収載されています。
また、皮膚一次刺激性や皮膚累積刺激性については殆どなく、皮膚感作性についてもアレルギー性は殆どないと考えられているため、化粧品配合量および通常使用下において一般的な使用であれば安全性に問題の無い成分であると言われています。
参考文献
(1)杉田 浩一, 他(2017)「ぶどう(葡萄)」新版 日本食品大事典,695-698.
(2)D. Pintać, et al(2019)「Investigation of the chemical composition and biological activity of edible grapevine (Vitis vinifera L.) leaf varieties」Food Chemistry(286),686-695.
(3)株式会社ノエビア(1998)「抗アレルギー剤及びこれを含有する抗アレルギー性化粧料並びに食品」特開平10-36276.
(4)一丸ファルコス株式会社(2003)「ヒアルロニダーゼ活性阻害剤及び化粧料組成物」特開2003-342184.
(5)M. Ichihashi, et al(2011)「Glycation Stress and Photo-Aging in Skin」ANTI-AGING MEDICINE(8)(3),23-29.
(6)M. Yagi, et al(2018)「Glycative stress and anti-aging: 7. Glycative stress and skin aging」Glycative Stress Research(5)(1),50-54.
(7)Y. Yonei, et al(2015)「Photoaging and Glycation of Elastin: Effect on Skin」Glycative Stress Research(2)(4),182-190.
(8)米井 嘉一, 他(2019)「皮膚老化概論:酸化ストレスと糖化ストレス」日本化粧品技術者会誌(53)(2),83-90.
(9)株式会社ナリス化粧品(2006)「メイラード反応阻害剤」特開2006-273811.
(10)一丸ファルコス株式会社(2003)「コラゲナーゼ活性阻害剤、エラスターゼ活性阻害剤及び化粧料組成物」特開2003-342123.
(11)一丸ファルコス株式会社(2006)「活性酸素消去剤」特開2006-117612.
ブドウ葉エキスの配合目的
- ヒスタミン遊離抑制およびヒアルロニダーゼ活性阻害による抗アレルギー作用
- AGEs生成抑制による抗糖化作用
- コラゲナーゼおよびエラスターゼ活性阻害による抗老化作用
- SOD様活性による抗酸化作用
ブドウ葉エキスの安全性情報
https://online.personalcarecouncil.org/ctfa-static/online/lists/cir-pdfs/PRS618.pdf
日本語論文
北アメリカ南部と南アメリカ北部に分布するブドウ葉さび病菌の分子系統学的検討
岡根 泉 日本菌学会大会講演要旨集 60(0), 13, 2016
赤ブドウ葉乾燥エキス含有製剤の経口摂取による下肢のむくみ軽減効果
風間 亜紀 , 藤井 文隆 , 橋本 俊嗣 , VERBRUGGEN Marian , 鈴木 直子 , 市川 周平 , 山本 和雄 , 毛利 公則 応用薬理 83(1), 1-7, 2012-08-27
(187) 苗曝露法によるブドウ葉巻随伴ウイルス3の感染時期の推定(平成20年度日本植物病理学会大会講演要旨)
中野 正明 , 中畝 良二 , 望月 雅俊 , 土田 聡 日本植物病理學會報 74(3), 216, 2008-08-25
ブドウ葉片浸漬法によるチャノキイロアザミウマに対する合成ピレスロイド剤の殺虫効果
柴尾 学 , 田中 寛 関西病虫害研究会報 (50), 171-172, 2008
ブドウ葉において <i>Rhizobium vitis</i> 感染およびサリチル酸処理により発現する遺伝子の GeneFishing 法による探索
Choi Youn Jung , Yun Hae Keun , Park Kyo Sun , Roh Jeong Ho , Jeong Seok Tae , Lee Hee Jae , Jang Han Ik 園芸学会雑誌 77(2), 137-142, 2008
落合 彩織 , 土橋 由起子 , 川下 智美 , 倉本 誠 , 石井 孝昭 園芸学研究. 別冊, 園芸学会大会研究発表要旨 6(1), 274, 2007-03-24
落合 彩織 , 川下 智美 , 土橋 由起子 , 石井 孝昭 園芸学研究. 別冊, 園芸学会大会研究発表要旨 6(1), 273, 2007-03-24
(472) フジコナカイガラムシによるブドウ葉巻随伴ウイルス3及びブドウAウイルスの伝搬(平成18年度日本植物病理学会大会講演要旨)
中野 正明 , 中畝 良二 , 土田 聡 , 望月 雅俊 日本植物病理學會報 72(4), 328, 2006-11-25
ブドウ葉巻随伴ウイルス3のクワコナカイガラムシによる伝搬性保持期間(関西部会講演要旨,平成17年度地域部会講演要旨)
中野 正明 , 中畝 良二 日本植物病理學會報 72(1), 79-80, 2006-02-25
(410)ブドウ葉巻随伴ウイルス3の虫媒伝染試験法の検討と各地の分離株の虫媒伝染(平成16年度日本植物病理学会大会講演要旨)
中野 正明 , 中畝 良二 , 駒崎 進吉 日本植物病理學會報 70(3), 302, 2004-08-25
森田 昭 九州病害虫研究会報 50, 19-22, 2004
山根 崇嘉 , 新田 浩通 , 金本 健志 広島県立農業技術センタ-研究報告 (75), 49-54, 2003-12
クワコナカイガラムシによるブドウ葉巻随伴ウイルス3及びブドウAウイルスの伝搬
中野正明 , 中畝 良二 , 駒崎 進吉 日植病報 69, 318-319, 2003
キチンオリゴ糖を塗布したブドウ葉におけるリスベラトロール誘導とスチルベンシンターゼ遺伝子の発現
高柳 勉 , 奥田 徹 , 松土 俊秀 [他] ASEV日本ブドウ・ワイン学会誌 13(3), 113-117, 2002
228) ブドウ葉枯れ, 枝枯れおよび房枯れから分離したDothiorella sp.の病原性 (平成11年度 日本植物病理学会大会)
那須 英夫 日本植物病理學會報 65(3), 377-378, 1999-06-25
ブドウ葉肉プロトプラストの単離および培養に及ぼす酵素液の影響
Phosang Thawansak [他] , 松田 長生 , 池谷 祐幸 , 林 建樹 , 尾形 亮輔 園芸学会雑誌 63(3), 523-528, 1994
久保田 尚浩 , 小池 明 , 島村 和夫 生物環境調節 27(3), p65-68, 1989-09
松田 長生 農林水産技術研究ジャーナル 12(6), 12-13, 1989-06
久保田 尚浩 , 小池 明 , 島村 和夫 生物環境調節 27(3), 65-68, 1989
直接蛍光診断法(DFD法)によるブドウ葉巻病診断の実用化に関する調査(資料)
渡辺 義明 [他] 植物防疫所調査研究報告 (23), p79-82, 1987-03
(40) ブドウ葉巻ウイルス (Grapevine leafroll virus, GLRV) の純化ならびに抗血清作製について (秋季関東部会講演要旨)
岩波 徹 , 難波 成任 , 山下 修一 , 土居 養二 , 高橋 次郎 , 石井 賢二 日本植物病理學會報 53(1), 124, 1987-01-25
岩波 徹 [他] , 難波 成任 , 山下 修一 , 土居 養二 , 高橋 次郎 , 石井 賢二 日本植物病理学会報 53(5), 655-658, 1987
(227) ブドウ葉巻ウイルス (Grapevine leafroll virus, GLRV) の部分純化について (昭和61年度日本植物病理学会大会講演要旨)
岩波 徹 , 難波 成任 , 山下 修一 , 土居 養二 , 高橋 次郎 , 石井 賢二 日本植物病理學會報 52(3), 556, 1986-07-25
森井 正弘 大阪府農林技術センター研究報告 (22), 11-15, 1986-06
森井 正弘 Edaphologia (35), 11-15, 1986-06
3Ca-12 生理活性を保持したブドウ葉プロトプラストの調製
西村 幹夫 , 西村(原) いくこ , Robinson Simon P. 日本植物生理学会年会とシンポジウム講演要旨集 23, 287, 1983
6-30 ブドウ葉におけるL-[6-^<14>C]アスコルビン酸からの糖生成(植物の代謝および代謝成分)
斉藤 和実 , LOEWUS Frank A. 日本土壌肥料学会講演要旨集 26(0), 86, 1980
難波 成任 [他] , 山下 修一 , 土居 養二 , 與良 清 , 寺井 康夫 , 矢野 龍 日本植物病理学会報 45(4), 497-502, 1979
ブドウ葉の光合成および呼吸作用に関する研究-3-光合成作用について-3-
本多 昇 [他] , 岡崎 光良 岡山大学農学部学術報告 (37), 17-26, 1971-03
尾添 茂 [他] 中国農業研究 (41), 74-76, 1970-12
英語論文
Letsiou S, Kapazoglou A, Tsaftaris A.Mol Biol Rep. 2020 Aug;47(8):5763-5772. doi: 10.1007/s11033-020-05645-7. Epub 2020 Jul 14.PMID: 32666439
Effects of Vitis vinifera L. leaves extract on UV radiation damage in human keratinocytes (HaCaT).
Marabini L, Melzi G, Lolli F, Dell'Agli M, Piazza S, Sangiovanni E, Marinovich M.J Photochem Photobiol B. 2020 Mar;204:111810. doi: 10.1016/j.jphotobiol.2020.111810. Epub 2020 Jan 28.PMID: 32028189
Sangiovanni E, Di Lorenzo C, Piazza S, Manzoni Y, Brunelli C, Fumagalli M, Magnavacca A, Martinelli G, Colombo F, Casiraghi A, Melzi G, Marabini L, Restani P, Dell'Agli M.Antioxidants (Basel). 2019 May 16;8(5):134. doi: 10.3390/antiox8050134.PMID: 31100904 Free PMC article.
Kinetics of Tyrosinase Inhibitory Activity Using Vitis vinifera Leaf Extracts.
Lin YS, Chen HJ, Huang JP, Lee PC, Tsai CR, Hsu TF, Huang WY.Biomed Res Int. 2017;2017:5232680. doi: 10.1155/2017/5232680. Epub 2017 Jun 1.PMID: 28660210 Free PMC article.
Safety assessment of Vitis vinifera (grape)-derived ingredients as used in cosmetics.
Fiume MM, Bergfeld WF, Belsito DV, Hill RA, Klaassen CD, Liebler DC, Marks JG Jr, Shank RC, Slaga TJ, Snyder PW, Andersen FA.
García-Estévez I, Andrés-García P, Alcalde-Eon C, Giacosa S, Rolle L, Rivas-Gonzalo JC, Quijada-Morín N, Escribano-Bailón MT.J Agric Food Chem. 2015 Sep 9;63(35):7663-9. doi: 10.1021/acs.jafc.5b00275. Epub 2015 May 7.PMID: 25916251
Pavić V, Kujundžić T, Kopić M, Jukić V, Braun U, Schwander F, Drenjančević M.Molecules. 2019 Jul 3;24(13):2444. doi: 10.3390/molecules24132444.PMID: 31277303 Free PMC article.
Rescic J, Mikulic-Petkovsek M, Rusjan D.J Sci Food Agric. 2016 Nov;96(14):4724-4735. doi: 10.1002/jsfa.7778. Epub 2016 Jun 1.PMID: 27129430
Farhadi K, Esmaeilzadeh F, Hatami M, Forough M, Molaie R.Food Chem. 2016 May 15;199:847-55. doi: 10.1016/j.foodchem.2015.12.083. Epub 2015 Dec 21.PMID: 26776043
Simonetti G, Brasili E, Pasqua G.Molecules. 2020 Aug 17;25(16):3748. doi: 10.3390/molecules25163748.PMID: 32824589 Free PMC article. Review.
Kim JY, Hong JH, Jung HK, Jeong YS, Cho KH.Int J Mol Med. 2012 Sep;30(3):606-14. doi: 10.3892/ijmm.2012.1045. Epub 2012 Jun 28.PMID: 22751734
Influence of vine vigor on grape (Vitis vinifera L. Cv. Pinot Noir) and wine proanthocyanidins.
Cortell JM, Halbleib M, Gallagher AV, Righetti TL, Kennedy JA.J Agric Food Chem. 2005 Jul 13;53(14):5798-808. doi: 10.1021/jf0504770.PMID: 15998151
Efficacy of sodium dodecyl sulphate and natural extracts against E. coli biofilm.
Fink R, Kulaš S, Oder M.Int J Environ Health Res. 2018 Jun;28(3):306-314. doi: 10.1080/09603123.2018.1470230. Epub 2018 May 2.PMID: 29719973
EFLA 945 restricts AIM2 inflammasome activation by preventing DNA entry for psoriasis treatment.
Chung IC, Yuan SN, OuYang CN, Hu SI, Lin HC, Huang KY, Lin WN, Chuang YT, Chen YJ, Ojcius DM, Chang YS, Chen LC.Cytokine. 2020 Mar;127:154951. doi: 10.1016/j.cyto.2019.154951. Epub 2019 Dec 11.PMID: 31837587
Hashim FJ, Vichitphan S, Han J, Vichitphan K.Molecules. 2021 Jul 29;26(15):4576. doi: 10.3390/molecules26154576.PMID: 34361729 Free PMC article.
Dresch RR, Dresch MTK, Biegelmeyer R, Argenta DF, da Rocha RF, Teixeira HF, Moreira JCF, Henriques AT.Nat Prod Res. 2018 Feb;32(4):486-492. doi: 10.1080/14786419.2017.1315573. Epub 2017 Apr 13.PMID: 28403634
Reuter J, Wölfle U, Korting HC, Schempp C.J Dtsch Dermatol Ges. 2010 Nov;8(11):866-73. doi: 10.1111/j.1610-0387.2010.07472.x.PMID: 20707877 Review. English, German.
Brillante L, Martínez-Luscher J, Yu R, Plank CM, Sanchez L, Bates TL, Brenneman C, Oberholster A, Kurtural SK.J Agric Food Chem. 2017 Jul 5;65(26):5255-5265. doi: 10.1021/acs.jafc.7b01749. Epub 2017 Jun 26.PMID: 28602091
Pereira GE, Padhi EMT, Girardello RC, Medina-Plaza C, Tseng D, Bruce RC, Erdmann JN, Kurtural SK, Slupsky CM, Oberholster A.Front Plant Sci. 2020 Jun 9;11:707. doi: 10.3389/fpls.2020.00707. eCollection 2020.PMID: 32595661 Free PMC article.
Biological Activity of Vegetal Extracts Containing Phenols on Plant Metabolism.
Ertani A, Pizzeghello D, Francioso O, Tinti A, Nardi S.Molecules. 2016 Feb 8;21(2):205. doi: 10.3390/molecules21020205.PMID: 26867189 Free PMC article.
Santos TS, Santos IDDD, Pereira-Filho RN, Gomes SVF, Lima-Verde IB, Marques MN, Cardoso JC, Severino P, Souto EB, Albuquerque-Júnior RLC.Curr Issues Mol Biol. 2021 Jun 11;43(1):335-352. doi: 10.3390/cimb43010028.PMID: 34208147
Rusjan D, Mikulic-Petkovsek M.J Sci Food Agric. 2017 Nov;97(14):4835-4846. doi: 10.1002/jsfa.8354. Epub 2017 May 18.PMID: 28382623
Milićević T, Relić D, Škrivanj S, Tešić Ž, Popović A.Chemosphere. 2017 Mar;171:284-293. doi: 10.1016/j.chemosphere.2016.12.090. Epub 2016 Dec 19.PMID: 28027472