化粧品・健康食品業界専門メディア Beaker media「無料企業登録キャンペーン」実施中

表示名称成分詳細

ブクリョウエキス

成分番号(JP number): 552138

INCI
PORIA COCOS SCLEROTIUM EXTRACT
定義(Description)
本品は、ブクリョウタケ Poria cocos の菌核のエキスである。Poria Cocos Sclerotium Extract is an extract of the sclerotium of the Fungus, Poria cocos, Polyporaceae
日本の規制情報(Japanese regulation information)
中文inci(CN/中国名称)
茯苓(PORIA COCOS)菌核提取物
中国の規制情報(Chinese regulation information)
【已使用化妆品原料目录(2021年版)】Maximum Historical Usage in Rinse-off Cosmetics(%): (none), Maximum Historical Usage in Leave-on Cosmetics(%): 4.8
韓国inci(KR/ハングル/성분명)
복령균핵추출물
CAS No.
168456-53-9
EC No.
-
EUの規制情報(Restriction/Annex/Ref#)

-

原料情報

ブクリョウエキス

ブクリョウエキス / PORIA COCOS SCLEROTIUM EXTRACT

ブクリョウエキスとは

ブクリョウエキスとは、本品は、ブクリョウタケ Poria cocos の菌核のエキスです。成分番号は552138、INCI名はPoria Cocos Sclerotium Extractとされています(1)。

日本薬局方には、「ブクリョウ」「ブクリョウ末」が収載されていますが、ブクリョウエキスの収載はありません(2)。

医薬部外品原料規格では、『マツホド Wolfiporia cocos (Schwein.) Ryv. & Gilbn.〔Poria cocos (Schwein.)F.A.Wolf〕(Polyporaceae)の菌核で,通例,外層をほとんど除いたものから水や「エタノール」,「1,3-ブチレングリコール」または、これらの混液にて抽出して得られるエキスである』と定義されています(3)。

ブクリョウは、漢字では「茯苓」と書き、サルノコシカケ科(Polyporaceae)に属す菌類で、マツの地下にできる菌類、マツホド(松塊) の菌核の黒い外側の部分を除いたものです(4)。

日本国内で使用されるマツホドは中国からの輸入に頼っています。

中国では、マツ原木に菌を接種して、地中へ埋めて栽培することが多いのですが、近年の地球温暖化対策によって森林伐採が制限されるため、マツ原木の供給が少なくなっています。

結果的に、ブクリョウの市場価値が上昇しているため、日本国内での安定的なブクリョウの供給を目指し、2009年から国内栽培に取り組みが始まり、栽培方法を特許として登録する段階まで到達しています。

今後、年間約10トンの生産を見込んで、さらなる検討が進められています(5)。

ブクリョウエキスの配合目的

  • エモリエント作用
  • ターンオーバー促進作用
  • 保湿作用
  • 消炎作用

働きと用途

ブクリョウ中には、多糖類のパキューマン、エプリコ酸、パキマ酸などのトリテルペン類、エルゴステロール、糖、無機物などが含まれています(6)。

漢方の薬効、適応を解説した「薬徴」によると、”主として動悸、筋肉がピクピクと痙攣するものを治す。また、小便が出にくいもの、めまいを治す”と記載されています(4)。

漢方処方でも小半夏加茯苓湯(しょうはんげかぶくりょうとう)、半夏厚朴湯(はんげこうぼくとう)、桂枝茯苓丸(けいしぶくりょうがん)、苓桂朮甘湯(りょうけいじゅつかんとう)などに配合され、利用価値の高い生薬となっています(4)。

化粧品分野では、ブクリョウエキスは、皮膚コンディショニング剤、エモリエント剤として使われます。

保湿や消炎効果を持ち、肌のしっとり感をだし、また、筋肉を再生させるので、皮膚の新陳代謝(ターンオーバー)を促進する働きがあります。

また、利尿作用を持ち、リンパを流し、水分が細胞内に貯留するのを防ぐので、むくみを予防する目的にも応用できます。

このため、化粧水、乳液、クリームなどに応用され使用されています(6)。

参考文献

(1) 日本化粧品工業連合会 ブクリョウエキス 平成13年3月6日付医薬審発第163号・医薬監麻発第220号厚生労働省医薬局審査管理課長並びに同監視指導・ 麻薬対策課長通知

(2) 第十八改正日本薬局方 ブクリョウエキス

(3) 医薬部外品原料規格 ブクリョウエキス

(4) 茯苓 | 漢方ビュー 漢方のポータルサイト (kampo-view.com) © 2021 Kampo View

(5) 室内菌床栽培法によるブクリョウ栽培技術の開発 Copyright (c) 2020 The Pharmaceutical Society of Japan. All rights Reserved

(6) 化学成分用語辞典 ブクリョウエキス

ブクリョウエキスの安全性情報

試験データ[1]より、共通して皮膚刺激なしと報告されているため、一般に皮膚刺激性はほとんどないと考えられます。

ブクリョウは、古来使用されている生薬で、大きな健康被害の報告はありません。

しかし、抽出溶媒である「エタノール」、「1,3-ブチレングリコール」に対して過敏性がある場合には、注意を要します。

参考文献

  1. 一丸ファルコス株式会社(1999)「植物抽出物配合養毛・育毛剤」特開平11-193219.

日本語論文

桂枝茯苓丸 ケイシブクリョウガン (よく出る漢方薬ABC) -- (漢方薬を"みえる化"して「使える武器」にする)

Rp.+ = レシピプラス 16(2), 56-59, 2017

サンヤクとブクリョウ投与後に生じた赤芽球癆と低ガンマグロブリン血症

佐藤 貴之 , 上田 恭典 臨床血液 56(11), 2324-2328, 2015

第15回 女性保健薬 命の母A

張 涛 ファルマシア 50(10), 1004-1005, 2014

漢方 : 私のこだわり処方(その7)桂枝茷苓丸(ケイシブクリョウガン) : 婦人科下腹部痛に対する適応例を西洋医学的所見からも裏付け

神田 郁子 メディカル朝日 41(11), 54-56, 2012-11

服薬指導に役立つ! 漢方薬のキホン(其の6)当帰芍薬散(トウキシャクヤクサン) 桂枝茯苓丸(ケイシブクリョウガン)

共栄堂漢方研究会 Rp. : The Journal of recipe 11(2), 189-196, 2012

抑肝散の治療抵抗性蕁麻疹に対する抗アレルギー作用

山村 和彦 , 加藤 しおり , 加藤 隆弘 , 溝口 義人 , 門司 晃 , 竹内 聡 , 古江 増隆 日本臨床免疫学会総会抄録集 39(0), 156-156, 2011

担子菌の発酵能による機能性大豆食品の開発

福田 祥子 , 松井 徳光 , 立花 宏美 [他] , 友田 智美 , 大杉 匡弘 武庫川女子大学紀要 自然科学編 55, 53-59, 2007

生薬図鑑 茯苓(ブクリョウ) Hoelen

劉 園英 伝統医学 7(3), 106, 2004-09-01

五苓散構成生薬(ブクリョウ,チョレイ)のN-butyl-N- (4-hydroxybutyl) nitrosamine(BBN)誘発ラット膀胱腫瘍に対する抗腫瘍効果

佐藤 大祐 , 田島 政晴 , 松島 正浩 , 澤田 善友 , 矢吹 大輔 , 竹内 康晴 , 増田 栄輔 , 岩澤 俊久 , 加瀬 隆久 , 黒田 加奈美 , 澤村 良勝 日本泌尿器科学会雑誌 94(2), 374, 2003

ブクリョウ(Wolfiporia cocos)菌核人工栽培の試み

坂田 勉 研究報告 (34), 33-39, 2002-03

英語論文

Poria cocos (Fuling) targets TGFbeta/Smad7 associated collagen accumulation and enhances Nrf2-antioxidant mechanism to exert anti-skin aging effects in human dermal fibroblasts.

Fang CL, Paul CR, Day CH, Chang RL, Kuo CH, Ho TJ, Hsieh DJ, Viswanadha VP, Kuo WW, Huang CY.Environ Toxicol. 2021 May;36(5):729-736. doi: 10.1002/tox.23075. Epub 2020 Dec 18.PMID: 33336893

Poria cocos Wolf extracts represses pigmentation in vitro and in vivo.

Lee H, Cha HJ.Cell Mol Biol (Noisy-le-grand). 2018 Apr 30;64(5):80-84.PMID: 29729698 Clinical Trial.

Verification of the Functional Antioxidant Activity and Antimelanogenic Properties of Extracts of Poria cocos Mycelium Fermented with Freeze-Dried Plum Powder.

Kang KY, Hwang YH, Lee SJ, Jang HY, Hong SG, Mun SK, Kim SJ, Kim JJ, Park KW, Seo KS, Ban SE, Jin SW, Kim HJ, Yee ST.Int J Biomater. 2019 Jun 2;2019:9283207. doi: 10.1155/2019/9283207. eCollection 2019.PMID: 31275396 Free PMC article.

Alleviation of Androgenetic Alopecia with Aqueous Paeonia lactiflora and Poria cocos Extract Intake through Suppressing the Steroid Hormone and Inflammatory Pathway.

Zhang T, Cao S, Yuan H, Park S.Pharmaceuticals (Basel). 2021 Nov 5;14(11):1128. doi: 10.3390/ph14111128.PMID: 34832910 Free PMC article.

Inhibitory effects of lanostane-type triterpene acids, the components of Poria cocos, on tumor promotion by 12-O-tetradecanoylphorbol-13-acetate in two-stage carcinogenesis in mouse skin.

Kaminaga T, Yasukawa K, Kanno H, Tai T, Nunoura Y, Takido M.Oncology. 1996 Sep-Oct;53(5):382-5. doi: 10.1159/000227592.PMID: 8784472

Seven traditional Chinese herbal extracts fermented by Lactobacillus rhamnosus provide anti-pigmentation effects by regulating the CREB/MITF/tyrosinase pathway.

Ho CC, Ng SC, Chuang HL, Chen JY, Wen SY, Kuo CH, Mahalakshmi B, Le QV, Huang CY, Kuo WW.Environ Toxicol. 2021 Apr;36(4):654-664. doi: 10.1002/tox.23069. Epub 2020 Dec 14.PMID: 33314651

Effects of the Geiji-Bokryung-Hwan on carrageenan-induced inflammation in mice and cyclooxygenase-2 in hepatoma cells of HepG2 and Hep3B.

Park WH, Joo ST, Park KK, Chang YC, Kim CH.Immunopharmacol Immunotoxicol. 2004 Feb;26(1):103-12. doi: 10.1081/iph-120029948.PMID: 15106735

Influence of traditional Chinese anti-inflammatory medicinal plants on leukocyte and platelet functions.

Prieto JM, Recio MC, Giner RM, Máñez S, Giner-Larza EM, Ríos JL.J Pharm Pharmacol. 2003 Sep;55(9):1275-82. doi: 10.1211/0022357021620.PMID: 14604471