表示名称成分詳細
フェノキシエタノール
成分番号(JP number): 552135
- INCI
- PHENOXYETHANOL
- 定義(Description)
- 本品は、次の化学式で表される芳香族エーテルアルコールである。2-Phenoxyethanol
- 日本の規制情報(Japanese regulation information)
- 【化粧品基準】フェノキシエタノールとして記載。すべての化粧品に配合の制限がある成分。100g中の最大配合量(g)として1.0g
- 中文inci(CN/中国名称)
- 苯氧乙醇
- 中国の規制情報(Chinese regulation information)
- 【已使用化妆品原料目录(2021年版)】Maximum Historical Usage in Rinse-off Cosmetics(%): /, Maximum Historical Usage in Leave-on Cosmetics(%): /, 備考: 按照《化妆品安全技术规范》要求使用 【化粧品への使用制限成分リスト】(※1 a.表に記載の防腐剤は、いずれも化粧品中の微生物の生長を抑えることを目的として投入する物質である。b.化粧品中のその他の抗微生物作用を有する物質は、本表に含まれていない。例えば、数多くの精油(essential oil)、一部のアルコール類など。d.全てのホルムアルデヒドを含有する化粧品又は本表中に記載のホルムアルデヒドを放出する可能性がある化粧品について、完成品中のホルムアルデヒド濃度が0.05%(遊離ホルムアルデヒドで計算)を超える場合は、製品ラベルに「ホルムアルデヒド含有」を標識しなければならない) 化粧品中の最大許可濃度:1%
- 韓国inci(KR/ハングル/성분명)
- 페녹시에탄올
- CAS No.
- 122-99-6
- EC No.
- 204-589-7
- EUの規制情報(Restriction/Annex/Ref#)
V/29
原料情報
フェノキシエタノール / PHENOXYETHANOL
フェノキシエタノールとは
フェノキシエタノールとは
フェノキシエタノールは、フェノールのヒドロキシ基(-OH)に、二価アルコールであるエチレングリコールのヒドロキシ基(-OH)の片方がエーテル結合した芳香族エーテルアルコールです(1)(2)。
フェノキシエタノールは、名称に「エタノール」という言葉が含まれますが、一般に「アルコール」とよばれるお酒などの成分とは別の成分であり、「グリコールエーテル」の一種になります(3)。
フェノキシエタノールは、1950年代ごろからヨーロッパで使用されてきた歴史があります(4)。
医薬品などの分野では、菌汚染防止の目的としてペニシリン製剤の製造、ワクチンや臨床検査で使用する試薬・溶剤の防腐などに用いられてきました。
技術の進歩により、一時期は他の防腐剤にその役割を奪われ、フェノキシエタノールはあまり使用されなくなってきていましたが、近年においては米国をはじめとする多くの国で、フェノキシエタノールと他の防腐剤を組み合わせて使用するといった手段が用いられています。
理由としては、複雑な成分の防腐剤よりも、無難で安全性の高いフェノキシエタノールエオ用いた防腐剤に置き換えることに関心が高まってきているからだと言われています(4)。
フェノキシエタノールは、自然界において、綿花地帯の近辺に見られる空中浮遊物質として、また日本茶の一種である玉露の揮発成分としての存在が確認されています(5)(6)。
フェノキシエタノールの効果
フェノキシエタノールには、防腐作用が認められています(4)。
1990年にアメリカのEmery Industriesによって実施されたフェノキシエタノールの抗菌活性検証では、寒天培地を用いて化粧フェノキシエタノールの最小発育阻止濃度が検討されました。
結果、フェノキシエタノールは、緑膿菌(グラム陰性桿菌)、大腸菌(グラム陰性桿菌)、黄色ブドウ球菌(グラム陽性球菌)、カンジダ(酵母)、コウジカビ(カビ)などの広い範囲の種類の微生物に対して抗菌活性があることが確認されました(4)。
その中でも特にグラム陰性菌である緑膿菌やコウジカビに対して高い抗菌活性が認められ、一方でグラム陽性菌である大腸菌に対しては低い活性が認められました。
フェノキシエタノールは、グラム陰性桿菌、カビに対して優れた抗菌効果をもつ防腐剤であることが報告されています(4)。
また、防腐剤としてのフェノキシエタノールと併用されることの多いパラベンを使用しないものとして、パラベンフリーな製品などもあります(7)(8)。
参考文献
(1) 日本化粧品工業連合会(2013)「フェノキシエタノール」日本化粧品成分表示名称事典 第3版,834-835.
(2) 大木 道則, 他(1989)「2-フェノキシエタノール」化学大辞典,1967.
(3) https://www.earth.jp/support/faq/personal-care/ie4160/index.html 「アース製薬 web」
(4) A.L. Hall(1990)「香粧品に許容できるフェノキシエタノール」香粧品 医薬品 防腐・殺菌剤の科学,63-88.
(5) .A. Hedin(1976)「Seasonal variation in the emission of volatiles by cotton plants growing in the field」Environmental Entomology(5)(6),1234-1238.
(6) K. Yamaguchi & T. Shibamoto(1981)「Volatile constituents of green tea, Gyokuro (Camellia sinensis L. var Yabukita)」Journal of Agricultural and Food Chemistry(29)(2),366–370.
(7) 日光ケミカルズ株式会社(2006)「殺菌・防腐剤」新化粧品原料ハンドブックⅠ,458-470.
(8) 浅賀 良雄(2019)「化粧品の防腐技術」Q&A181 化粧品の微生物試験ガイドブック – 防腐設計,製造工程管理から出荷検査,クレーム対策まで – ,1-27.
フェノキシエタノールの配合目的
- 防腐
フェノキシエタノールの安全性情報
https://online.personalcarecouncil.org/ctfa-static/online/lists/cir-pdfs/PRNS609.pdf
https://online.personalcarecouncil.org/ctfa-static/online/lists/cir-pdfs/pr139.pdf
日本語論文
ビフェニル基結合型シリカ固定相を用いるHPLCによる化粧品及び食品中の2-フェノキシエタノールとパラベン類の一斉定量
石原 良美 , 高野 二郎 , 北見 秀明 分析化学 63(9), 757-762, 2014 J-STAGE 医中誌Web
化粧品中の防腐剤の分析--サリチル酸,安息香酸ナトリウム,デヒドロ酢酸ナトリウム,ソルビン酸カリウム,フェノキシエタノール及びパラベン類
五十嵐 良明 , 内野 正 , 西村 哲治 国立医薬品食品衛生研究所報告 (128), 85-90, 2010
食品・化粧品・医薬部外品・塗料における防腐技術(2) : 化粧品・医薬部外品における防腐技術概論
南野 美紀 防菌防黴 = Journal of antibacterial and antifungal agents 36(1), 49-60, 2008-01-10 医中誌Web 参考文献31件 被引用文献1件
化粧品中防腐剤の検査結果(平成16-18年度)と検査法の改良森 謙一郎 , 中村 義昭 , 大貫 奈穂美 [他]東京都健康安全研究センター研究年報 (58), 103-106, 2007
市販化粧水中のフェノキシエタノールおよびパラベン類の分析法に関する研究
徳永 裕司 , 竹内 織恵 , 高 玲華 [他] 国立医薬品食品衛生研究所報告 (121), 25-29, 2003 被引用文献1件
英語論文
Skin safety and health prevention: an overview of chemicals in cosmetic products.
Panico A, et al. J Prev Med Hyg. 2019.PMID: 31041411 Free PMC article.
Li DG, et al. Int J Cosmet Sci. 2017.PMID: 27168163 Clinical Trial.
Effect of cosmetic chemical preservatives on resident flora isolated from healthy facial skin.
Wang Q, et al. J Cosmet Dermatol. 2019.PMID: 30548758
Percutaneous penetration of 2-phenoxyethanol through rat and human skin.
Roper CS, et al. Food Chem Toxicol. 1997.PMID: 9463535
Stahl J, et al. BMC Vet Res. 2011.PMID: 21835019 Free PMC article.
Skin irritation potential of cosmetic preservatives: An exposure-relevant study.
Ma X, et al. J Cosmet Dermatol. 2021.PMID: 32492262
Stahl J, et al. Int Wound J. 2010.PMID: 20409252 Free PMC article.
Effects of Formulation Excipients on Skin Barrier Function in Creams Used in Pediatric Care.
Kovács A, et al. Pharmaceutics. 2020.PMID: 32759663 Free PMC article.
Brenaut E, et al. Skin Pharmacol Physiol. 2021. PMID: 34392243
Comparison of objective and sensory skin irritations of several cosmetic preservatives.
Lee E, et al. Contact Dermatitis. 2007.PMID: 17295686 Clinical Trial.
Analytical control of preservative labelling on skin creams.
Rastogi SC. Contact Dermatitis. 2000.PMID: 11140384
Pena Ferreira MR, et al. Skin Res Technol. 2010. PMID: 20923458 Clinical Trial.
Hwang JH, et al. Food Chem Toxicol. 2021.PMID: 33596452
Biermann CD, et al. Klin Padiatr. 2016.PMID: 27362412 English.
Satoh M, et al. Int J Mol Sci. 2021.PMID: 34638865 Free PMC article.
Lademann J, et al. Skin Pharmacol Physiol. 2012. PMID: 22301799 Clinical Trial.
Lee N, et al. Toxics. 2021. PMID: 33546295Free PMC article.
The impact of topical antiseptics on skin microcirculation.
Langer S, et al. Eur J Med Res. 2004.PMID: 15546810
Decolonization of methicillin-resistant Staphylococcus aureus by disinfection of the skin.
Rengelshausen J, et al. Am J Med. 2000.PMID: 10896629 No abstract available.