表示名称成分詳細
ヒドロキシエチルセルロース
成分番号(JP number): 552078
- INCI
- HYDROXYETHYLCELLULOSE
- 定義(Description)
- 本品は、セルロース(*)のヒドロキシエチルエーテルである。Cellulose, 2-hydroxyethyl ether
- 日本の規制情報(Japanese regulation information)
- 中文inci(CN/中国名称)
- 羟乙基纤维素
- 中国の規制情報(Chinese regulation information)
- 【已使用化妆品原料目录(2021年版)】Maximum Historical Usage in Rinse-off Cosmetics(%): 25, Maximum Historical Usage in Leave-on Cosmetics(%): 15
- 韓国inci(KR/ハングル/성분명)
- 하이드록시에틸셀룰로오스
- CAS No.
- 942427-44-3
- EC No.
- -
- EUの規制情報(Restriction/Annex/Ref#)
-
原料情報
ヒドロキシエチルセルロース / HYDROXYETHYLCELLULOSE
ヒドロキシエチルセルロースとは
ヒドロキシエチルセルロースとは、植物性セルロースを加水分解した作られるセルロースにエチレンオキサイドを結合させたセルロース誘導体です。 ヒドロキシエチルセルロースは化粧品成分名称、医薬部外品表示名称です。
ヒドロキシエチルセルロースの成分であるセルロースは、植物由来のセルロースが最もよく知られています。
セルロースを生産する生物がおり、体内で生産する代表的な生物はホヤであり、その他酪酸菌の一種が作るセルロースもナタデココとして有名です(4)。
基本的には樹木からとれるヒートパルプや綿実から採ったリターンパルプを加水分解して精製されます(4)。
天然のセルロースは、結晶成分と非結晶成分に分かれており、結晶成分は構造的に規則正しい並列に配列をしています。
非結晶成分は、結晶成分とのは逆の構造をもち、比較的不規則な配列をしています(3)。
セルロースは水に溶けにくい性質ですが、ヒドロキシエチルセルロースは水によく溶ける高分子になっています(2)。
化粧品成分としては、親水性増粘剤、分散の安定作用、皮膜形成作用を目的に配合されます。
化粧品としては、スキンケア化粧品、メイクアップ化粧品、化粧下地製品、シート&マスク製品、シャンプー製品、コンディショナー製品、トリートメント製品、アウトバストリートメント製品、クレンジング製品、洗顔料、ボディソープ製品、ボディ&ハンドケア製品、まつ毛美容液、ヘアカラー製品、ヘアスタイリング製品など幅広く使用されます。
親水性増粘
ヒドロキシエチルセルロースは親水性増粘作用があり、冷水、温水に可溶で、比較的広範囲のpH域で粘度の変化が小さいことが特徴です(1)(4)。
増粘、保水、懸濁安定、保護コロイド、皮膜形成等の性質が優れており、化粧品の安定性も高めてくれます(2)。
分散
ヒドロキシエチルセルロースは、親水性増粘作用から、化粧品に配合された成分の分散性を向上させ、化粧品成分が均一な状態を長く保つことが出来るようになります(2)。 沈降しやすい成分などを配合するときにも、分散性が維持されるのは化粧品にとって重要な要因となります。
安全性
ヒドロキシエチルセルロースは40年以上の使用実績があり、日本薬局方、医薬部外品原料規格にも修正されています。 皮膚刺激性、皮膚刺激性に関して、ほとんど刺激がないことと、ほとんどアレルギーがないことが検証によって分かっています。 眼科刺激においては、非刺激-わずかな刺激が報告されています(5)。 光毒性、光感作性に関しては、ほとんど刺激、光感作がないとの検証結果がでています(5)。
参考文献
(1)化粧品成分用語事典2012. (2012). 日本: 中央書院.p601
(2)化粧品成分ガイド. (2020). 日本: フレグランスジャーナル社.p212
(3)松田 光夫(2003)「増粘剤・レオロジー改質剤の技術動向」日本接着学会誌(39)(10),380-386. DOI:10.11618/adhesion.39.380.
(4)多糖類.com 「セルロース」https://www.tatourui.com/about/type/15_cellulose.html 2021年12月20日アクセス
(5)R.L. Elder(1986)「Final Report on the Safety Assessment of Hydroxyethylcellulose, Hydroxypropylcellulose, Methylcellulose, Hydroxypropyl Methylcellulose, and Cellulose Gum」Journal of the American College of Toxicology(5)(3),1-59. DOI:10.3109/10915818609141925.
ヒドロキシエチルセルロースの配合目的
- 親水性増粘剤として、広範囲のpHで増粘作用が期待できる
- 増粘・ゲル化による分散性の維持
ヒドロキシエチルセルロースの安全性情報
皮膚刺激性:ほとんどなし
皮膚感作性:ほとんどなし
R.L. Elder(1986)「Final Report on the Safety Assessment of Hydroxyethylcellulose, Hydroxypropylcellulose, Methylcellulose, Hydroxypropyl Methylcellulose, and Cellulose Gum」Journal of the American College of Toxicology(5)(3),1-59. DOI:10.3109/10915818609141925.
https://online.personalcarecouncil.org/ctfa-static/online/lists/cir-pdfs/FR508.pdf
https://online.personalcarecouncil.org/ctfa-static/online/lists/cir-pdfs/pr179.pdf
日本語論文
ザンテート化セルロースナノファイバーの開発:─実用化に向けての取り組み─
中坪 朋文
紙パ技協誌 75(2), 105-108, 2021
ハイドロゲルの農業生産における実用性研究 : いちご苗生産での実用性検討
仁平 淳史 , 小林 愛雲 , 大橋 隆 , 鶴見 理沙
研究報告 (13), 78-80, 2015
仁平 淳史 , 太田 英佑 , 小林 愛雲 , 湯澤 祥 , 湯澤 真人
研究報告 (13), 22-24, 2015
松井 栄樹 , 吉田 竜二 , 内田 敦之
高分子論文集 72(2), 71-75, 2015
仁平 淳史 , 太田 英佑 , 小林 愛雲 [他]
研究報告 (12), 7-9, 2014
市販保湿剤における口腔内の脱灰と石灰化に対する効果の可能性(2)In vitroリン酸カルシウム沈殿物形成に対する影響
黒木 まどか , 堀部 晴美 , 日高 三郎 [他]
日本口腔ケア学会雑誌 6(1), 32-39, 2012-01
眼窩内眼動脈の超音波パルスドプラでの血流計測上の血流方向に関する問題点
山田 利津子 , 辻本 文雄 , 菅田 安男
超音波医学 37(1), 11-15, 2010
セルロースカラムを効果的に用いた海洋性軟体動物 Patinopecten yessoensis 1,4-β-エンドグルカナーゼ(EG66)の精製
酒井 健 , 大瀧 恭平 , 小泉 英誉 [他] , 佐藤 将太 , 鈴木 久興 , 橘 信孝 , 大町 鉄雄 , 吉田 孝
Journal of applied glycoscience 56(1), 13-16, 2009-01-20
セルロース生産菌Acetobacter xylinumの生産するエンド-β-1,4-グルカナーゼの水溶性および不溶性基質に対する作用
伊藤 吹夕 , 天野 良彦 , 野崎 功一 , Saxena Inder M. , Malcolm R.Brown Jr. , 神田 鷹久
Journal of Applied Glycoscience 51(4), 297-301, 2004
酵素電極によるD-及びL-アミノ酸計測のための電圧,電流条件
Loughran Michael , 任 恵峰 , 渡辺 悦生
東京水産大学研究報告 85(2), 43-52, 1998-12
Hirai Nobuyuki , Ootake Koji , Suzuki Kyoji , Sobue Nobuo , Ito Tsuyoshi
木材学会誌 40(12), 1398-1399, 1994-12
ポリ(エチレン-CO-酢酸ビニル)エマルションを混入したセメントモルタルの流動性と力学的性質
結城 健 [他] , 村上 哲夫 , 生川 洋 , 岡谷 卓司
日本化学会誌 : 化学と工業化学 = Journal of the Chemical Society of Japan : chemistry and industrial chemistry 1994(6), 571-576, 1994-06-10
高木 勝 , 石原 昌宏 , 乗松 孝好 , 山中 龍彦 , 中井 貞雄
高分子論文集 49(8), 661-669, 1992
ヒドロキシエチルセルロ-スグラフトポリマ-高吸水材の顕微鏡的構造と性質〔英文〕 (ビジュアル論文<特集>)
宮田 奈美子 , 坂田 功
繊維学会誌 47(8), p428-433, 1991-08
高吸水剤としてのヒドロキシエチルセルロ-スグラフト共重合体の合成と性質〔英文〕
宮田 奈美子 , 坂田 功
繊維学会誌 47(2), p95-101, 1991-02
ヒドロキシエチルセルロ-スにおよぼすコロナ放電処理の影響〔英文〕
上原 徹 , 坂田 功
木材学会誌 36(6), p448-453, 1990-06
種々の板形翼付撹はん槽における擬塑性流体の混合過程の数値解析
上ノ山 周 , 齊藤 文良 , 上和野 満雄
化学工学論文集 16(4), 820-829, 1990
上和野 満雄 , 齊藤 文良 , 上ノ山 周
化学工学論文集 14(3), 316-322, 1988
古沢 清孝 , 須田 昌男 , 津田 圭四郎
高分子論文集 39(4), 241-247, 1982
水溶性セルロースーアクリルアミドグラフト共重合体によるカオリン懸濁液の凝集
宮田 奈美子 , 坂田 功 , 千手 諒-
日本化学会誌(化学と工業化学) 1974(9), 1782-1788, 1974
室井 宗一 , 野村 順治
工業化学雑誌 68(9), 1800-1807, 1965
白土 栄一郎 , 栗山 捨三 , 尾花 昭三
工業化学雑誌 58(3), 205-208, 1955
英語論文
A review on grafting of hydroxyethylcellulose for versatile applications.
Noreen A, et al. Int J Biol Macromol. 2020. PMID: 32004607 Review.
Fragaria vesca L. Extract: A Promising Cosmetic Ingredient with Antioxidant Properties.
Couto J, et al. Antioxidants (Basel). 2020. PMID: 32074975 Free PMC article.
Physicochemical and transfection properties of cationic Hydroxyethylcellulose/DNA nanoparticles.
Fayazpour F, et al. Biomacromolecules. 2006. PMID: 17025362
Goto T, et al. Cornea. 2010. PMID: 20168215
Hussein J, et al. Int J Biol Macromol. 2018. PMID: 28939513
Dentifrice fluoride and abrasivity interplay on artificial caries lesions.
Nassar HM, et al. Caries Res. 2014. PMID: 24993884
Song YH, et al. Drug Deliv. 2009. PMID: 19267298
Behrouzi P, et al. J Dent (Shiraz). 2020. PMID: 32158780 Free PMC article.
Caffeine improves barrier function in male skin.
Brandner JM, et al. Int J Cosmet Sci. 2006. PMID: 18489298
Salak plum peel extract as a safe and efficient antioxidant appraisal for cosmetics.
Kanlayavattanakul M, et al. Biosci Biotechnol Biochem. 2013. PMID: 23649275 Free article.
Siqueira NM, et al. Skin Pharmacol Physiol. 2011. PMID: 21273804
Ballarin B, et al. Int J Cosmet Sci. 2011. PMID: 20807256
Enamel fluoride uptake of a novel water-based fluoride varnish.
Attin T, et al. Arch Oral Biol. 2005. PMID: 15740710
In vitro antimicrobial activity of phytotherapic Uncaria tomentosa against endodontic pathogens.
Herrera DR, et al. J Oral Sci. 2010. PMID: 20881342
Deoxycholate-hydrogels: novel drug carrier systems for topical use.
Valenta C, et al. Int J Pharm. 1999. PMID: 10425370
Drovetskaya TV, et al. J Cosmet Sci. 2007. PMID: 17728943