化粧品・健康食品業界専門メディア Beaker media「無料企業登録キャンペーン」実施中

表示名称成分詳細

ヒスチジン

成分番号(JP number): 552070

INCI
HISTIDINE
定義(Description)
本品は、次の化学式で表されるアミノ酸である。Histidine
日本の規制情報(Japanese regulation information)
中文inci(CN/中国名称)
组氨酸
中国の規制情報(Chinese regulation information)
【已使用化妆品原料目录(2021年版)】Maximum Historical Usage in Rinse-off Cosmetics(%): 10, Maximum Historical Usage in Leave-on Cosmetics(%): 2
韓国inci(KR/ハングル/성분명)
히스티딘
CAS No.
71-00-1
EC No.
200-745-3
EUの規制情報(Restriction/Annex/Ref#)

原料情報

ヒスチジン / HISTIDINE

ヒスチジンとは

ヒスチジンの化学的性質

ヒスチジン(C6H9N3O2)は多くのタンパク質の構成成分であり、アミノ基(-NH2)とカルボキシ基(-COOH)および側鎖のイミダゾール基を持つ白色のα-アミノ酸です。グリシンを除く他のα-アミノ酸同様、キラル中心が存在するため、一対の鏡像異性体であるL-ヒスチジンとD-ヒスチジンが存在します。ただし、通常、タンパク質由来の天然由来のヒスチジンの多くはL-ヒスチジンです(一部例外もあります)。

ヒスチジンは塩基性基と酸性基の両方を持っているため、水溶液の中でその遊離状態が変わります。溶液が等電点であるpH7.59の時、ヒスチジンはアミノ基がプロト化し、カルボキシ基が遊離した双生イオンとなり、イミダゾール基も電荷をもたないため、全体での電荷は0となります。また、溶液のpHが7.59以下なら陽イオンになり、7.59以上なら陰イオンとなります(1)(9)(10)。

また、ヒスチジンは必須アミノ酸です。

必須アミノ酸とは体内で自ら合成することができず、食物から摂取しなくてはいけないアミノ酸のことで、主に以下に上げる9種類があります。

・L-ヒスチジン

・L-イソロイシン

・L-ステオニン

・L-トリプトファン

・L-バリン

・L-フェニルアラニン

・L-メチオニン

・L-リジン

・L-ロイシン

ただし、L-ヒスチジンは子供は自ら体内で合成できませんが、大人になるとできるようになります(8)。

ヒスチジンの機能

ヒスチジンの人体への働きとしては以下の機能が挙げられます(1)(8)。

・神経機能のサポート

・成長の促進

・ストレス軽減

・関節炎緩和

ヒスチジンの利用

現在、ヒスチジンは化粧品や医薬品・食品の添加剤として、広い分野で用いられています。

・化粧品への使用目的:肌の保湿やヘアーコンディショニングを目的として添加

・医薬品への使用目的:医薬品の安定化・緩衝を目的として添加

・食品への使用目的:乳幼児向けの食品の栄養素の強化およびフレーバー目的として添加

特に化粧品へはヒスチジンが角層が水分を保持するのを助ける働きを期待して添加されています。

角質の水分保持の働きをする天然保湿因子のうち、ヒスチジンは約0.56%を占めています。

ヒスチジンは親水性アミノ酸で皮膚透過性を持っていり、緩やかで持続性のある保湿剤として期待されています。特に酸性下で皮膚透過性が強くなります。

皮膚が健全な人に比べ、皮膚炎や肌荒れなどの症状を持つ肌が弱った人ほどヒスチジンは吸収されやすいため、その保湿効果も期待できます(1)。

その他

化粧品や医薬品の原料として用いられるにあたり、ヒスチジンは『日本薬局方』や『医薬部外品原料規格2021』・『『食品添加物の既存添加物リスト』に掲載されています(2)(3)(4)。

・『日本薬局方』(L-ヒスチジン)

・『医薬部外品原料規格2021』**(**L-ヒスチジン)

・『食品添加物の既存添加物リスト』(L-ヒスチジン)

一般的に日本の医薬品・化粧品メーカーは『日本薬局方』・『医薬部外品原料規格2021』に基づいて品質試験を行い、合格したものを製品に用いています。

これまで、ヒスチジンは化粧品の原料として50年以上使用されている実績があまりす(1)。

現在、ヒスチジは安全で有用な化粧品・医薬品の原料として用いられているといえます。

参考文献

  1. 化粧品成分ジャーナル『化粧品成分オンライン』https://www.notion.so/e73f1f3504ea4009b2344d527062bd72#89c1eb52b0ff4eb4877e954076e23616
  2. 厚生労働省『第十八改正日本薬局方』「日本薬局方」ホームページ|厚生労働省 (mhlw.go.jp)
  3. 厚生労働省『医薬品添加物規格2018』Microsoft Word - 医薬品添加物規格(20180608)【マスターデータ】 (mhlw.go.jp)
  4. 厚生労働省『医薬部外品原料規格2021』000240227.pdf (pmda.go.jp)
  5. 文部科学省『食品成分データベース』食品成分ランキング (mext.go.jp)
  6. 一般社団法人 日本食品添加物協会『食品添加物の指定添加物リスト』食品添加物一覧 | 日本食品添加物協会 (jafaa.or.jp)
  7. 一般社団法人 日本食品添加物協会『食品添加物の既存添加物リスト』食品添加物一覧 | 日本食品添加物協会 (jafaa.or.jp)
  8. 日本理化学薬品株式会社『AMINO ACID アミノ酸とは』日本理化学薬品株式会社 (nipponrika.co.jp)
  9. P.W.グランドウォーター・G.A.テイラー 著 安藤喬志・木村隆英・中澤知男 訳『バイオサイエンス 有機化学』
  10. 大山 隆 監修 西川 一八・清水 光弘・ 共著『ベーシックマスター 生化学』

ヒスチジンの配合目的

  • 角層の保湿
  • 毛髪修復

参考文献

ヒスチジンの安全性情報

https://online.personalcarecouncil.org/ctfa-static/online/lists/cir-pdfs/PRS607.pdf

日本語論文

塩基性アミノ酸による毛髪内部補修技術の開発

森部 利江 , 青野 恵 , 由木 大 , 廣島 俊輔 , 柿澤 恭史 , 小出 操 日本化粧品技術者会誌 50(2), 98-103, 2016 J-STAGE

英語論文

Collagen Hydrolysates for SkinProtection: Oral Administration and Topical Formulation.

Aguirre-Cruz G, et al. Antioxidants (Basel). 2020. PMID: 32098294

Moisturization and skin barrier function.

Rawlings AV, et al. Dermatol Ther. 2004.PMID: 14728698 Review.

Expression of histidinedecarboxylase in melanocytes of the human skin.

Inami Y, et al. Biochem Biophys Res Commun. 2021. PMID: 33340761

Mast cell lines HMC-1 and LAD2 in comparison with mature human skinmast cells--drastically reduced levels of tryptase and chymase in mast cell lines.

Guhl S, et al. Exp Dermatol. 2010.PMID: 20545757

Dietary L-histidine regulates murine skin levels of trans-urocanic acid, an immune-regulating photoreceptor, with an unanticipated modulation: potential relevance to skin cancer.

De Fabo EC, et al. J Nutr. 1997.PMID: 9349842

Combined Use of N-Palmitoyl-Glycine-Histidine Gel and Several Penetration Enhancers on the SkinPermeation and Concentration of Metronidazole.

Dahlizar S, et al. Pharmaceutics. 2018.PMID: 30241371 Free PMC article.

The histamine-synthesizing enzyme histidine decarboxylase is upregulated by keratinocytes in atopic skin.

Gutowska-Owsiak D, et al. Br J Dermatol. 2014. PMID: 24958284

Skin colour and skin cancer - MC1R, the genetic link.

Sturm RA. Melanoma Res. 2002.PMID: 12394181 Review.

Dietary histidine increases mouse skin urocanic acid levels and enhances UVB-induced immune suppression of contact hypersensitivity.

Reilly SK, et al. Photochem Photobiol. 1991.PMID: 1857737

Skin, immunity and the nervous system.

Misery L. Br J Dermatol. 1997.PMID: 9470898 Review.

Effect of dietary histidine content on the change in content of skinurocanic acid isomers in hairless mice irradiated with ultraviolet B.

Shibata K, et al. Biosci Biotechnol Biochem. 2001. PMID: 11471746

Upregulation of histidinedecarboxylase mRNA expression in scleroderma skin.

Ohtsuka T, et al. Arch Dermatol Res. 2001.PMID: 11380149

Microneedle-based skin patch for blood-free rapid diagnostic testing.

Jiang X, et al. Microsyst Nanoeng. 2020.PMID: 33194222 Free PMC article.

Histidine-containing host-defence skin peptides of anurans bind Cu2+. An electrospray ionisation mass spectrometry and computational modelling study.

Wang T, et al. Rapid Commun Mass Spectrom. 2011. PMID: 21488120

Actinic keratosis and surrounding skin exhibit changes in corneocyte surface topography and decreased levels of filaggrin degradation products.

Keurentjes AJ, et al. Exp Dermatol. 2020.PMID: 32112584 Free PMC article.

The degradation of L-histidine and trans- and cis-urocanic acid by bacteria from skin and the role of bacterial cis-urocanic acid isomerase.

Hug DH, et al. J Photochem Photobiol B. 1999. PMID: 10443033

Integrated Metabolomics and Transcriptomics Analyses Reveal Histidine Metabolism Plays an Important Role in Imiquimod-Induced Psoriasis-like Skin Inflammation.

Wu X, et al. DNA Cell Biol. 2021.PMID: 34582699

Deficiency of histidinedecarboxylase attenuates peripheral nerve fibre elongation into the epidermis in surfactant-treated mouse skin.

Inami Y, et al. Exp Dermatol. 2017.PMID: 27680496 No abstract available.

Identification of a novel skinpenetration enhancement peptide by phage display peptide library screening.

Kumar S, et al. Mol Pharm. 2012.PMID: 22452335

Ultrastructure of the embryonic snake skin and putative role of histidine in the differentiation of the shedding complex.

Alibardi L. J Morphol. 2002. PMID: 11748700

Evaluation of Antioxidant Activity and Amino Acids in the Mucus of Mackerel for Cosmetic Applications.

Tagami M, et al. J Oleo Sci. 2020.PMID: 32788514 Free article.

Penetration enhancement in mouse skin and lipolysis in adipocytes by TAT-GKH, a new cosmeticingredient.

Lim JM, et al. J Cosmet Sci. 2003.PMID: 14605689