表示名称成分詳細
パラフィン
成分番号(JP number): 552028
- INCI
- PARAFFIN
- 定義(Description)
- 本品は、石油から得られる固体炭化水素の混合物である。Paraffin is a solid mixture of hydrocarbons obtained from petroleum characterized by relatively large crystals.
- 日本の規制情報(Japanese regulation information)
- 中文inci(CN/中国名称)
- 石蜡
- 中国の規制情報(Chinese regulation information)
- 【已使用化妆品原料目录(2021年版)】Maximum Historical Usage in Rinse-off Cosmetics(%): (none), Maximum Historical Usage in Leave-on Cosmetics(%): 74.3
- 韓国inci(KR/ハングル/성분명)
- 파라핀
- CAS No.
- 8002-74-2;64742-51-4
- EC No.
- 232-315-6;265-154-5
- EUの規制情報(Restriction/Annex/Ref#)
原料情報
パラフィン / PARAFFIN
パラフィンとは
パラフィンとは、石油原油を蒸留した際の残滓を充分に精製して得られる、白色でやや透明な固体の飽和炭化水素です。
炭化水素とは、炭素と水素のみからなる化合物であり、化学的に極めて不活性な物質です。
パラフィンの語源はラテン語のParum affinisで親和性が低いという意味とされています。
英国、南アフリカでは、ケロシン灯油を指してパラフィンオイル(Paraffin oil)、または単にパラフィンと呼んでいます。一方、固形パラフィンはパラフィンワックス(Paraffin wax)とよびます。
また流動パラフィンは、一般的にミネラルオイルとも呼ばれており、ミネラルオイルは石油由来の油で、石油からプラスチックや化学加工品を作られた際に出た廃油です。
ミネラルオイルの固形代表『ワセリン』は医療用にも使われており、液体の代表『流動パラフィン』はベビーオイルです。
化粧品の用途では、口紅などのスティック形状の構造を作るために配合されたり、クリームの硬さや肌への感触を改良したりするために使われています。(1)
和名で書くと「石蝋」と呼ばれます。化粧品以外の使われ方としては、主にロウソクのロウであったり、クレヨン・ロウ・エンジンオイル・電気カミソリ・下剤として扱われます。
また、石鹸・シャンプー・BBクリームなどあらゆるところで使用されています。
主成分はC₂₀H₄₂-C₃₀H₆₂であ、組成としてはC₁₆H₃₄-C₄₀H₈₂のn-パラフィン混合物となっており、2-3%のイソパラフィンおよびナフテンを含みます(2; 3)。
パラフィンの名称はたくさんあり、以下が一例です。 ・水パラフィン ・ミネラルオイル ・ミネラルオイルホワイト ・医療用パラフィン ・パラフィンファックス ・Saxol ・adepsine oil ・Albolene ・Gymol ・Nujol
化粧品に配合される場合は、主に以下の配合目的があります。
感触改良 パラフィンは酸化安定性が高い上に、融点も50-70℃と高く、乳化しやすい特性をもちます。よって、硬さ向上のためにスティック状油性基剤やクリームに用いられます(3)。
ただし、相溶性のある油性基剤と併用すると、温度差により製品の硬さが極端に変化するため処方に注意が必要であり、現在は使用量が減少しています。
この特徴から、パラフィンは主にスティック状メイクアップ化粧品、メイクアップ化粧品、スキンケア化粧品、ボディ&ハンドケア製品などに使用されます。
参考文献
- 宇山 侊男, 他(2020)「パラフィン」化粧品成分ガイド 第7版,1476(電子版).
- A.A. Mariod(2018)「Functional Properties of Gum Arabic」Gum Arabic,283-295. DOI:10.1016/B978-0-12-812002-6.00024-5.
- A.A. Mariod(2018)「Chemical Properties of Gum Arabic」Gum Arabic,67-73. DOI:10.1016/B978-0-12-812002-6.00006-3.
- https://kenko100.info/post-1863/
パラフィンの配合目的
- 感触改良
パラフィンの安全性情報
https://online.personalcarecouncil.org/ctfa-static/online/lists/cir-
pdfs/PRNS475.pdfhttps://online.personalcarecouncil.org/ctfa-static/online/lists/cir-pdfs/pr205.pdf
日本語論文
柴田 雅史 色材協会誌 90(10), 349-353, 2017 J-STAGE
有機変性粘土鉱物を用いたW/O乳化製剤の調製方法とスキンケア製剤への活用
佐々木 一貴 , 北島 正樹 , 西居 加奈 [他] , 関根 知子 , 渡辺 啓 , 大村 孝之 日本化粧品技術者会誌 47(1), 19-25, 2013 J-STAGE
レモンの袋掛けの研究:II 袋掛けがレモンの果皮構造に及ぼす影響に就いて
志佐 誠 , 森川 健次 園芸學會雜誌 13(2), 133-140, 1942 J-STAGE
坂西 裕一 日本化粧品技術者会誌 54(1), 2-14, 2020 J-STAGE
柴田 雅史 オレオサイエンス 17(12), 633-642, 2017 J-STAGE
化粧品原料規格の設定に関する研究(III) : 薄層クロマトグラフィーによる植物油中の流動パラフィンの分離同定法について
田村 健夫 , 戸谷 哲也 , 長野 曜子 衛生化学 11(2), 123, 1965-06-30
成人顔面の皮膚炎様病変の2,3の検討:IV.基剤貼布試験成績
篠 力 西日本皮膚科 36(2), 201-205, 1974 J-STAGE 医中誌Web
柴田 雅史 色材協会誌 90(10), 349-353, 2017 J-STAGE
パルミチン酸デキストリンと流動パラフィンの2成分系オルガノゲルの構造解析
坂 貞徳 , 佐藤 眞直 , 太田 昇 , 李 雷 , 中田 悟 日本化粧品技術者会誌 50(3), 194-200, 2016 J-STAGE
有機変性粘土鉱物を用いたW/O乳化製剤の調製方法とスキンケア製剤への活用
佐々木 一貴 , 北島 正樹 , 西居 加奈 [他] , 関根 知子 , 渡辺 啓 , 大村 孝之 日本化粧品技術者会誌 47(1), 19-25, 2013 J-STAGE
馬場 優 , 川向 裕志 , 松井 芳明 , 五十嵐 正 , 中村 文彦 , 柴田 雅史 日本化粧品技術者会誌 42(3), 226-230, 2008 J-STAGE
酒井 裕二 , 竹ノ内 正紀 , 阿部 正彦 色材協會誌 73(2), 47-52, 2000-02-20 J-STAGE 参考文献12件
粉体用分散剤としてのポリグリセリン肪脂酸エステル 界面張力測定による分散剤の評価:界面張力測定による分散剤の評価
中村 順一 , 高橋 和彦 , 村田 友次 日本化粧品技術者会誌 31(3), 297-303, 1997 J-STAGE
化粧品原料の皮膚一次刺激性試験法の比較研究 ウサギ連続塗布試験
小川 忠丈 , 安部 隆 , 奈蔵 利彰 , 倉本 正人 , 濱田 俊昭 , 水谷 宏 皮膚 26(5), 1102-1108, 1984 J-STAGE
小泉 義夫 , 中井 円世 , 河合 享三 , 池田 清 , 浜田 俊昭 , 水谷 宏 皮膚 26(5), 1131-1137, 1984 J-STAGE
化粧品原料の皮膚一次刺激性試験法の比較研究 ヒト繰り返し塗布試験
早川 律子
皮膚 26(5), 1128-1130, 1984J-STAGE
化粧品原料の皮膚一次刺激性試験法の比較研究 ヒト繰り返し塗布試験
早川 律子
皮膚 26(5), 1128-1130, 1984J-STAGE
粧原基ラノリン, 還元ラノリン中のワセリン, 鯨ロウ中のパラフィン純度試験法について
神代 良明 , 仲築間 勝己 日本化粧品技術者連合会会誌 9(2), 50-55, 1975 J-STAGE
服山 公江 日本皮膚科学会雑誌 75(9), 602, 1965 J-STAGE
英語論文
Review of data on the dermal penetration of mineral oils and waxes used in cosmetic applications.
Petry T, et al. Toxicol Lett. 2017.PMID: 28789996 Free article. Review.
Hypercalcemia associated with cosmetic injections: a systematic review.
Tachamo N, et al. Eur J Endocrinol. 2018.PMID: 29453201 Review.
Murat P, et al. Anal Bioanal Chem. 2020.PMID: 32221658
Blindness following cosmeticinjections of the face.
Lazzeri D, et al. Plast Reconstr Surg. 2012.PMID: 22456369 Review.
Hypersensitivity Caused by Cosmetic Injection: Systematic Review and Case Report.
Wang C, et al. Aesthetic Plast Surg. 2021.PMID: 32206863 Review.
CT features of foreign body granulomas after cosmetic paraffininjection into the cervicofacial area.
Gu DH, et al. Diagn Interv Radiol. 2010.PMID: 20140854 Free article.
Hypercalcemia After Cosmetic Oil Injections: Unraveling Etiology, Pathogenesis, and Severity.
Eldrup E, et al. J Bone Miner Res. 2021.PMID: 32931047
Facial paraffinoma after cosmeticparaffin injection.
Uchida Y, et al. J Dermatol. 2007.PMID: 17973825 No abstract available
Cosmetic-related changes on 18F-FDG PET/CT.
Ho L, et al. Clin Nucl Med. 2012.PMID: 22614214
Comedogenicity in rabbit: some cosmetic ingredients/vehicles.
Nguyen SH, et al. Cutan Ocul Toxicol. 2007.PMID: 18058303
Geisser J, et al. J Pharm Biomed Anal. 2019.PMID: 30981448 No abstract available.
Sodium metabisulfite--a marker for cosmetic allergy?
Malik MM, et al. Contact Dermatitis. 2007.PMID: 17343630
Urlaub J, et al. J Pharm Biomed Anal. 2019.PMID: 31003701 No abstract available.
Yahyavi SK, et al. Bone. 2022.PMID: 34757214
[Late sequels of cosmetic nasal paraffin injection].
WIELAND H, et al. Z Laryngol Rhinol Otol. 1956. PMID: 13325731 German
Rydz J, et al. Materials (Basel). 2019.PMID: 30917574 Free PMC article.
Cruz Vieira I, et al. Talanta. 2000.PMID: 18968026
Sikorska W, et al. Polymers (Basel). 2017.PMID: 30970934 Free PMC article.
Khan H, et al. Int J Cosmet Sci. 2015.PMID: 25319627
Monarca S, et al. Sci Total Environ. 1981.PMID: 7209508
Miyahara R, et al. J Oleo Sci. 2009.PMID: 19145060
Buccal radiopacities associated with cosmetic wax implants.
Kemp HK. Br Dent J. 1982. PMID: 6951595No abstract available.
Kumagai Y, et al. Arthritis Rheum. 1984.PMID: 6691849
Monarca S. Sci Total Environ. 1980.PMID: 7394510
Scleroderma after cosmeticsurgery: four cases of human adjuvant disease.
Kumagai Y, et al. Arthritis Rheum. 1979.PMID: 375942
SPRINGER R, et al. Arch Pharm Ber Dtsch Pharm Ges. 1960. PMID: 13833474
[Oleoma of the face following infiltrations for cosmetic reasons].
Touraine R, et al. Ann Dermatol Venereol. 1985. PMID: 4091432 French.N
[Skin cancer as occupational disease].
Bauer A. Hautarzt. 2016. PMID: 27680010Review. German.
Sindher S, et al. Pediatr Allergy Immunol. 2020. PMID: 32372469 Free PMC article.
Penile skin preservation technique for reconstruction surgery of penile paraffinoma.
Kim JS, et al. Investig Clin Urol. 2019.PMID: 30838347 Free PMC article.
Ebede TL, et al. Dermatol Surg. 2012.PMID: 22958072
Use of Mechanical Stretching to Treat Skin Graft Contracture.
Zhou J, et al. J Burn Care Res. 2020.PMID: 32112091
Study on reflection of human skinwith liquid paraffin as the penetration enhancer by spectroscopy.
Chen K, et al. J Biomed Opt. 2013.PMID: 24091625 Free article.
Onodera Y, et al. Histochemistry. 1992.PMID: 1385370