表示名称成分詳細
テトライソステアリン酸ペンタエリスリチル
成分番号(JP number): 551798
- INCI
- PENTAERYTHRITYL TETRAISOSTEARATE
- 定義(Description)
- 本品は、イソステアリン酸(*)とペンタエリスリトールのテトラエステルであり、次の化学式で表される。RCO:イソステアロイル基2,2-bis[[(1-Oxoisooctadecyl)oxy]methyl]-1,3-propanediyl bis(isooctadecanoate)
- 日本の規制情報(Japanese regulation information)
- 中文inci(CN/中国名称)
- 季戊四醇四异硬脂酸酯
- 中国の規制情報(Chinese regulation information)
- 【已使用化妆品原料目录(2021年版)】Maximum Historical Usage in Rinse-off Cosmetics(%): (none), Maximum Historical Usage in Leave-on Cosmetics(%): 53
- 韓国inci(KR/ハングル/성분명)
- 펜타에리스리틸테트라아이소스테아레이트
- CAS No.
- 62125-22-8
- EC No.
- 263-423-1
- EUの規制情報(Restriction/Annex/Ref#)
原料情報
テトライソステアリン酸ペンタエリスリチル / PENTAERYTHRITYL TETRAISOSTEARATE
テトライソステアリン酸ペンタエリスリチルとは
テトライソステアリン酸ペンタエリスリチルは、本品は、イソステアリン酸とペンタエリスリトールのテトラエステルで、以下の化学式で示されます(1)。
テトライソステアリン酸ペンタエリスリチルは、医薬部外品原料規格では、「テトライソステアリン酸ペンタエリトリット」として収載され、けん化価 180~200として規定されています(2)。
べたつき感のない、伸びがある屈折率の高い油剤で熱安定性が高く、低極性エステル、高極性エステル、植物油、ひまし油、流動パラフィンに可溶で、エタノール、水に溶けません(3)。
INCI名は、Pentaerythrityl Tetraisostearateです。
高級脂肪酸のイソステアリン酸と糖アルコールのペンタエリスリトールを4つ(テトラ)結合させた油性成分で、植物系脂肪酸と、石油系アルコールが原料の液体の物質です。
伸びが良く、粉末成分を均一に分散させやすい物質で、べとつきが少ないうえに、リッチな使用感を持ち、さらに肌へのなじみのよい性質があります。
化粧品分野では、洗顔フォーム、クレンジング、化粧水、乳液、美容液、クリーム、パック、ネイルケア、日焼け止め、ファンデーション、パウダー、チーク、口紅、リップグロス、アイブロウ、アイライナー、アイシャドウ、マスカラ、マニキュア、コンディショナー、トリートメントなど幅広い製品に使用されています(4)。
テトライソステアリン酸ペンタエリスリチルの安全性は、化粧品に使用されている濃度において確認されています(5)。
参考文献
(1) 化粧品の成分表示名称リスト 「テトライソステアリン酸ペンタエリスリチル」
(2) 医薬部外品原料規格 「テトライソステアリン酸ペンタエリトリット」
(3) 日清オイリオグループ 化粧品原料製品カタログ サラコス5418V
(4) テトライソステアリン酸ペンタエリスリチル Copyright© KOKYU ALCOHOL KOGYO CO., LTD. All rights reserved.
(5) Cosmetic Ingredient Review(2015)「Safety Assessment of Pentaerythrityl Tetraesters as Used in Cosmetics」International Journal of Toxicology(34)(2_Suppl),99S-112S.
テトライソステアリン酸ペンタエリスリチルの配合目的
・伸び改良
・分散剤
・感触改良
・使用感改良
・肌なじみ改良
テトライソステアリン酸ペンタエリスリチルの安全性情報
https://online.personalcarecouncil.org/ctfa-static/online/lists/cir-pdfs/PRS585.pdf
日本語論文
なし
英語論文
なし