化粧品・健康食品業界専門メディア Beaker media「無料企業登録キャンペーン」実施中

表示名称成分詳細

グリコール酸

成分番号(JP number): 551099

INCI
GLYCOLIC ACID
定義(Description)
本品は、次の化学式で表されるオキシ酸である。Acetic acid, hydroxy-
日本の規制情報(Japanese regulation information)
中文inci(CN/中国名称)
羟基乙酸
中国の規制情報(Chinese regulation information)
【已使用化妆品原料目录(2021年版)】Maximum Historical Usage in Rinse-off Cosmetics(%): /, Maximum Historical Usage in Leave-on Cosmetics(%): /, 備考: 按照《化妆品安全技术规范》要求使用
韓国inci(KR/ハングル/성분명)
글라이콜릭애씨드
CAS No.
79-14-1
EC No.
201-180-5
EUの規制情報(Restriction/Annex/Ref#)

-

原料情報

グリコール酸

グリコール酸 / GLYCOLIC ACID

グリコール酸とは

グリコール酸は、成分番号 551099、INCI名 Glycolic Acidであり、次の化学式で表されるオキシ酸です(1)。

医薬部外品原料規格では、「グリコール酸」英名:Glycolic Acidとして収載され、融点 76~80℃と規定されています(2)。

グリコール酸は、構造学的にはヒドロキシ酢酸といわれ、化学物質の審査及び製造等の規制に関する法律(化審法)では、整理番号2-1346で、第2類に分類されます(3)。

化学物質安全性点検結果等(分解性・蓄積性)では、グリコール酸として蓄積性がなく良分解性の物質とされています。

2016年に、グリコール酸及びこれを含有する製剤(ただし、グリコール酸3.6%以下を含有するものを除く。)は、劇薬に指定されました。

これは、当時グリコール酸が、毒物及び劇物指定がないにもかかわらず、GHSで皮膚腐食性/刺激性が区分1B、眼に対する重篤な損傷性/眼刺激性が区分1に分類され、危険物輸送に関する国連勧告で腐食性物質に分類されたのを受けて、急性毒性及び刺激性に関する有害性情報収集を実施した結果に基づいたものです(4)(5)(6) 。

グリコール酸の配合目的

  • ターンオーバー促進作用

働きと用途

グリコール酸は、ケミカルピーリングでは、最も使用頻度の多い物質です。

ケミカルピーリングの作用機序は皮膚の再生で創傷の治癒によるもので、皮膚科診療技術を十分に修得した皮膚科専門医や同等の技術・知識を有する医師の管理下で行われるべき行為です。

実際のヒト皮膚に対するケミカルピーリングを実施する際には、1)正確な診断または状態の把握2)重症度の判断や程度の判定3)治療あるいは処置の手順をふむ必要があります。

ケミカルピーリングは,スキンケアや一般的外用療法、内服療法、生活指導を含めた包括的な治療の一環で、必要と判断された場合に行われます(7)。

化粧品に使用される場合は、角質剥離を促す作用を期待されます。

表皮の細胞は、角化細胞(ケラチノサイト)とも呼ばれます。

表皮の最も下にある基底層で生成された角化細胞は、その次につくられた、より新しい角化細胞によって皮膚表面に向かい押し上げらます。

角化細胞は、表皮中を押し上げられていく間に有棘細胞、顆粒細胞と変化し、最後にはケラチンを成分とする角質細胞となります。

角質層には、存在するデスモソーム(細胞と細胞の間に存在する接着構造)によって細胞の間を接着されています。

角化細胞が、角層上層へ押し上げられていくにつれ、タンパク質分解酵素によって、デスモソームが分解されて接着物質がなくなり、最終的に角片として剥がれ落ちます。

角片は、一般的には垢やフケといわれる物質です。

この表皮の新陳代謝のことを、「ターンオーバー(turnover)」と呼びます。正常なターンオーバーにより、皮膚は、若々しく健康に保たれています。

加齢、肌荒れによって、ターンオーバーが遅くなると、肌の上に角質細胞が残ったままの状態となり、次第に角質層が厚くなっていきます。

このことで、肌のキメが粗くなり肌の柔軟性が失われたり、シミが皮膚表面に残りやすくなったりします。

グリコール酸は、デスモソーム(細胞と細胞の間に存在する接着構造)の分解を促進しターンオーバーを促進する作用が考えられます。

グリコール酸の安全性情報

https://www.cir-safety.org/sites/default/files/ahas.pdf

グリコール酸は、皮膚刺激、眼刺激がある劇物であり、法令に従って取り扱い、廃棄される必要があります(6)。

参考文献

(1) 日本化粧品工業連合会 グリコール酸 平成13年3月6日付医薬審発第163号・医薬監麻発第220号厚生労働省医薬局審査管理課長並びに同監視指導・ 麻薬対策課長通知)

(2) 医薬部外品原料規格 グリコール酸

(3) 検索結果 - NITE-CHRIP (NITE 化学物質総合情報提供システム) ヒドロキシ酢酸

(4) 厚生労働省発薬生 0229 第3号 平 成 2 8 年 2 月 2 9 日 諮問書

(5) 2016年3月1日 薬事・食品衛生審議会 毒物劇物部会 議事録

(6) 毒物及び劇物指定令の一部改正について(通知) 平成28年7月1日 薬生発0701第1号

(7) 日本皮膚科学会ケミカルピーリングガイドライン(改訂第 3 版)古川 福実 松永佳世子 秋田 浩孝 上田 説子ら13名 日皮会誌:118(3),347―355,2008(平20)

日本語論文

PLGAナノパーティクルテクノロジーの製剤技術への応用

鈴木 貴弘 , 笹井 愛子 , 辻本 広行 粉砕 65(0), 38-44, 2021 J-STAGE

化粧品製剤におけるナノ粒子の活用:―DDS機能を有する生体適合性PLGAナノ粒子の実用例を中心に―

杉井 祐太 , 鈴木 貴弘 , 笹井 愛子 , 辻本 広行 粉砕 63(0), 61-66, 2019 J-STAGE

ヒアルロン酸を内包したPLGAナノ粒子による抗シワ効果検証

笹井 愛子 , 鈴木 貴弘 , 杉井 祐太 , 辻本 広行 粉砕 62(0), 79-85, 2018 J-STAGE

生体適合性PLGAナノ粒子の粒子設計技術とDDS応用事例

塚田 雄亮 , 辻本 広行 , 三羽 信比古 , 山本 浩充 , 川嶋 嘉明 粉砕 61(0), 77-83, 2017 J-STAGE

PLGAナノ粒子を使用した商品の研究開発・製造事業

ホソカワミクロン株式会社 マテリアル事業部 粉砕 60(0), 96-97, 2016 J-STAGE

毛髪ケラチン繊維の力学物性を制御する階層構造

新井 幸三 日本化粧品技術者会誌 49(1), 2-15, 2015 J-STAGE

反応性基をもつ水溶性ケラチンタンパク質のキャラクタリゼーションと毛髪の表面修飾

吉田 正人 , 鈴田 和之 , 上門 潤一郎 [他] , 新井 幸三 日本化粧品技術者会誌 48(3), 190-199, 2014 J-STAGE

マランゴニ現象を利用したPLGAナノ粒子調製技術と実用化

笹井 愛子 , 松﨑 香織 , 辻本 広行 [他] , 三羽 信比古 , 山本 浩充 , 川島 嘉明 オレオサイエンス 12(8), 339-345, 2012 J-STAGE  医中誌Web

成人女性〓瘡患者を対象としたスキンケア製品の使用経験と皮膚生理機能および患者QOLに及ぼす影響

窪田 泰夫 , 松岡 由恵 , 中井 浩三 [他] , 米田 耕造 , 松中 浩 , 村上 有美 , 乾 まどか 西日本皮膚科 = The Nishinihon journal of dermatology 70(4), 429-435, 2008-08-01 J-STAGE  医中誌Web

爪中の水分と爪の力学的特性 IV

菅原 享 日本化粧品技術者会誌 37(4), 282-286, 2003 J-STAGE

永久毛髪矯正の理論とその応用

小川 聡 , 藤井 一樹 , 金山 勝美 , 新井 幸三 , 上甲 恭平 日本化粧品技術者会誌 34(1), 63-71, 2000 J-STAGE

日本人に適すると考えられたグリコール酸を用いたケミカルピーリング

長濱 通子 , 船坂 陽子 , 市橋 正光 皮膚 42(5), 503-508, 2000 J-STAGE  被引用文献1件

グリコ-ル酸のシワ改善作用について

榊 幸子 , 荒島 朋美 , 岩本 敦弘 [他] 日本化粧品技術者会誌 30(1), 71-76, 1996-06

化粧品製剤におけるナノ粒子の活用:―DDS機能を有する生体適合性PLGAナノ粒子の実用例を中心に―

杉井 祐太 , 鈴木 貴弘 , 笹井 愛子 , 辻本 広行 粉砕 63(0), 61-66, 2019 J-STAGE

グリコール酸ピーリング (特集 ケミカルピーリングのコツ) -- (主要薬剤別の手技および注意点)

船坂 陽子 美容皮膚医学beauty 2(5), 15-21, 2019-05

ホームピーリングとメディカルエステ (特集 再考!美容皮膚診療 : 自然な若返りを望む患者への治療のコツ)

上中 智香子 デルマ (262), 127-134, 2017-10 医中誌Web

当院で行った痤瘡に対する ケミカルピーリングの臨床経験165例の検討

関口 知佐子 , 千見寺 ひろみ , 戸佐 眞弓 日本臨床皮膚科医会雑誌 34(3), 355-360, 2017 J-STAGE  医中誌Web

ざ瘡に対するグリコール酸ピーリング199例の治療経験渡辺 幸恵 , 森田 明理

西日本皮膚科 68(5), 548-552, 2006J-STAGE 医中誌Web

尋常性ざ瘡に対するグリコール酸ケミカルピーリングと抗生剤内服療法米井希日本美容皮膚科学会雑誌 14, 185-189, 2004医中誌Web

グリコール酸誘起皮膚刺激に対するシスチン誘導体の抑制効果水嶋 淳一 , 川島 眞 , 水野 惇子 [他] 日本香粧品科学会誌 28(2), 85-89, 2004 医中誌Web

治療 尋常性座瘡に対する30%グリコール酸(pH 1.5)を用いたケミカルピーリングの有用性の検討

林 伸和 , 川島 眞

臨床皮膚科 57(13), 1213-1216, 2003-12医中誌Web

尋常性〓瘡に対するグリコール酸ケミカル・ピーリングの効果

藤波 仁子 , 藤田 清 , 杉山 正敏 , 二見 高弘 , 高瀬 早和子 , 堀口 裕治 日赤醫學 = The Japanese Red Cross medical journal 54(2), 277-280, 2003-03-31 医中誌Web

20% 40%グリコール酸ピーリングによる尋常性ざ瘡への臨床効果について

梶田尚美 皮膚臨床 45, 1743-1748, 2003 医中誌Web

20%グリコール酸ピーリングの尋常性痤瘡に対する治療効果について

梶田 尚美 , 田中 伸 , 玉田 康彦 [他] 臨床皮膚科 56(10), 883-885, 2002-09 医中誌Web

ビタミンC誘導体クリーム、グリコール酸による毛孔の縮小効果 (特集 皮膚科医による美容とその現状)

矢沢 慶史 , 宇津木 龍一 フレグランスジャーナル 30(2), 54-58, 2002-02

尋常性?瘡に対する低濃度グリコール酸を用いたChemical Peelingの有効性について

かやの , 川名 誠司 , 池谷 精司 日本皮膚科学会雑誌 111(8), 1243-1249, 2001-07-20 J-STAGE  医中誌Web

グリコール酸による色素斑の治療 (特集 臨床皮膚科 : 最近のトピックス Clinical Dermatology 2001) -- (皮膚疾患治療のポイント)

船坂 陽子 臨床皮膚科 55(5), 135-139, 2001-05 医中誌Web

酢酸リュープロレリンによる皮膚障害の1例

平島 徳幸 , 凌 太郎 , 坂下 直 , 成澤 寛 西日本皮膚科 63(4), 384-386, 2001 J-STAGE

日本人に適すると考えられたグリコール酸を用いたケミカルピーリング

長濱通子 皮膚 42, 503-508, 2000 医中誌Web

日本人に適すると考えられたグリコール酸を用いたケミカルピーリング

長濱 通子 , 船坂 陽子 , 市橋 正光 皮膚 42(5), 503-508, 2000 J-STAGE

チオグリコール酸と尿素を用いたSDS‐ポリアクリルアミドゲル電気泳動法による動脈壁III型コラーゲンの分析 加齢によるラットIII型コラーゲンの変化:加齢によるラットIII型コラーゲンの変化

高砂 禎一 生物物理化学 35(6), 459-465, 1991 J-STAGE

超微形態からみた乳酸, グリコール酸ケミカルピーリング剤 (Velie, I. C. I. Cosmetics, Japan) を用いたpH値と皮膚変化の相関 沼野香世子 日本美容皮膚科学会誌 15, 159, 2005 医中誌Web

英語論文

Glycolic acid peel therapy - a current review.

Sharad J. Clin Cosmet Investig Dermatol. 2013. PMID: 24399880 Free PMC article.Review.

Glycolic Acid.

[No authors listed] 2021 Aug 16. Drugs and Lactation Database (LactMed) [Internet]. Bethesda (MD): National Library of Medicine (US); 2006–. PMID: 29999971Free Books & Documents. Review.

Dual Effects of Alpha-Hydroxy Acids on the Skin.

Tang SC, et al. Molecules. 2018.PMID: 29642579 Free PMC article. Review.

Basic chemical peeling: Superficial and medium-depth peels.

Lee KC, et al. J Am Acad Dermatol. 2019.PMID: 30550830 Review.

Efficacy and safety of superficial chemical peeling in treatment of active acne vulgaris.

Al-Talib H, et al. An Bras Dermatol. 2017.PMID: 28538881 Free PMC article. Review.

Effect of glycolic acid, phytic acid, soothing complex containing Emulsion on Hyperpigmentation and skin luminosity: A clinical evaluation.

Houshmand EB. J Cosmet Dermatol. 2021.PMID: 33458927

[Use of organic acids in acne and skin discolorations therapy].

Kapuścińska A, et al. Postepy Hig Med Dosw (Online). 2015. PMID: 25811473 Free article.Review. Polish.

Chemical peels in active acne and acne scars.

Kontochristopoulos G, et al. Clin Dermatol. 2017. PMID: 28274356

Cosmetic and dermatologic use of alpha hydroxy acids.

Babilas P, et al. J Dtsch Dermatol Ges. 2012.PMID: 22916351 Free article. Review.English, German.

Comparative Evaluation of Efficacy and Tolerability of Glycolic Acid, Salicylic Mandelic Acid, and Phytic Acid Combination Peels in Melasma.

Sarkar R, et al. Dermatol Surg. 2016.PMID: 26859648 Clinical Trial.

Striae Distensae Treatment Review and Update.

Lokhande AJ, et al. Indian Dermatol Online J. 2019. PMID: 31334056 Free PMC article.Review.

Dual Effects of Alpha-Hydroxy Acids on the Skin.

Tang SC, et al. Molecules. 2018.PMID: 29642579 Free PMC article. Review.

Molluscum Contagiosum: An Update.

Leung AKC, et al. Recent Pat Inflamm Allergy Drug Discov. 2017. PMID: 28521677 Review.

Cosmetic and dermatologic use of alpha hydroxy acids.

Babilas P, et al. J Dtsch Dermatol Ges. 2012.PMID: 22916351 Free article. Review.English, German.

Cosmetics for acne: indications and recommendations for an evidence-based approach.

Dall'oglio F, et al. G Ital Dermatol Venereol. 2015. PMID: 25315288 Review.

Enhancing cosmetic outcomes by combining superficial glycolic acid(alpha-hydroxy acid) peels with nonablative lasers, intense pulsed light, and trichloroacetic acid peels.

Effron C, et al. Cutis. 2007. PMID: 17455887Review.

Cosmetic use of three topical moisturizers following glycolic acidfacial peels.

Santos-Caetano JP, et al. J Cosmet Dermatol. 2020. PMID: 31322804 Clinical Trial.

Clinical and cosmeceutical uses of hydroxyacids.

Green BA, et al. Clin Dermatol. 2009.PMID: 19695482 Review.

Microneedling by dermapen and glycolic acid peel for the treatment of acne scars: Comparative study.

Saadawi AN, et al. J Cosmet Dermatol. 2019.PMID: 30548170

Glycolic acid cream for treatment of molluscum contagiosum.

Dave D, et al. Dermatol Ther. 2018.PMID: 30155957 No abstract available.