化粧品・健康食品業界専門メディア Beaker media「無料企業登録キャンペーン」実施中

表示名称成分詳細

キウイエキス

成分番号(JP number): 551026

INCI
ACTINIDIA CHINENSIS FRUIT EXTRACT
定義(Description)
本品は、キウイActinidia chinensisの果実のエキスである。Actinidia Chinensis Fruit Extract is an extract of the fruit of the kiwi, Actinidia chinensis, Actinidiaceae
日本の規制情報(Japanese regulation information)
中文inci(CN/中国名称)
中华猕猴桃(ACTINIDIA CHINENSIS)果提取物
中国の規制情報(Chinese regulation information)
【已使用化妆品原料目录(2021年版)】Maximum Historical Usage in Rinse-off Cosmetics(%): (none), Maximum Historical Usage in Leave-on Cosmetics(%): 17.722
韓国inci(KR/ハングル/성분명)
키위추출물
CAS No.
92456-63-8
EC No.
296-241-6
EUの規制情報(Restriction/Annex/Ref#)

-

原料情報

キウイエキス / ACTINIDIA CHINENSIS FRUIT EXTRACT

キウイエキスとは

キウイエキスは、マタタビ科植物キウイフルーツ(学名:Actinidia deliciosa、英名:kiwifruit)の果実から得られる植物エキスです。

キウイフルーツは中国原産の落葉蔓性植物で、長江流域に野生種が分布しています。1906年にキウイフルーツ野生種のタネが中国からニュージーランドに渡り、その後育種によって大きくて美味しい品種が数多く生まれました(1)。キウイ(kiwi)はニュージランドのみに生息する珍鳥で、果実の果皮が褐色で短毛のある外観が似ているところからこの名前が付けられました(2)。

現在ではキウイフルーツは主にイタリア、中国、ニュージランドで栽培されており、日本で出回っているキウイフルーツの多くはニュージーランドから輸入されたものです。

キウイフルーツには抗菌性のあるビタミンCや高い抗酸化作用のあるビタミンE、血圧の調整に働くカリウムなどが豊富に含まれています。キウイフルーツに含まれる水溶性食物繊維のペクチンには、コレステロールの吸収を抑えたり、血糖値の上昇を穏やかにしたり、便秘を解消するなどの働きがあります。

また、マタタビ科植物特有の成分として、アクチニジンというタンパク質分解酵素が含まれています。アクチニジンは食物繊維とともに消化吸収を助け、整腸作用もあるといわれています (3)。

キウイエキスの成分

キウイエキスの成分には、

・糖質:グルコース、フルクトース、スクロース

・食物繊維:ペクチン

・有機酸:キナ酸、クエン酸、リンゴ酸

・ビタミン類:ビタミンC, E, B6, 葉酸

・タンニン

・クロロフィル

・タンパク質分解酵素:アクチニジン

などが含まれています(2),(3)。

キウイエキスの化粧品への配合

キウイエキスは、主にマイルドな保湿作用、清涼感、収れん作用、抗酸化作用、美白作用、皮膚柔軟作用などの目的で主にスキンケア、ボディケア、ヘアケア製品やメイクアップ化粧品など多種類の製品に配合されています(4),(5)。

キウイエキスにはさまざまな美容効果のあるビタミンC、ビタミンE、収れん効果のある有機酸などが豊富に含まれており、スキンケア化粧品等に配合することでさまざまな有効成分の作用を促進する働きがあります。

2014年に一丸ファルコスによって報告された研究結果によると、キウイエキスを含有した乳液は、有意にシミ・ソバカスを改善、また色素沈着も改善することが確認されました。

キウイエキスにはメラニン含有ケラチノサイト分裂促進作用、及びケラチノサイト分裂促進作用に基づく色素沈着抑制作用があることが報告されています(6)。

参考文献

(1) 三輪正幸 (2011)「原産地と来歴」キウイフルーツ, 8-9

(2) 杉田 浩一, 他 (2013)「キウイフルーツ」日本食品大事典 第3版, 236-237

(3) 三輪正幸 (2011)「キウイフルーツを食べて健康維持」キウイフルーツ, 123

(4) 宇山 光男, 他 (2015)「キウイ」化粧品成分ガイド 第6版, 195

(5) 鈴木一成 (2008)「キウイエキス」化粧品成分用語事典2008, 211

(6) 一丸ファルコス株式会社 (2014)「メラニン含有ケラチノサイト分裂促進剤」特開2014-019683

キウイエキスの配合目的

  • 保湿作用
  • 清涼感
  • 収れん作用
  • 抗酸化作用
  • 美白作用
  • 皮膚柔軟作用

キウイエキスの安全性情報

https://online.personalcarecouncil.org/ctfa-static/online/lists/cir-pdfs/PRS577.pdf

日本語論文

摘果キウイエキスで野菜もミカンも元気

現代農業 89(7), 11-15, 2010-07

キウイ種子エキスと米由来セラミドによる肌の改善 (特集 内外美容研究と機能性食品素材)

菊池 光倫 Food style 21 15(5), 62-64, 2011-05

キウイ種子エキスの抗くま作用 (特集 アイケアと目元美容)

田中 潤司 , 単 少傑 , 下田 博司 Food style 21 11(3), 58-61, 2007-03

キウイ種子エキスおよび含有成分の美容機能 (特集/香粧品の新原料・新技術)

田中 潤司 , 単 少傑 , 下田 博司 フレグランスジャーナル 34(10), 69-74, 2006-10

英語論文

The Effects on Immune Function and Digestive Health of Consuming the Skin and Flesh of Zespri() SunGold Kiwifruit (Actinidia Chinensis var. Chinensis 'Zesy002') in Healthy and IBS-Constipated Individuals.

Eady SL, Wallace AJ, Hedderley DI, Bentley-Hewitt KL, Butts CA.Nutrients. 2020 May 18;12(5):1453. doi: 10.3390/nu12051453.PMID: 32443433 Free PMC article. Clinical Trial.

Effect of Skin Maceration Treatment on Aroma Profiles of Kiwi Wines Elaborated with Actinidia deliciosa "Xuxiang" and A. chinensis "Hort16A".

Yiman Q, Miaomiao L, Kun Y, Mingtao F.J AOAC Int. 2019 Mar 1;102(2):683-685. doi: 10.5740/jaoacint.18-0290. Epub 2018 Nov 15.PMID: 30442222

Kiwi fruit (Actinidia chinensis L.) polysaccharides exert stimulating effects on cell proliferation via enhanced growth factor receptors, energy production, and collagen synthesis of human keratinocytes, fibroblasts, and skin equivalents.

Deters AM, Schröder KR, Hensel A.J Cell Physiol. 2005 Mar;202(3):717-22. doi: 10.1002/jcp.20161.PMID: 15389574

Comparison of the allergenicity of Actinidia deliciosa (kiwi fruit) and Actinidia chinensis (gold kiwi).

Lucas JS, Lewis SA, Trewin JB, Grimshaw KE, Warner JO, Hourihane JO.Pediatr Allergy Immunol. 2005 Dec;16(8):647-54. doi: 10.1111/j.1399-3038.2005.00330.x.PMID: 1634308

Antibacterial activity in Actinidia chinensis, Feijoa sellowiana and Aberia caffra.

Basile A, Vuotto ML, Violante U, Sorbo S, Martone G, Castaldo-Cobianchi R.Int J Antimicrob Agents. 1997;8(3):199-203. doi: 10.1016/s0924-8579(97)00376-2.PMID: 1861180

Variation in ascorbic acid and oxalate levels in the fruit of Actinidia chinensis tissues and genotypes.

Rassam M, Laing W.J Agric Food Chem. 2005 Mar 23;53(6):2322-6. doi: 10.1021/jf048197s.PMID: 15769175

Differential regulation of the anthocyanin profile in purple kiwifruit (Actinidia species).

Peng Y, Lin-Wang K, Cooney JM, Wang T, Espley RV, Allan AC.Hortic Res. 2019 Jan 1;6:3. doi: 10.1038/s41438-018-0076-4. eCollection 2019.PMID: 30622721 Free PMC article.

Total, Soluble and Insoluble Oxalate Contents of Ripe Green and Golden Kiwifruit.

Nguyễn HV, Savage GP.Foods. 2013 Mar 5;2(1):76-82. doi: 10.3390/foods2010076.PMID: 28239098 Free PMC article.

Hypersensitivity reaction to kiwi fruit (Chinese gooseberry, Actinidia chinensis).

Fine AJ.J Allergy Clin Immunol. 1981 Sep;68(3):235-7. doi: 10.1016/0091-6749(81)90189-5.PMID: 7264104

Kiwellin, a novel protein from kiwi fruit. Purification, biochemical characterization and identification as an allergen*.

Tamburrini M, Cerasuolo I, Carratore V, Stanziola AA, Zofra S, Romano L, Camardella L, Ciardiello MA.Protein J. 2005 Nov;24(7-8):423-9. doi: 10.1007/s10930-005-7638-7.PMID: 1632873

Allergenic lipid transfer proteins from plant-derived foods do not immunologically and clinically behave homogeneously: the kiwifruit LTP as a model.

Bernardi ML, Giangrieco I, Camardella L, Ferrara R, Palazzo P, Panico MR, Crescenzo R, Carratore V, Zennaro D, Liso M, Santoro M, Zuzzi S, Tamburrini M, Ciardiello MA, Mari A.PLoS One. 2011;6(11):e27856. doi: 10.1371/journal.pone.0027856. Epub 2011 Nov 17.PMID: 22114713 Free PMC article.

[Use of HPLC for identification and quantitative determination of ascorbic acid in kiwi fruit].

Kvesitatdze GI, Kalandiia AG, Papunidze SG, Vanidze MR.Prikl Biokhim Mikrobiol. 2001 Mar-Apr;37(2):243-6.PMID: 11357433 Russian

Identification of the allergenic components of kiwi fruit and evaluation of their cross-reactivity with timothy and birch pollens.

Pastorello EA, Pravettoni V, Ispano M, Farioli L, Ansaloni R, Rotondo F, Incorvaia C, Asman I, Bengtsson A, Ortolani C.J Allergy Clin Immunol. 1996 Sep;98(3):601-10. doi: 10.1016/s0091-6749(96)70094-5.PMID: 8828538

Physico-chemical features of the environment affect the protein conformation and the immunoglobulin E reactivity of kiwellin (Act d 5).

Bernardi ML, Picone D, Tuppo L, Giangrieco I, Petrella G, Palazzo P, Ferrara R, Tamburrini M, Mari A, Ciardiello MA.Clin Exp Allergy. 2010 Dec;40(12):1819-26. doi: 10.1111/j.1365-2222.2010.03603.x. Epub 2010 Sep 2.PMID: 20825426

A rare case of food allergy: monosensitivity to kiwi (Actinidia chinensis).

García BE, de la Cuesta CG, Santos F, Feliu X, Córdoba H.Allergol Immunopathol (Madr). 1989 Jul-Aug;17(4):217-8.PMID: 2816664