化粧品・健康食品業界専門メディア Beaker media「無料企業登録キャンペーン」実施中

表示名称成分詳細

カリンエキス

成分番号(JP number): 551001

INCI
CHAENOMELES SINENSIS FRUIT EXTRACT
定義(Description)
本品は、カリンChaenomeles sinensisの果実のエキスである。Chaenomeles Sinensis Fruit Extract is the extract derived from the fruit of Chaenomeles sinensis, Rosaceae
日本の規制情報(Japanese regulation information)
中文inci(CN/中国名称)
木瓜(CHAENOMELES SINENSIS)果提取物
中国の規制情報(Chinese regulation information)
【已使用化妆品原料目录(2021年版)】Maximum Historical Usage in Rinse-off Cosmetics(%): 2.04, Maximum Historical Usage in Leave-on Cosmetics(%): 1.3
韓国inci(KR/ハングル/성분명)
모과추출물
CAS No.
-
EC No.
-
EUの規制情報(Restriction/Annex/Ref#)

-

原料情報

カリンエキス / CHAENOMELES SINENSIS FRUIT EXTRACT

カリンエキスとは

カリンエキスは、バラ科植物カリン(学名:Pseudocydonia sinensis、Chaenomeles sinensis、英名:Chinese quince)の果実から得られる植物エキスです。

カリン(花梨)は中国中部原産の落葉高木で、日本では東北地方以南の各地で栽培されています。庭園木として植えられることが多く、4〜5月に淡紅色の花をつけ、秋になると黄色い楕円形の果実をつけます(1)。

カリンの実は大変香りが良く、そのまま部屋の隅に置くだけで室内が香気で満たされます。果肉には石細胞、繊維質が多いため硬く、酸味が強いため、そのままでは食用にはされません(1)。カリン酒やカリンジュースにすると香りのよい飲み物になります(2)。

カリンに似たものでマルメロがあります。マルメロはカリンとは違い果実が柔らかく、薬効はありますがカリンほどではありません。カリンの実の外面はツルッとした光沢があり、マルメロには産毛があるという外見の違いがあります(2)。

生薬としてのカリン

カリンの果実が黄変する前に採取し、輪切りにして陰干しにしたものは生薬として木瓜(もっか)の名前で知られています (3)。カリンの実はとても固いので、ほとんどの場合、粉にして使用されます(2)。

カリンは薬効が強く、強壮、疲労回復、殺菌、毒下し、内臓強化、血液浄化などの作用があります。また、かぜ、咳、疲れに対する特効薬としても使用されます(2)。

黄熟したカリンを輪切りにして焼酎またはホワイトリカーに浸け、砂糖を加えて熟成させるとカリン酒ができます(4)。カリン酒は咳止め、疲労回復、滋養保健などに効果があります(3)。

カリンエキスの成分

カリンエキスの成分には、

・有機酸:リンゴ酸、クエン酸、酒石酸

・トリテルペノイド:maslinic acid, betulinic acid

などが含まれています(5)。

カリンエキスの化粧品への配合

カリンエキスには保湿作用や収れん作用が知られています。肌に潤いを与え、キメを細かく整えたり、肌荒れを防ぐ目的で主にクリームやローションなどのスキンケア製品に配合されています(6),(7)。

2000年の資生堂によるカリンエキスに関する研究によると、スキンケア等の化粧品にカリンエキスを配合することで、肌荒れを伴う種々の皮膚疾患、健常人の肌荒れ、荒れ性等の改善・予防に優れた効果を有するプロテアーゼ阻害剤を提供することができることが報告されています(8)。

参考文献

1) 杉田 浩一, 他 (2013)「カリン」日本食品大事典 第3版, 236

(2) 東城百合子 (2019)「カリン」自然治癒力をひきだす「野草と野菜」のクスリ箱, 79

(3) 田中孝治, 他 (2002)「カリン」家庭で使える薬用植物大事典, 77

(4) 水野瑞夫, 他 (2014)「カリン」くらしの薬草と漢方薬, 130

(5) 指田豊, 他 (2013)「カリン」身近な薬用植物, 255

(6) 鈴木一成 (2008)「カリンエキス」化粧品成分用語事典2008, 207

(7) 宇山 光男, 他 (2015)「カリン」化粧品成分ガイド 第6版, 194

(8) 株式会社資生堂 (2000)「プロテアーゼ阻害剤」特開2000-136146

カリンエキスの配合目的

・保湿作用

・収れん作用

・プロテアーゼ阻害作用

カリンエキスの安全性情報

日本語論文

カリンエキスゼリーの特性および赤色着色に関する研究

富澤 歩美 , 阿部 雅子 , 高梨 美穂 , 長井 祐子 , 小林 亘 , 小澤 好夫 , 綾部 園子 日本調理科学会大会研究発表要旨集 32(0), 14, 2021

カリンエキス配合のど飴の上気道感染症予防効果

安藤 智教 , 石塚 智和 , 吉田 圭司郎 [他] 日本予防医学会雑誌 = Journal of preventive medicine 9(2), 75-81, 2014-09

英語論文

Identification of gibberellin-regulated protein as a new allergen in orange allergy.

Inomata N, Miyakawa M, Ikeda N, Oda K, Aihara M.Clin Exp Allergy. 2018 Nov;48(11):1509-1520. doi: 10.1111/cea.13247. Epub 2018 Sep 14.PMID: 30099793

Thermal destruction of Escherichia coli O157:H7 in sous-vide cooked ground beef as affected by tea leaf and apple skin powders.

Juneja VK, Bari ML, Inatsu Y, Kawamoto S, Friedman M.J Food Prot. 2009 Apr;72(4):860-5. doi: 10.4315/0362-028x-72.4.860.PMID: 19435239