化粧品・健康食品業界専門メディア Beaker media「無料企業登録キャンペーン」実施中

表示名称成分詳細

オレイン酸K

成分番号(JP number): 550867

INCI
POTASSIUM OLEATE
定義(Description)
本品は、オレイン酸(*)のカリウム塩であり、次の化学式で表される。Potassium oleate
日本の規制情報(Japanese regulation information)
中文inci(CN/中国名称)
油酸钾
中国の規制情報(Chinese regulation information)
【已使用化妆品原料目录(2021年版)】Maximum Historical Usage in Rinse-off Cosmetics(%): 30.4, Maximum Historical Usage in Leave-on Cosmetics(%): (none)
韓国inci(KR/ハングル/성분명)
포타슘올리에이트
CAS No.
143-18-0 / 23282-35-1
EC No.
205-590-5
EUの規制情報(Restriction/Annex/Ref#)

-

原料情報

オレイン酸K / POTASSIUM OLEATE

オレイン酸Kとは

[化粧品成分表示名称]

・オレイン酸K

[医薬部外品表示名称]

・オレイン酸カリウム

・カリウム石けん用素地

オレイン酸K(Potassium Oleate)は、炭素数18の一価不飽和脂肪酸であるオレイン酸のカリウム塩(高級脂肪酸アルカリ金属塩)です。一般に「石けん(セッケン)」と呼ばれる成分に分類される、陰イオン界面活性剤(アニオン界面活性剤)です。

石けんの製法には「けん化法」と「中和法」の2種類があります。オレイン酸Kは、高級脂肪酸であるオレイン酸を、水酸化カリウムのアルカリ溶液で中和する中和法で調製することが出来ます。

オレイン酸Kを天然由来の油脂からけん化法で調製する場合、オレイン酸を含むトリグリセリドであるオリーブ油などの油脂を、水酸化カリウムのアルカリ溶液でけん化して調製します。天然由来の油脂にはアルキル鎖長や不飽和度の異なるさまざまな脂肪酸が含まれているため、オレイン酸K以外にもいくつかの高級脂肪酸カリウム塩やグリセリンなどが副生されることになります。

高級脂肪酸または油脂を水酸化カリウムと反応させて得られる成分は、総称して「カリ石ケン素地」と呼ばれ、ペースト状で柔らかい性質のため、主に液体石けんやシャンプーなどの洗浄剤に用いられます(1)。

石けんは、そのアルキル鎖長や不飽和度によって、界面での挙動がそれぞれ異なりますが、オレイン酸塩を主成分とする石けんは、水によく溶け、洗浄力に優れているという特徴があります(2)。

界面活性剤としてのオレイン酸K

親水基としてカルボン酸塩を含んでいるオレイン酸Kは、陰イオン界面活性剤(アニオン界面活性剤)に分類されます。

アニオン界面活性剤は、一般に起泡性・浸透力・分散力に優れているという特徴があります。油への溶解性は低いため、一般にはノニオン界面活性剤よりも乳化力が劣りますが、泥汚れなどの洗浄力が高いことが知られています(2)。

オレイン酸Kのようにアニオン界面活性剤の中でも特に石けんに分類されるものは、その起泡性や洗浄力の高さから、身体洗浄料、洗顔料、衣料用洗剤、ハウスホールド用の洗剤の基剤として古くから用いられてきました。また石けんには、黄色ブドウ球菌などのグラム陽性球菌に対する殺菌性を示すことも知られています(2)。

石けんは毒性も低く、気泡性や乳化安定性に優れていますが、いくつかの欠点があります。石けんは、pH の低い領域ではカルボン酸が -COOH の酸型の状態となるため、界面活性剤として働くことが出来ません。また、カルシウムなどの塩類を含む硬水中では、水にほとんど溶けないカルシウム石けんなどの金属石けんが生成、沈殿するため、気泡性・乳化性が低下します(2)。

オレイン酸Kの化粧品への配合

オレイン酸カリウム塩の石けんであるオレイン酸Kは、水によく溶け、洗浄力に優れているという特徴があることから、主に石けんや洗顔フォーム、シャンプーなどの洗浄成分として使用されています(3)。また、乳化剤としての働きも知られています(4)。

Cosmetic Ingredient Reviewでは、さまざまな安全試験データから、安全性評価論文内で説明されている現在の使用方法と濃度内で、非刺激性および非感作性になるように処方された場合のオレイン酸Kの安全性が結論づけられています(4)。

アメリカ食品医薬品局(FDA)が実施する化粧品自主登録プログラム(VCRP)によると、2019年時点で、オレイン酸Kを配合している製品の登録数は合計19で、主に皮膚接触または粘膜接触に分類される製品に使用されています。そのうちリーブオン製品は1製品、リンスオフ製品は18製品でした(4)。

製品への含有量について2016年にパーソナルケア製品評議会が実施した調査によると、オレイン酸Kは0.25%から23%の配合率で使用されていました(4)。

参考文献

  1. 鈴木一成 (2008)「石ケン素地」化粧品成分用語事典2008, 407
  2. 野々村美宗 (2015)「アニオン界面活性剤」 化粧品医薬部外品医薬品のための界面化学, 43-48
  3. 宇山光男, 他 (2015)「高級脂肪酸アルカリ金属塩」化粧品成分ガイド 第6版, 133
  4. Cosmetic Ingredient Review (2019)「Safety Assessment of Fatty Acids & Fatty Acid Salts as Used in Cosmetics」Final Report

オレイン酸Kの配合目的

  • 洗浄剤
  • 乳化剤

オレイン酸Kの安全性情報

https://online.personalcarecouncil.org/ctfa-static/online/lists/cir-pdfs/FR777.pdf

日本語論文

脂肪酸カリウムによるPenicillium 属菌の制御

境 志穂 , 惠良 真理子 , 森田 洋

一般社団法人日本家政学会研究発表要旨集 66(0), 169, 2014

脂肪酸塩の<I>Cladosporium cladosporioides</I>に対する抗カビ効果

鷲巣 孝 , 森田 洋

一般社団法人日本家政学会研究発表要旨集 64(0), 116, 2012

水溶液中のオレイン酸カリウムのミセル構造解明への2次元NMR法(NOESY)の応用

村田 義夫

福岡大学理学集報 40(2), 203-216, 2010-09

キク挿し芽でのナミハダニ黄緑型の寄生部位と防除

国本 佳範 , 印田 清秀

日本ダニ学会誌 = Journal of the Acarological Society of Japan 8(2), 143-149, 1999-11-25

オレイン酸カリウムの毒性試験の概要

日本たばこ産業株式会社アグリ事業部

日本農薬学会誌 24(4), 424-425, 1999-11-20

オレイン酸カリウム石鹸のモモアカアブラムシに対する殺虫活性への希釈水硬度の影響

今井 利宏 , 土屋 聡志 , 藤森 嶺

講演要旨集 21, 107, 1996-03-01

E210 オレイン酸カリウム石鹸の殺虫作用(毒物学・抵抗性・殺虫剤作用機構)

今井 利宏 , 土屋 聡志 , 森田 健二 , 藤森 嶺

日本応用動物昆虫学会大会講演要旨 (39), 154, 1995-08-25

クラウンエーテル環を親水基とする-鎖疎水基型両親媒性化合物の合成とべシクル形成能

池田 功 , 辻 隆之 , 田中 恵子 , 武田 徳司 , 黒沢 英夫 , 岡原 光男

日本化学会誌(化学と工業化学) 1990(10), 1059-1064, 1990

英語論文

Inactivation of human and avian influenza viruses by potassium oleate of natural soap component through exothermic interaction.

Kawahara T, et al. PLoS One. 2018. PMID: 30261071 Free PMC article.

THE ACTION OF POTASSIUM OLEATE AND POTASSIUM CITRATE IN SLOWING GASTRIC EMPTYING.

HUNT JN, et al. J Physiol. 1964. PMID: 14191478 Free PMC article. No abstract available.

Effect of Polyelectrolyte and Fatty Acid Soap on the Formation of CaCO3 in the Bulk and the Deposit on Hard Surfaces.

Wang H, et al. ACS Appl Mater Interfaces. 2015. PMID: 26353982

Wormlike micelles mediated by polyelectrolyte.

Flood C, et al. Langmuir. 2005. PMID: 16089365

99mTc-vinorelbine tartrate loaded spherulites: Lung disposition study in Sprague-Dawley rats by gamma scintigraphy.

Dhande R, et al. Pulm Pharmacol Ther. 2018. PMID: 29337265

Dual Transient Networks of Polymer and Micellar Chains: Structure and Viscoelastic Synergy.

Roland S, et al. Polymers (Basel). 2021. PMID: 34883758 Free PMC article.

Dynamical properties of a potassium oleate microemulsion determined by photon-correlation spectroscopy.

Maisano G, et al. Phys Rev A Gen Phys. 1989. PMID: 9901735 No abstract available.

[Structure-forming effect of proteins on coacervation in the potassium oleate-water-KCl system].

Oparin AI, et al. Dokl Akad Nauk SSSR. 1968. PMID: 5747533 Russian. No abstract available.

Particle size distributions and particle size alterations in microemulsions.

Müller BW, et al. J Pharm Sci. 1984. PMID: 6470953

Rheological Behavior of Oil-Swollen Wormlike Surfactant Micelles.

Shibaev AV, et al. J Phys Chem B. 2015. PMID: 26649901

A comparison of bile salt binding to lymph and plasma albumin in the rat.

Beckett GJ, et al. Biochim Biophys Acta. 1981. PMID: 7272322