化粧品・健康食品業界専門メディア Beaker media「無料企業登録キャンペーン」実施中

表示名称成分詳細

アルミナ

成分番号(JP number): 550606

INCI
ALUMINA
定義(Description)
本品は、アルミニウムの酸化物であり、次の化学式で表される。Aluminium oxide
日本の規制情報(Japanese regulation information)
中文inci(CN/中国名称)
氧化铝
中国の規制情報(Chinese regulation information)
【已使用化妆品原料目录(2021年版)】Maximum Historical Usage in Rinse-off Cosmetics(%): 69, Maximum Historical Usage in Leave-on Cosmetics(%): 54.787
韓国inci(KR/ハングル/성분명)
알루미나
CAS No.
1344-28-1
EC No.
215-691-6
EUの規制情報(Restriction/Annex/Ref#)

-

原料情報

アルミナ

アルミナ / ALUMINA

アルミナとは

アルミナはアルミニウムの酸化物です。アルミニウム塩の水溶液から水酸化アルミニウムを濾過・熱処理して得られます。

化粧品に配合される場合は、着色剤である顔料の表面処理です。とくに酸化チタンの不活性化目的で使用されています。

着色剤は主にメイクアップ化粧品の原料として使われており、皮膚や髪に好みの色彩を与え、健康で魅力的な容貌を作る機能を持っております。着色剤は水や油に溶けにくく粒径が大きいため肌に吸収されにくい「顔料」と水や油に溶けやすく中には角層に染着するものもある「染料」に分けられます。また、顔料はさらに以下に上げる4つの分類でき、アルミナによって表面処理される酸化鉄は着色顔料に該当します(2)。

  • 着色顔料:色調の調整

酸化鉄(ベンガラ・黄酸化鉄・黒酸化鉄)・群青など

  • 真珠光沢顔料:干渉色を出す

魚鱗箔(パール剤)・オキシ塩化ビスマス・雲母チタン・雲母チタン被覆マイカ

  • 体質顔料:光沢や使用感の調整

タルク・マイカ・セリサイト・カオリン・シリカ・硫化バリウム・炭酸カルシウムなど

  • 白色顔料:色を調整・シミやソバカスを隠す。紫外線の防御(酸化チタン)

酸化チタン・酸化亜鉛など

また、着色剤には天然色素(β-カロチン・クチナシ青・ベニバナ赤・(カルサミン)・クロロフィル・クルクミンなど)も存在します。

過去に化学合成のタール色素やその不純物による肌トラブルが社会問題になったことがありますが、現在使用されている着色剤は純度が高く、各社の品質管理の厳しい検査に合格した安全性の高いものです。

この他にもアルミナは洗顔料のスクラブとしてシリカやタルクと併用されております。微粒子として配合されているため、肌への負担はあまりありません。

安全性

化粧品や医薬品の原料として用いられるにあたり、酸化鉄は『医薬部外品原料規格2021』に掲載されております。

  • 『医薬部外品原料規格2021』(1)

一般的に日本の医薬品・化粧品メーカーは医薬部外品原料規格2021』に基づいて品質試験を行い、合格したものを製品に用いております。

これまで、酸化鉄は化粧品の原料として10年以上使用されている実績があます。

現在、アルミナは安全で有用な化粧品・医薬品の原料として用いられているといえます。

配合されている化粧品

アルミナは以下の化粧品に添加されております。

  • メイクアップ化粧品
  • 日焼け止め製品
  • ネイル製品など

参考文献

  1. 厚生労働省『医薬部外品原料規格 2021』000240227.pdf (pmda.go.jp)
  2. 小西さやか『日本化粧品検定 1級対策テキスト コスメの教科書』(主婦の友社)

アルミナの配合目的

  • 着色剤
  • スクラブ

アルミナの安全性情報

https://online.personalcarecouncil.org/ctfa-static/online/lists/cir-pdfs/PRS643.pdf

日本語論文

水熱合成によるセリア-べーマイト複合粒子の作製

尾畑 成造 , 立石 賢司 , 岩田 芳幸 , 横山 久範 , 櫻田 修 日本セラミックス協会 年会・秋季シンポジウム 講演予稿集 2009F(0), 1PD05-1PD05, 2009 J-STAGE

新規のリライタブルシステムに用いるコート紙の設計と消去可能な色素の検討

橋本 雄一 , 湯浅 俊哉 , 宮町 尚利 , 内藤 泰裕 , 石山 竜典 , 西田 俊一郎 , 浅野 正 , 土屋 太祐 日本画像学会誌 45(6), 532-539, 2006 J-STAGE

化粧くずれ防止のための脂肪酸選択吸着

野村 浩一 , 高須 賀豊 , 西村 博睦 , 本好 捷宏 , 山中 昭司

日本化粧品技術者会誌 33(3), 254-266, 1999J-STAGE

粧配規酸化チタン定量法の各種表面処理酸化チタンへの適用

富田 眞代 , 石渡 勝己 , 高松 翼 , 松岡 昌弘 日本化粧品技術者会誌 29(3), 266-269, 1995 J-STAGE

酸化チタン-アルミナ二層被覆雲母の調製とその光学的特性

次田 章 [他] , 福島 隆司 , 水口 昭憲 , 永澤 久直 色材協会誌 61(12), 685-691, 1988 J-STAGE

英語論文

Clay jojoba oil facial mask for lesioned skin and mild acne--results of a prospective, observational pilot study.

Diphoterine for alkali chemical splashes to the skin at aluminarefineries.

Donoghue AM. Int J Dermatol. 2010.PMID: 21174372 Clinical Trial.

Chemical Isolation, Quantification, and Separation of Skin Lipids from Reptiles.

Baedke PE, et al. J Vis Exp. 2019.PMID: 30799852

Nanoengineering a biocompatible inorganic scaffold for skin wound healing.

Poinern GE, et al. J Biomed Nanotechnol. 2010. PMID: 21329044 Review.

Contact cooling of the skin.

Altshuler GB, et al. Phys Med Biol. 1999.PMID: 10232811

Skin exposure to micro- and nano-particles can cause haemostasis in zebrafish larvae.

McLeish JA, et al. Thromb Haemost. 2010.PMID: 20174755

Development of alumina ceramic transcutaneous connector to prevent skin exit site infections around CAPD catheters.

Amano I, et al. ASAIO Trans. 1990.PMID: 2123641

Optical Tunneling Mediated Sub-Skin-Depth High Emissivity Tungsten Radiators.

Cho JW, et al. Nano Lett. 2019.PMID: 31469959

Interactions between SIRT1 and AP-1 reveal a mechanistic insight into the growth promoting properties of alumina (Al2O3) nanoparticles in mouse skin epithelial cells.

Dey S, et al. Carcinogenesis. 2008.PMID: 18676681 Free PMC article.

Clinical experience with aluminaceramic transcutaneous connector to prevent skin-exit infection around CAPD catheter.

Amano I, et al. Adv Perit Dial. 1990.PMID: 1982797

Skin and cutaneous melanocytic lesion simulation in biomedical optics with multilayered phantoms.

Urso P, et al. Phys Med Biol. 2007.PMID: 17473339

The influence of topical 5% tranexamic acid at pH 2.38 with and without corundum microdermabrasion on pigmentation and skin surface lipids.

Batory M, et al. Dermatol Ther. 2020.PMID: 33034937

In vitro skin decontamination of the organophosphorus pesticide Paraoxon with nanometric cerium oxide CeO(2).

Salerno A, et al. Chem Biol Interact. 2017.PMID: 27129420

Ultratrace Measurement of Acetone from Skin Using Zeolite: Toward Development of a Wearable Monitor of Fat Metabolism.

Yamada Y, et al. Anal Chem. 2015.PMID: 26176323

Particle transfer and adherence to human skin compared with cotton glove and pre-moistened polyvinyl alcohol exposure sampling substrates.

Stefaniak AB, et al. J Environ Sci Health A Tox Hazard Subst Environ Eng. 2021.PMID: 33720803

Evaluation of phototoxicity of tattoo pigments using the 3 T3 neutral red uptake phototoxicity test and a 3D human reconstructed skin model.

Kim SY, et al. Toxicol In Vitro. 2020.PMID: 32119999

Crumpling and Unfolding of Montmorillonite Hybrid Nanocoatings as Stretchable Flame-Retardant Skin.

Chang TH, et al. Small. 2018.PMID: 29682898

[Using of specialized food for the workers with skin occupational eczema of perlite production].

Yatsyna IV, et al. Vopr Pitan. 2018.PMID: 30592879 Russian.

[Influence of perlite sand on the skinin experiment].

Dracheva EE, et al. Med Tr Prom Ekol. 2012.PMID: 22702133 Russian.

Skin Corrosion and Irritation Test of Nanoparticles Using Reconstructed Three-Dimensional Human SkinModel, EpiDerm(TM).

Kim H, et al. Toxicol Res. 2016.PMID: 27818733 Free PMC article.