表示名称成分詳細
アーモンド油
成分番号(JP number): 550561
- INCI
- PRUNUS AMYGDALUS DULCIS OIL
- 定義(Description)
- 本品は、アーモンドPrunus amygdalus dulcisの種子から得られる脂肪油である。[Prunus dulcis]Prunus Amygdalus Dulcis Oil is the fixed oil obtained from the ripe seed kernel of the Sweet Almond Tree, Prunus amygdalus var. dulcis, Rosaceae
- 日本の規制情報(Japanese regulation information)
- 中文inci(CN/中国名称)
- 甜扁桃(PRUNUS AMYGDALUS DULCIS)油
- 中国の規制情報(Chinese regulation information)
- 【已使用化妆品原料目录(2021年版)】Maximum Historical Usage in Rinse-off Cosmetics(%): (none), Maximum Historical Usage in Leave-on Cosmetics(%): 96.84
- 韓国inci(KR/ハングル/성분명)
- 스위트아몬드오일
- CAS No.
- 8007-69-0 / 90320-37-9
- EC No.
- - / 291-063-5
- EUの規制情報(Restriction/Annex/Ref#)
-
原料情報
アーモンド油 / PRUNUS AMYGDALUS DULCIS OIL
ーモンド油は、植物油脂に分類され、化学構造にグリセリンと高級脂肪酸を持つトリグリセリドを主成分とします。見た目は淡い麦わら色か、無色の油です。
エモリエント作用を目的に使用され、保湿目的、ベース成分としても登録されています。
近年、メラニン生成抑制作用のメカニズムも解明されてきています。
原材料は、バラ科植物アーモンド(学名:Prunus amygdalus dulcis 英名:Almond)の種子で、抽出方法は圧搾法・溶剤抽出法となっています(1)。
アロマテラピーのトリートメントではもっとも使用される植物油のひとつで、香りも少なく、使い心地も軽やかで、単体またはその他の植物油をブレンドして使用されます(1)。
アーモンドは、地中海沿岸や中近東で古くから、食用、美容用、医薬用に使われてきましたが、今ではカリフォルニアでもアーモンドが栽培されアーモンド油の主要な産地になっています(2)。
スイートアーモンド油と呼ばれることもありますが、化粧品成分表示名称ではアーモンド油、医薬部外品表示名称はアルモンド油となっています。
植物油は植物の種類、産地、部位、圧搾方法等により変化すると言われています。
ですが、主要な脂肪酸成分と割合は分かってきています。
オレイン酸:約65%、リノール酸:約25%
ヨウ素価:92-105
ヨウ素価から「半乾性油」に分類されます。
アーモンド油は、ヨウ素価の特徴から、酸化安定であり、粘性は低い油です。
常温にて液体のため、アーモンド「油」という表記になっています。
アーモンド油の使用期限は3~4ヶ月が目安となっています。
アーモンド油自身にもビタミンEを配合していますが、単独での使用の際は安定化を目的に、ビタミンEなどの抗酸化剤の添加が望ましいとされています(3)(8)。
化粧製品としては、スキンケア化粧品、ボディ&ハンドケア製品、メイクアップ化粧品、サンオイル、ヘアオイル、リップ製品などの製品に使用されます。
エモリエント作用
エモリエント作用においては、遅延性を活かして、皮膚表面へ広がることで角質層を閉塞させます。
角質層を閉塞させることで、角質層からの水分蒸発作用を抑制し、角質層の潤いを維持することで肌の柔軟性、柔らかさを与えてくれます。
ベース成分
化粧品のベース成分としては水性成分、油性成分、界面活性剤、顔料・粉体成分のうち、油性成分として使用され、角質層からの水分蒸発抑制作用であるエモリエント作用を目的に使用されます。
また、アーモンド油は単独でも使用されることもあります。アロマテラピーにおいて、マッサージオイルとして精油を0.5~1%の範囲で混ぜて使用するのが最も簡単な使用方法です。
メラニン生成抑制作用
アーモンド油が、メラニン生成に関わるチロシナーゼという酵素を抑制することが確認されています。
アーモンド油を4週間継続して肌に塗布すると、メラニン量の減少が認められ、その作用は4週間で使用をやめた後も2週間後まで継続することがわかっています(6)。
また、同時に行われたチロシナーゼとアーモンド油を混合し、チロシナーゼの活性を確認する実験でも、チロシナーゼの活性が抑えられたことが確認されています。
抗炎症作用
アーモンド油には抗炎症作用・創傷治癒作用があると言われています(7)。
安全性に関して10年以上の使用実績があり、医薬品添加規格、医薬部外品規格に収載されています。
皮膚刺激、眼刺激、皮膚感作(アレルギー)、光感作はほとんどありません(4)(5)。
参考文献
(1)あたらしいアロマテラピー事典: おもしろくて役に立つ. (2014). 日本: 高橋書店.p112
(2)シンプルスキンケア. (2008). (n.p.): 飛鳥新社.Chapter3.6 スイートアーモンド油
(3)化粧品成分用語事典2012. (2012). 日本: 中央書院.p4
(4)Cosmetic Ingredient Review(2017)「Safety Assessment of Plant-Derived Fatty Acid Oils」International Journal of Toxicology(36)(3),51S-129S.
(5)Cosmetic Ingredient Review(1983)「Final Report on the Safety Assessment of Sweet Almond Oil and Almond Meal」Journal of The American College of Toxicology(2)(5),85-99.
(6)「キャリアオイルとしてのユズシードオイルの放香特性および美白作用.沢村正義、熊谷千津、馬場正樹、岡田嘉仁、吉金優、浅野公人、東谷望史、塚田弘行.アロマテラピー学雑誌、Vol.13, 14-20, 2013」
(7)抗菌アロマテラピーへの招待. (2011). (n.p.): フレグランスジャーナル社.p215
(8)沢村 正義, 佐藤 彰洋, 芦澤 穂波, 中島 悦子, 石鍋 佳子, 浅野 公人, 東谷 望史, キャリアオイル中のビタミンEおよびフィトステロール含量, アロマテラピー学雑誌, 2021, 22 巻, 2 号, p. 37-46,
アーモンド油の配合目的
- 角質層からの水分蒸発抑制作用(エモリエント作用)
- チロシナーゼ(酵素)の作用を阻害し、メラニン生成を阻害する目的
- 抗炎症作用
アーモンド油の安全性情報
日本語論文
臨床経験 新規硬化薬(OC-108)による内痔核硬化療法の注射手技
岡崎 誠 外科 68(8), 978-980, 2006-08
石崎 睦雄 , 上野 清一 食品衛生学雑誌 30(5), 447-451_1, 1989
英語論文
Anti-Inflammatory and Skin Barrier Repair Effects of Topical Application of Some Plant Oils.
Lin TK, et al. Int J Mol Sci. 2017. PMID: 29280987 Free PMC article. Review.
The effect of bitter almond oil and massaging on striae gravidarum in primiparaous women.
Timur Taşhan S, et al. J Clin Nurs. 2012. PMID: 22594386
Ouzir M, et al. Compr Rev Food Sci Food Saf. 2021. PMID: 34056853 Free article. Review.
Formulation and in vitro evaluation of a cosmetic emulsion from almond oil.
Akhtar N, et al. Pak J Pharm Sci. 2008. PMID: 18930867
Roncero JM, et al. Foods. 2021. PMID: 34064705 Free PMC article.
Zeichner JA, et al. J Drugs Dermatol. 2018. PMID: 29320591
Liposomal formulations from phospholipids of Greek almond oil. Properties and biological activity.
Malisiova F, et al. Z Naturforsch C J Biosci. 2004. PMID: 18998396
Gabbanini S, et al. Anal Chim Acta. 2015. PMID: 25818139
Cerreto F, et al. AAPS PharmSciTech. 2013. PMID: 23625652 Free PMC article.
Toothbrushing with vegetable oil: a clinical and laboratorial analysis.
Aguiar AA, et al. Braz Oral Res. 2004. PMID: 15311322
Lapeere H, et al. J Med Entomol. 2014. PMID: 24724290
Acute allergic contact dermatitis of the lips from peppermint oil in a lip balm.
Tran A, et al. Dermatitis. 2010. PMID: 20233551
Guillot JP, et al. Int J Cosmet Sci. 1979. PMID: 19467038
Scalzo M, et al. J Pharm Biomed Anal. 2004. PMID: 15019026