表示名称成分詳細
(エチレン/プロピレン)コポリマー
成分番号(JP number): 550060
- INCI
- ETHYLENE/PROPYLENE COPOLYMER
- 定義(Description)
- 本品は、エチレンとプロピレンとの共重合体である。Ethene, polymer with propene
- 日本の規制情報(Japanese regulation information)
- 中文inci(CN/中国名称)
- 乙烯/丙烯共聚物
- 中国の規制情報(Chinese regulation information)
- 【已使用化妆品原料目录(2021年版)】Maximum Historical Usage in Rinse-off Cosmetics(%): (none), Maximum Historical Usage in Leave-on Cosmetics(%): 12.458
- 韓国inci(KR/ハングル/성분명)
- 에틸렌/프로필렌코폴리머
- CAS No.
- 9010-79-1
- EC No.
- -
- EUの規制情報(Restriction/Annex/Ref#)
-
原料情報
(エチレン/プロピレン)コポリマー / ETHYLENE/PROPYLENE COPOLYMER
(エチレン/プロピレン)コポリマーとは
(エチレン/プロピレン)コポリマーは、酸化プロピレンを重合して得られるポリプロピレングリコールに、酸化エチレンを付加重合して得られる疎水性の高分子(ポリマー)です(6)。
(エチレン/プロピレン)コポリマーは、化粧品成分表示名称で定められた名称であり、医薬部外品表示名称はエチレン・プロピレン共重合体です。
医薬部外品名称の共重合体とはコポリマーと言い換えができ、2種類以上の単量体(モノマー)が繰り返し結合したものを共重合体(コポリマー)と言います。 1種類の単量体(モノマー)が、鎖状、網状に重合したものを多量体(ポリマー)と言い、コポリマーとポリマーの違いに注意が必要です。
エチレン、プロピレンともに炭化水素に分類されます。 エチレンは、二重結合で結ばれた炭素2つの炭化水素で、甘い香りの味のある無色のガスで、空気より軽く、引火しやすい物性を持っています(5)。 プロピレンは、炭素3つの二重結合を一つ持っており、無色のガスであり、石油のような臭いがする炭化水素です(4)。
化粧成分としては、その他の高分子化合物同様に皮膜形成、分散安定化作用などをもっています(1)。 (エチレン/プロピレン)コポリマーとしては、油の増粘作用、感触改良、安定化作用が特徴的な使用目的となっています(1)。 化粧製品としては、口紅、グロスなどメイクアップ化粧品に使用されます。
油系増粘作用
油に溶解させると油を硬くすることができる油系増粘剤です。 油性成分の粘性を調整することで感触改良作用、乳液の安定化作用を期待できます。 主に口紅やグロスなどで油を塗りやすい硬さに調整するために使われます(3)。 (エチレン/プロピレン)コポリマーとホホバオイルの混合物としての商品が販売されています(2)。
分散作用、懸濁抑制
(エチレン/プロピレン)コポリマーの増粘作用により、配合成分の分散性の維持、懸濁成分の沈降を抑制する作用が期待され、油性成分として配合されます。
皮膜形成
皮膜形成とは、(エチレン/プロピレン)コポリマーが乾燥することで、使用部位に皮膜を形成する作用です。
安全性
(エチレン/プロピレン)コポリマーは20年以上の使用実績があり、医薬部外品原料規格に収載されています。 現在は皮膚刺激性、眼刺激性、皮膚感作性を検証した実験のデータは見当たりません。 しかし、20年以上の使用実績から現状は刺激性、アレルギーの報告はないようですので、一般的な化粧製品での配合は安全性が高いと言われています。
参考文献
(1)島貿易株式会社「he Innovation Company:Creagel Crystal」〈https://www.shima-tra.co.jp/products/cosmetics 2021年11月20日アクセス〉 (2)島貿易株式会社「Vantage Specialty Ingredients:Jojoba Glaze HV / LV」〈https://www.shima-tra.co.jp/products/cosmetics 2021年11月20日アクセス〉 (3) 化粧品成分ガイド 第7版. (2000). (n.p.): フレグランスジャーナル社.p204 (4)Pubchem(2019)「Propylene」 https://pubchem.ncbi.nlm.nih.gov/compound/8252 令和3年11月20日アクセス (5)Pubchem(2019)「Ethylene」 https://pubchem.ncbi.nlm.nih.gov/compound/6325 令和3年11月20日アクセス (6)宇山 侊男, 他(2015)「(エチレン/プロピレン)コポリマー」化粧品成分ガイド 第6版,171.
(エチレン/プロピレン)コポリマーの配合目的
- 油への溶解による増粘作用により、配合成分の分散性向上、懸濁抑制作用、乳液の安定性向上、感触改良
- 乾燥により、肌や髪を保護する皮膜形成作用
(エチレン/プロピレン)コポリマーの安全性情報
https://online.personalcarecouncil.org/ctfa-static/online/lists/cir-pdfs/PRS687.pdf
日本語論文
TiCl3/MgCl2モデル触媒系におけるTi種の分散状態の制御と各種重合挙動への影響
高橋 彰吾 , 和田 透 , 谷池 俊明 , 寺野 稔 高分子論文集 68(7), 479-483, 2011 J-STAGE
ブロック及びグラフトコポリマーの合成とその応用に関する研究 第10報 ポリオレフィンへのビニルポリマーのグラフト化反応と得られたグラフトコポリマーの応用
鈴木 信吉 [他] , 杉浦 基之 , 後藤 浩 , 山本 隆 高分子論文集 47(1), 63-71, 1990 J-STAGE
寺西 清 , 菅原 浩二 高分子化學 23(255), 512-520, 1966 J-STAGE
英語論文
Dupuis A, et al. Polymers (Basel). 2020.PMID: 33255346 Free PMC article.
Maciejewska M. Materials (Basel). 2020.PMID: 32708031 Free PMC article.
Brewer K, et al. Polymers (Basel). 2020.PMID: 32046029 Free PMC article.
Zhang S, et al. Dalton Trans. 2015.PMID: 25992712
Taraghi I, et al. Polymers (Basel). 2020.PMID: 33050129 Free PMC article.
Piontek A, et al. Polymers (Basel). 2020.PMID: 32155924 Free PMC article.
McCluskey SV, et al. Int J Pharm Compd. 2014. PMID: 25577894
Microplastics in the commercial seaweed nori.
Li Q, et al. J Hazard Mater. 2020.PMID: 31955027
Toughened High-Flow Polypropylene with Polyolefin-based Elastomers.
Wang X, et al. Polymers (Basel). 2019.PMID: 31805651 Free PMC article.
Ricci G, et al. Molecules. 2017.PMID: 28481242 Free PMC article.
Schneider K, et al. Langmuir. 2020.PMID: 32689803
Versatile Polypropylene Copolymersfrom a Pilot-Scale Spheripol II Process.
Wang X, et al. Polymers (Basel). 2020.PMID: 32235533 Free PMC article.
Lu R, et al. Angew Chem Int Ed Engl. 2013.PMID: 23371487 No abstract available.
Living Chain-Walking (Co)Polymerization of Propyleneand 1-Decene by Nickel alpha-Diimine Catalysts.
Li P, et al. Polymers (Basel). 2020.PMID: 32878280 Free PMC article.
Davletbaeva IM, et al. Membranes (Basel). 2021.PMID: 33572853 Free PMC article.
Hao X, et al. Polymers (Basel). 2017.PMID: 30971000 Free PMC article.
Mileva D, et al. Polymers (Basel). 2020.PMID: 32731587 Free PMC article.