化粧品・健康食品業界専門メディア Beaker media「無料企業登録キャンペーン」実施中

表示名称成分詳細

レシチン

成分番号(JP number): 550004

INCI
LECITHIN
定義(Description)
本品は、リン酸(*)のコリンエステルにステアリン酸(*)、パルミチン酸(*)及びオレイン酸(*)からなるジグリセリドの混合物が結合した天然物である。Lecithins. The complex combination of diglycerides of fatty acids linked to the choline ester of phosphoric acid
日本の規制情報(Japanese regulation information)
-
中文inci(CN/中国名称)
卵磷脂
中国の規制情報(Chinese regulation information)
【已使用化妆品原料目录(2021年版)】Maximum Historical Usage in Rinse-off Cosmetics(%): 20.008, Maximum Historical Usage in Leave-on Cosmetics(%): 14
韓国inci(KR/ハングル/성분명)
레시틴
CAS No.
8002-43-5/8030-76-0(soybean)
EC No.
232-307-2/310-129-7
EUの規制情報(Restriction/Annex/Ref#)
-

原料情報

レシチン / LECITHIN

レシチンとは

細胞膜を形成する主要構成成分であるリン脂質を主成分とするレシチンを、酵素処理により加水分解することで親水性を高めた両性界面活性剤の一種です。

化粧品表示名称は「レシチン」、医薬部外品表示名称は「大豆リン脂質、卵黄レシチン」です。

レシチンには大豆から得られる大豆レシチンと卵黄から得られる卵黄レシチンがあります。

大豆レシチンは単一な化合物ではなく、レシチン、ケファリン、ホスファチジルイノシトールなどの混合物です。

卵黄レシチンは、ニワトリの卵黄から得られる淡黄色~橙黄色の粘着性のある物質又または粉末です。

リン脂質を60%以上含んでいます。

卵黄から得た卵黄油に水素添加し、さらに精製して安定性を改善した水素添加卵黄レシチン(水添レシチン)もあります。

天然の界面活性剤として使用しやすいレシチンです。

乳化

水と油など互いに交じり合わない2成分を、微細に分散して均等な1つのものにすることを乳化といいます。乳化してできたものをエマルション(乳化物)、乳化を助け安定させるために加える物質を乳化剤といいます(1)。レシチンにはこの作用があり、W/O型乳化を引き起こします。

界面活性剤は分子中に親水基と親油基をもっているので両者のバランスが重要になります。親水基と親油基の強さを評価する手段として一般的にHLB値が用いられています。

レシチンのHLB値は7.0 , 9.0で、O/W型乳化剤(親水性界面活性剤) です。

この特徴から、主に乳化助剤として使用されます。

リポソーム形成による効果促進作用

レシチンは、濃度が非常に高い場合はゲル(結晶)状態で存在し、水で希釈していくにつれ液晶状態へと変化していきます。

レシチンの濃度が60%以下になると2分子膜構造をもったリポソームとして水に分散するため(3)、この乳化特性を利用して、有効成分を皮膚に浸透させるリポソーム形成剤として使用されています。

角質層水分量増加による保湿作用

レシチンは肌への密着性が高く、外部の環境条件の変化に関係なく、角質層の水分保持および角質層水分量の有意な増加が認められています(4)。

界面活性剤に対する刺激緩和作用

レシチンは他の界面活性剤の刺激を緩和する性能を有していると報告されています(3)。

ヘアコンディショニング作用

化学構造的に四級アンモニウム塩をもっていることから、カチオン活性によるリンス効果による感触改良および使用後感の向上が報告されています(5)。

参考文献

  1. 鈴木一成「化粧品成分用語事典2012」(2012)
  2. 日光ケミカルズ(2006)「天然界面活性剤各論」新化粧品原料ハンドブックⅠ,275-286.
  3. 松本 宏一(2003)「大豆レシチン」化粧品原料と製品技術,201-211.
  4. 松本 哲治, 他(1998)「大豆レシチンの機能と化粧品への応用の課題」Fragrance Journal(26)(3),41-48.

レシチンの配合目的

  • 乳化
  • リポソーム形成による効果促進作用
  • 角質層水分量増加による保湿作用
  • 界面活性剤に対する刺激緩和作用
  • ヘアコンディショニング作用

レシチンの安全性情報

https://online.personalcarecouncil.org/ctfa-static/online/lists/cir-pdfs/PRS686.pdf

https://online.personalcarecouncil.org/ctfa-static/online/lists/cir-pdfs/PRS329.pdf

日本語論文

リン脂質や糖脂質の機能性の新たな展開

園 良治 オレオサイエンス 19(10), 423-427, 2019 J-STAGE  医中誌Web

工場ルポ 辻製油(株)松阪工場 "未完成"の新レシチン加工工場に描く展望 医薬品や化粧品用途の拡大を視野に 油脂 71(3), 40-42, 2018-03

水添レシチンが形成する高次会合体を利用した100%天然成分のオイルゲル化剤 (特集 化粧品の新素材と新技術の動向(1))

長島 友美 , 脇田 和晃 Fragrance journal : Research & development for cosmetics, toiletries & allied industries = フレグランスジャーナル : 香粧品科学研究開発専門誌 45(3), 68-71, 2017-03

ナノカプセルを処方したエミューオイル含有保湿剤「エミュランス EE セラム」の安全性検討

伊藤 実 , 南 和広 , 高野 圭司 , 西谷 美雪 , 相根 義昌 , 渡部 俊弘 , 丹羽 光一 皮膚の科学 16(1), 88-92, 2017 J-STAGE  医中誌Web

ラメラ相コーティングパウダーファンデーションの開発

堀江 亘 , 坂﨑 ゆかり

日本化粧品技術者会誌 50(2), 120-127, 2016

J-STAGE

医薬品の製剤化に用いられるリン脂質分子集合体

川上 亘作 色材協会誌 89(7), 238-243, 2016 J-STAGE

電解質を配合した超低粘性O/Wエマルション製剤の開発

小澤 祐子 , 紺野 義一 , 内藤 昇 日本化粧品技術者会誌 44(1), 34-40, 2010 J-STAGE

高機能大豆レシチンの開発とその特性 (特集 化粧品用油性原料--その開発と応用の現状) -- (新しい化粧品用油性原料の特性と応用)

濱口 展年 フレグランスジャーナル臨時増刊 (20), 99-106, 2007

スフィンゴミエリンを含有したリポソーム製剤の安定化とその応用

貝瀬 千尋 , 金子 晃久 日本化粧品技術者会誌 40(4), 269-277, 2006 J-STAGE

油脂の結晶化がエマルションの物性・安定性に及ぼす影響

松村 康生

オレオサイエンス 5(1), 13-19, 2005

J-STAGE

スキンケア化粧品における最近の油性原料及び乳化剤とその展望

橋本 悟 オレオサイエンス = / Japan oil chemists' society 1(3), 237-246, 2001-03-01 J-STAGE  参考文献51件

大豆レシチンの製造と利用

園 良治 日本油化学会誌 = Journal of Japan Oil Chemists' Society 48(10), 1161-1168, 1999-10-20 J-STAGE  参考文献46件

レシチン・レシチン誘導体の化粧品における利用 (特集 注目される化粧品原料)

宇治 謹吾 油脂 51(8), 52-64, 1998-08

新規天然系界面活性剤--ポリグリセリン脂肪酸エステルとレシチンの化粧品への応用 (特集 香粧品の新原料・新技術の研究動向)

田川 正人 フレグランスジャーナル 24(12), 38-46, 1996-12

レシチン--食品・化粧品分野で安定した成長 "天然"の乳化剤として高い評価 (特集 大豆関連製品の見通し) 油脂 49(8), 24-25, 1996-08

保湿剤含有市販製剤における保湿効果の比較  2週間連続塗布法

三谷 てるみ , 須貝 哲郎 皮膚 28(5), 703-714, 1986 J-STAGE

皮膚の保湿  序論

須貝 哲郎 皮膚 27(2), 272-275, 1985 J-STAGE  被引用文献1件

英語論文

Lecithin-based nanostructured gels for skin delivery: an update on state of art and recent applications.

Elnaggar YS, et al. J Control Release. 2014.PMID: 24531009 Review.

Cytotoxicity of lecithin-based nanoemulsions on human skin cells and ex vivo skin permeation: Comparison to conventional surfactant types.

Vater C, et al. Int J Pharm. 2019.PMID: 31158455

Effects of lecithin-based nanoemulsions on skin: Short-time cytotoxicity MTT and BrdU studies, skin penetration of surfactants and additives and the delivery of curcumin.

Vater C, et al. Int J Pharm. 2020.PMID: 32165223

Lecithin Microemulsion Lipogels Versus Conventional Gels for SkinTargeting of Terconazole: In Vitro, Ex Vivo, and In Vivo Investigation.

Talaat SM, et al. AAPS PharmSciTech. 2019.PMID: 30969396

Skin Permeation of Testosterone from Viscoelastic Lecithin Reverse Wormlike Micellar Solution.

Imai M, et al. Biol Pharm Bull. 2016.PMID: 27040625 Free article.

Integrated lecithin-bile salt nanovesicles as a promising approach for effective skin delivery of luteolin to improve UV-induced skin damage in Wistar Albino rats.

Abbas H, et al. Colloids Surf B Biointerfaces. 2021. PMID: 34953364

Lecithin-based nanoemulsions of traditional herbal wound healing agents and their effect on human skin cells.

Vater C, et al. Eur J Pharm Biopharm. 2022.PMID: 34798283 Free article.

In Vivo Assessment of Clobetasol Propionate-Loaded Lecithin-Chitosan Nanoparticles for SkinDelivery.

Şenyiğit T, et al. Int J Mol Sci. 2016.PMID: 28035957 Free PMC article.

Skin-compatible lecithin drug delivery systems for fluconazole: effect of phosphatidylethanolamine and oleic acid on skin permeation.

Hoeller S, et al. J Pharm Pharmacol. 2008.PMID: 18416934

Tacrolimus loaded biocompatible lecithin-based microemulsions with improved skin penetration: Structure characterization and in vitro/in vivo performances.

Savić V, et al. Int J Pharm. 2017.PMID: 28711641

A novel water-in-oil emulsion with a lecithin-modified bentonite prevents skin damage from urban dust and cedar pollen.

Iwanaga T, et al. Int J Cosmet Sci. 2020.PMID: 31995229 Free PMC article.

Lecithin/chitosan nanoparticles of clobetasol-17-propionate capable of accumulation in pig skin.

Senyiğit T, et al. J Control Release. 2010.PMID: 19932722

Characterisation and SkinDistribution of Lecithin-Based Coenzyme Q10-Loaded Lipid Nanocapsules.

Zhou H, et al. Nanoscale Res Lett. 2010.PMID: 21076708 Free PMC article.

Lecithin microemulsions for the topical administration of ketoprofen: percutaneous adsorption through human skin and in vivo human skintolerability.

Paolino D, et al. Int J Pharm. 2002.PMID: 12204562

Human skin irritation studies of a lecithin microemulsion gel and of lecithin liposomes.

Dreher F, et al. Skin Pharmacol. 1996.PMID: 8722607

In Vitro Permeation and SkinRetention of alpha-Mangostin Proniosome.

Chin GS, et al. Chem Pharm Bull (Tokyo). 2016. PMID: 27904075

Investigation of ex vivo SkinPenetration of Coenzyme Q10 from Microemulsions and Hydrophilic Cream.

Tessema EN, et al. Skin Pharmacol Physiol. 2020. PMID: 33212439 Free PMC article.

Changes in Skin Barrier Function after Repeated Exposition to Phospholipid-Based Surfactants and Sodium Dodecyl Sulfate In Vivo and Corneocyte Surface Analysis by Atomic Force Microscopy.

Vater C, et al. Pharmaceutics. 2021.PMID: 33804924 Free PMC article.

Natural microemulsions: formulation design and skin interaction.

Schwarz JC, et al. Eur J Pharm Biopharm. 2012. PMID: 22561183

Vitamin A metabolism in benign and malignant melanocytic skin cells: importance of lecithin/retinol acyltransferase and RPE65.

Amann PM, et al. J Cell Physiol. 2012.PMID: 21465477

Physico-chemical characterization of nano-emulsions in cosmetic matrix enriched on omega-3.

Kabri TH, et al. J Nanobiotechnology. 2011.PMID: 21936893 Free PMC article.

Study and description of hydrogels and organogels as vehicles for cosmetic active ingredients.

Morales ME, et al. J Cosmet Sci. 2009.PMID: 20038351

Photostability of naturally occurring whitening agents in cosmeticmicroemulsions.

Gallarate M, et al. J Cosmet Sci. 2004.PMID: 15131725

Molecular detection of Burkholderia cepacia in toiletry, cosmetic, and pharmaceutical raw materials and finished products.

Jimenez L, et al. J AOAC Int. 2000.PMID: 10995122